フリーアドレスオフィスにおすすめ便利グッズ・収納・文房具をご紹介

フリーアドレスオフィスは、従来の座席固定の場合と比べて、社内間での移動が多くなり、それに伴い仕事に必要なツールを持ち歩く機会も増加します。

そのため、仕事で必要なツールをひとまとめにして持ち歩くことのできる収納や、文房具
などがあればとても便利でしょう。

そこで、この記事では、フリーアドレスオフィスに便利な収納や、文房具を中心に紹介していきます。

フリーアドレスとは?メリット・デメリット、おすすめサブスクリプションサービスを紹介

フリーアドレスオフィスとは

「フリーアドレスオフィス」とは、オフィスに固定の席を設けず、共有のデスク、フリースペースを用意し、それぞれが好きな場所で仕事ができる環境にすることです。

近年の働き方改革によるコミュニケーションの活性化や、生産性の向上などの効果に期待してフリーアドレスを導入する企業が増加傾向にあります。

フリーアドレスオフィスのメリットは?

フリーアドレスオフィスのメリットは何か、その具体的な内容は以下のようになります。

コミュニケーションの活性化

従来の座席固定のオフィスと比べて、座席が変わることで、他部署の人とのコミュニケーションの機会が増加し、部署を越えてのコミュニケーションの活性化を促すことにより、会社全体にプラスに働きます。

生産性アップ

従来のような座席固定のオフィスでは、業務のマンネリ化が発生し、集中力の持続が難しく気が緩む傾向があります
適度な刺激を与えることによってフレッシュな状態で仕事ができ、集中力を途切れさせることなく業務を行うことができるので、業務の生産性を向上させることが可能になります。

コスト・スペース削減

フリーアドレスを導入することにより、オフィスのスペースを大きく削減でき、個人用スペースの代わりに、コミュニケーションのためのフリースペースを設けることも可能になります。

また、新規採用や異動、退職などに伴うレイアウトや設備を変更する手間もかからず、人員の移動にも柔軟に対応でき、レイアウト変更にかかるコストも削減にもつながります。

ペーパーレス化でセキュリティ向上

情報のレベルに応じてアクセス権を設定するなどの対策を行うことによりセキュリティを向上させることができます。

フリーアドレスオフィスおすすめ収納アイテム


 
具体的にフリーアドレスオフィスの収納アイテムを選ぶポイントはどのようなものがあるのか、おすすめ収納アイテムにはどのようなものがあるのか、その内容は以下のようになります。

収納アイテムを選ぶポイントは?

具体的な収納アイテムを選ぶポイントは、以下のようになります。

  • 座席の場所に関係なく素早く仕事環境を構築できる
  • 多くの業務上の書類や、文房具などを合理的に運搬できるか

フリーアドレスオフィスおすすめ便利グッズ

フリーアドレスオフィスには、固定席やスペースとは違い、持ち運びやすさや移動しやすいグッズを活用することでより快適なワークライフを実現できます。

コクヨのモバイルバック

場所を移動する際に、細かい荷物をバックから頻繁に取り出したりするのはとても面倒なことではないでしょうか。

「コクヨのモバイルバック」を利用すると、業務上の書類や手帳、ノートパソコンにマウス、電源ケーブルを一気にまとめて、社内の移動が楽になります。

通常のPC用バッグとは異なり、ファイルボックス型なので、大きさが違う荷物などもまとめて持ち運びが可能になります。

ナカバヤシのライフスタイルツール

引き出しや箱に入れて持ち運ぶ際に、中に入れた荷物が混ざってしまって困っている人もいるのではないでしょうか。

「ナカバヤシのライフスタイルツール」を利用すれば、業務上の仕事道具などを分類し、しっかりファイリングできる上、扉に内蔵されたマグネットでピタッと閉じるので、モノが落ちたりする心配がなく利便性が高いです。

フリーアドレスオフィスおすすめ便利グッズ

フリーアドレスオフィスおすすめ便利グッズにはどのようなものがあるのか、その具体的な内容は以下のようになります。

キングジムのTATETE

「キングジムのTATETE」は、価格帯も高くなくいうえ、軽量なデスクトップパネルで、自分のデスクや、共有スペースにおいても必要な際に、仕切りとして活用できます。

軽量なので移動の際に持ち運びが簡単で、また、店舗のカウンターや、個人情報を記入する公共施設の記入台などでも利用できるので非常に利便性が高い商品です。

Anker 60W 6ポート USB急速充電器 A2123522

移動先の共用オフィスにおいて、充電用のUSBポートが一つしかないと、デスクの上で取り合いになってしまう可能性があります。

このような場合に便利なのがこのUSB急速充電で、充電用のポートを6つも備えているのでPCや、スマートフォン、タブレット、卓上扇風機などの充電に便利です

これらのような便利グッズで仕事のモチベーションが上がると、仕事の効率が上がって良いのではないでしょうか。

フリーアドレスオフィスを便利グッズで快適に

ここまで、フリーアドレスオフィスにおすすめ便利グッズ・収納・文房具について説明してきましたがいかがでしたか。

今回の記事のポイントは、

フリーアドレスオフィスのメリットは、

  1. コミュニケーションの活性化
  2. 生産性アップ
  3. コスト・スペース削減
  4. ペーパーレス化でセキュリティ向上

収納アイテムを選ぶポイントは、

  1. 座席の場所に関係なく素早く仕事環境を構築できるか
  2. 多くの業務上の書類や、文房具などを合理的に運搬できるか

です。

上記のポイントを参考にするとフリーアドレスオフィスの便利グッズの導入を検討すると業務効率を向上させることができるのではないでしょうか。

おすすめの記事