仮想通貨ビットコインが底値割れで5000ドル以下まで大暴落、相場の反発ポイントを探る
仮想通貨ビットコインが底値割れで5000ドル以下まで大暴落
仮想通貨ビットコインが5000ドル割れまで暴落したことで、相場の過熱感を示すRSI(3日足)は2015年1月以来の低水準まで急落。そんな中、仮想通貨投資仲介プラットフォームeToroのアナリストは、前週比約-20%の下落を記録したイオス(EOS)の買い増しが見られると指摘した。

下落相場で買い増しも|eToroアナリスト

また仮想通貨投資仲介プラットフォームeToroのシニア・アナリストで、市場分析の専門家として定評のあるMati Greepnspan氏は下落相場で、直近1、2週間では暴落が継続する中でも、eToroのユーザーの間では買い増しに走る傾向が見られていると、ユーザーのビットコイン保有量を表すチャートで指摘した。

eToroのユーザーは、この下落を機に、ビットコインの買い増しを逆張りで行っている。

図の赤い丸から11月14日以降、小さくとも確かな上昇が見られていることがわかる。

またビットコイン以外のアルトコインも相次いで下落が見られているが、eToroでは、前週比約-20%の下落を記録しているイオス(EOS)の買いが見られているとも指摘した。

法定通貨建ての市場が影響してポジションを切るユーザーも見られたが、EOSの所有数は価格下降の中でも上昇を続けている。

ビットコインやXRPでも見られたように、投資家はハードフォーク前の下落で買い増しが入っていたことが明確にわかる。

Googleトレンドと下落の関連性

また、「ビットコイン」の検索数が見られるGoogleトレンドでは、過去3ヶ月の暴落時期で、良くも悪くも話題になることから、検索数が上昇する傾向が見られる。

出典:Googleトレンド

先週金曜日のビットコインキャッシュのハードフォークで荒れた相場により、ビットコインは前週比-10%以上の急落を記録。

過去、9月7日には、ゴールドマンサックスの仮想通貨取引デスクの計画延長が報じられ、価格の暴落につながったケースもあるが、その直後にビットコインの検索数が上昇している。

ハードフォーク前日の11月15日には、同様に仮想通貨市場全体が暴落し、9月同様、ビットコインの検索数が上昇した。

また、ビットコイン価格が5000ドルを切って数時間後の本日午前7時頃も高い検索数を記録している。

出典:Google トレンド

RSIが2015年1月以来の低水準

仮想通貨投資ファンドのAlistrair Milne氏は、「買われすぎ・売られすぎのシグナル」として、相場の過熱感を示すビットコインの3日足RSI(相対力指数)で、2015年5月以来の低水準を記録していると指摘した。

2015年1月は前年11月に400ドルまで反発した後200ドルを切っていた頃で、3年ぶりの低RSI%を記録した。

ビットコイン価格分析

昨日、現物価格60万円前後の直近最安値を割り込んだことで急落、重要な節目として意識されていた5,000ドル(56.3万円)ラインまでもを割り込む大暴落が発生した。

ここからは、日足、週足も大きく崩れてしまっていることで、5000ドルラインを明確に超えるような大きな反発があるまで、基本的に下目線となる。

現在の4800ドル付近には、抵抗帯があるため、しばらく保ち合いが続き、方向が決まって行くことが予想される。

抵抗ライン(ドル建ての場合)

  • 4813ドル付近(約54万円)
  • 4170ドル付近(約47万円)
  • 3513ドル付近(約40万円)
  • 3011ドル付近(約34万円)

上記に記載している抵抗ライン辺りでテクニカルを描く動きとなっているため、そのライン到達後の動きを見て、今後の展開を予想することになる。

現在の4800ドル(約54万円)付近の抵抗帯を下抜けてしまった場合、次のターゲットとなるのは、4170ドルとなるだろう。

上記の日足チャートから確認すると、仮に続落し続けた場合、チャートの形通り推移するならば、3500から3600ドルで大きく反発する可能性があるように見える。

基本的には完全下落トレンドであるが、ショートカバーによる急騰も考えられるため、決め打ちは非常に危険だ。

現在、ボラティリティが非常に高くなっており、不安定な相場となっているため、ロットを落とすなどして最新の注意を払ってトレードする必要があるだろう。

CoinPostのLINE@

早くも4,000人突破。スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれるLINE@。

CoinPostの関連記事

2018-11-19 20:10
2018-11-15 08:08
おすすめの記事