スーパーマーケット「近商ストア」、東芝テックと無人レジ実証実験を実施へ

近鉄グループのスーパーマーケット「近商ストア」が3月4日(月)から4月12日(金)まで、無人レジの実証実験を東芝テックと実施します。

AI活用の映像解析技術を使用へ


実証実験は大阪にある「スーパーマーケットKINSHO松原店」「ハーベス上本町店」で実施し、近鉄グループの従業員や特別モニター会員を対象に行います。
レジアプリを搭載した専用スマートフォンを客に貸与し、客自身で商品バーコードのスキャンや支払いを行うとのこと。専用スマートフォンには、買い物中に特売情報などを知らせる販促機能も搭載されています。

さらにAI(人工知能)を活用した映像解析技術も使い、レジに並ぶことなく商品登録ができるシステムも検証するとしています。
映像からの詳細動作解析による不正検知、顔認証による不正抑止といったセキュリティ面においても、映像解析技術を応用し検証するといいます。

近商ストアは実証実験でAIを活用することにより、人手不足への対応や客のレジ待ちストレスからの解消、そして映像解析技術と連動したリアル販促による豊かな購買体験の提供を目指していくとしています。

おすすめの記事