THEO Color Palette(テオカラーパレット)とは?手数料最大35%オフの新手数料体系を解説

ロボアドバイザーTHEO(テオ)は、最低投資額1万円からスタートできる投資初心者に優しいサービス。

そんなTHEOが2019年4月からスタートする機能が、THEO Color Palette(テオカラーパレット)です。

具体的にはTHEOの新たな手数料体系なのですが、「よくわからない」という人も多いはず。

本記事では、THEOカラーパレットの仕組みを丁寧に解説。

最後まで読むことで、THEOカラーパレット を上手に活用できる知識が身につきます。

ロボアドアドバイザーTHEO(テオ)の特徴やキャンペーンは?

THEO Color Palette(テオカラーパレット)とは?

THEOカラーパレットとは、ロボアドバイザーTHEOの新たな手数料体系です。

THEOの利用状況に応じてカラーが割り振られ、その色ごとに手数料が割引されるのが特徴

従来THEOの手数料は通常1.0%で、THEOの資産が3,000万円以上になると0.5%まで引き下がりました。

【従来のTHEO手数料】

  • THEO資産が3,000万円以上→預かり資産額の0.5%が手数料
  • THEO資産が3,000万円以下→預かり資産額の1.0%が手数料

2019年4月からのTHEOカラーパレット導入後は、最大で0.65%までしか下がりませんが、基準となる資産額が大幅に緩和される結果に。

つまり割引適用の基準額を細分化することで、より多くのTHEOユーザーの利便性を向上させるのがTHEOカラーパレットということになります。

THEO Color Paletteのカラーの決定方法

ここではTHEOカラーパレットの手数料を決定する要素を解説します。

大きく分けて「対象期間」「カラー適用条件」「カラー基準額」の3つが大事になるので参考にしてください。

対象期間

THEOカラーパレットはユーザーごとの利用状況によって色分けを行います。
その色分けを行う期間を対象期間と呼び、1年を4つに分けて3ヵ月ごとになっているのが特徴です。

  1. 4月~6月
  2. 7月~9月
  3. 10月~12月
  4. 1月~3月

THEOカラーパレットが適用されるのは対象期間の翌々月からの3ヵ月間なので、7月~9月のTHEO利用状況は、11月~1月の手数料に影響を与えます。

カラー適用条件

カラー適用条件も、THEOカラーパレットを理解する上で重要な要素です。

  • 対象期間中に毎月積み立てを行っている
  • 対象期間中に出金を行っていない

対象期間(3ヵ月間)で、毎月の積立を怠ったり、1度でも出金をしてしまうとTHEOカラーパレットは適用されません。

通常通り1.0%の手数料になってしまうので、結果的に損をしてしまいます。

お得なTHEOカラーパレットを適用するために、毎月自動で積み立ててくれる「THEO積立」を利用することをおすすめします。

カラー基準額

カラー基準額とは、THEOの運用開始から対象期間の各月末ごとの「入金額ー出金額」の平均で、THEOカラーパレットの割引率を決める要素になります。

例えば2018年2月に運用開始、対象期間が2019年7月~9月の場合は下記の通りです。

  1. 2018年2月~2019年7月末までの「入金額ー出金額」
  2. 2018年2月~2019年8月末までの「入金額ー出金額」
  3. 2018年2月~2019年9月末までの「入金額ー出金額」

→カラー基準額は上記3つの合計÷3

THEO Color Paletteのカラーと手数料

最後に、THEOカラーパレットのカラーとカラー基準額をまとめた表を記載します。

カラー 手数料 カラー基準額
ホワイト 1.0% 基準なし
ブルー 0.9% 1万円~50万円未満
グリーン 0.8% 50万円~100万円未満
イエロー 0.7% 100万円~1,000万円未満
レッド 0.65% 1,000万円~

上記の表のように、THEOカラーパレットが適用されれば、少ないカラー基準額でも手数料が割引され、最大で35%OFFの0.65%になります。

従来の手数料体系よりもお得なので、これを機にTHEOにチャレンジしてみるのがおすすめです。

THEO COLOR PALETTE(テオカラーパレット)の始め方

ロボアドバイザーTHEOを利用している人であれば、カラー適用条件を満たしているならTHEOカラーパレットが申し込み不要で適用されます。

THEOに申し込んだ後に別途必要な手続きはないので、毎月積み立てを欠かさない・出金をしないことさえ心がければ大丈夫です。

カラーを確認する方法は?

ロボアドバイザーTHEOのユーザーで、THEOカラーパレットのうち、どのカラーが適用されているか確認する方法があります。

  1. THEOログイン
  2. マイページを表示
  3. 画面中央にカラーが表示される

実際には2019年の5月頃から表示予定なので、それまでにTHEOを利用できる準備を済ませておくことをおすすめします。

THEO+ (テオプラス)は現時点では対象外

ロボアドバイザーTHEOには「THEO+(テオ・プラス)」というサービスがあり、具体的にはTHEOと提携している会社がTHEOを運用する仕組みになっています。

このTHEO+ですが、残念ながら2019年4月時点ではTHEOカラーパレットに対応しておりません

つまり手数料も1.0%のままなので、既存ユーザーはもちろん新規にTHEO+に申し込もうとしている人は注意してください。

しかし、今後THEO+にTHEOカラーパレットが適用される可能性も高いので、新情報を見逃さずに公式サイトなどでチェックしておきましょう。

THEO(テオ)で資産運用をもっと身近に!

ロボアドバイザーTHEOの魅力は、最低投資額1万円からサービスを利用できる点。

今回のTHEOカラーパレットの導入により、手数料という観点でもおすすめできるロボアドバイザーになりました。

まさに投資初心者でも手軽に活用できる、身近な資産運用といえます。

しかし「対象期間」「カラー適用条件」「カラー基準額」を念頭に置かないと損をしてしまう可能性があるので、THEOを利用する際はしっかりチェックしておいてください。

またTHEO+ユーザーの場合は、現時点でTHEOカラーパレットが適用されない点も要注意です。

おすすめの記事