ミニストップで使えるスマホ・コード決済まとめ

日本でもキャッシュレス化が進んでおり、コンビニでも現金なしで支払いできるスマホ決済が増えています。
近所にミニストップがある人は、いつものお買い物が現金いらずでお得になれば嬉しいですよね。

ミニストップでは、2018年12月から本格的にスマホ・コード決済に対応しており、使えるサービスの選択肢は幅広くなっています。
ここではミニストップで使えるスマホ・コード決済の一覧と、実際の使い方を詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

スマホ決済は簡単・早い!メリットや使い方、おすすめアプリ、使えるお店は?

スマホ・コード決済とは

スマホ決済には2種類あります。おサイフケータイと呼ばれる「非接触型IC決済」と「QRコード・バーコード決済」です。
スマホ決済に分類されるコード決済とは、スマホのアプリにQRコードやバーコードを表示して、レジの端末で読み取ることで支払いができる新しいタイプのキャッシュレスサービスです。
現金は不要でスマホだけで支払いができ、ポイント還元やキャンペーンもあるため大きな話題となっています。

スマホユーザーから人気のLINEが決済機能を追加したり、ソフトバンクやYahoo!関連のPayPay(ペイペイ)、楽天やドコモなどたくさんの企業が独自のスマホ決済をリリースしています。

世の中でキャッシュレス化が大きく注目されていますので、コンビニやドラッグストア、ファーストフードなど、お店の側も積極的にスマホ決済に対応しています。

コンビニならスマホ・コード決済がおすすめ

コンビニでの支払いはスマホ・コード決済がおすすめです。
コンビニでは一回のお買い物金額は小さく、日常生活で繰り返し利用しますので、スマホ決済のメリットを活かしやすいと言えるでしょう。

現金ではなくスマホ決済で支払いをするメリットは次のようなことがあります。

支払いが早くて便利

スマホ決済はスマホだけで支払いが完了しますので、スピーディで手間がかからないのがメリットです。

財布から現金やカードを出す必要がありませんし、お釣りを受けとる必要もありません。
一度アプリの使い方に慣れれば、レジでのやり取りを大幅に短縮することができるでしょう。

キャンペーンやポイント還元でお得

スマホ決済ではポイント還元キャンペーンやクーポンが使えるのも大きなメリットです。
PayPayの20%ポイント還元が大きな話題になりましたが、その他のスマホ決済も独自にお得なキャンペーンを展開しています。
決済ごとに常時ポイントが貯まるスマホ決済もありますので、お得にお買い物できるのもメリットです。

安全性・セキュリティ面でも安心

スマホ決済は安全性・セキュリティの面でも優秀な支払い方法です。
スマホでコードを読み取るだけなのでカード番号をお店に伝える必要がありませんし、カード紛失の心配もありません。

便利なだけでなく安全に支払いできるのも大きなメリットと言えるでしょう。

ミニストップで使えるスマホ・コード決済は?

ミニストップでは、2018年12月から本格的にスマホ・コード決済に対応しています。
スマホの画面にバーコードやQRコードを表示して、レジで読み取ってもらうタイプのスマホ決済が使えます。

ミニストップではスマホ・コード決済でお買い物ができるほか、ミニストップ店頭のロッピー端末でPayPayのチャージができます。

ミニストップでチャージできるQRコード決済

ミニストップでチャージできるQRコード決済はPayPayのみです。

以前はLINE Payのチャージも可能でしたが、2018年2月でミニストップでのチャージは終了しています。

PayPay(ペイペイ)

ミニストップでPayPay残高をチャージするには、まずPayPayアカウントをYahoo!マネーと連携させます。
その後、Yahoo!ウォレットの管理画面にログインし、チャージボタンを選択して「コンビニでチャージ」を選択します。
案内のとおりにチャージ金額を決めると、コンビニ支払い用の番号を発行することができます。
あとはミニストップのロッピーの画面で「各種番号をお持ちの方」を選択し、Yahoo!ウォレットで表示された番号を入力し、レジで金額を支払えばPayPayへのチャージが完了します。

ミニストップで使えるスマホ・QRコード決済

ミニストップのお買い物で使えるスマホ・QRコード決済は以下のものがあります。

  • PayPay(ペイペイ)
  • 楽天ペイ
  • LINE Pay(ラインペイ)
  • d払い
  • auPAY
  • メルペイ
  • Origami Pay
  • 支付宝(Alipay/アリペイ)
  • 微信支付(WeChat Pay/ウィーチャットペイ)

それぞれ具体的な決済方法を順番に紹介していきます。

PayPay(ペイペイ)

PayPayにはスキャン支払いとバーコード支払いがありますが、ミニストップではバーコード決済を使います。
レジでのお会計のときに「支払いはPayPayで」と伝えて、自分のスマホにPayPayアプリのバーコードを表示して店員さんに読み取ってもらうと決済完了です。

PayPay(ペイペイ)について詳しくはこちら

楽天ペイ

楽天ペイで支払うときは、楽天ペイアプリを使います。
レジで店員さんに「支払いは楽天ペイで」と伝えて、アプリのバーコードを読み取ってもらうと決済完了です。

楽天ペイについて詳しくはこちら

LINE Pay(ラインペイ)

LINE Payでは、LINEアプリで「コード支払い」をタップし決済用コードを表示させます。
レジで店員さんに「支払いはLINE Payで」と伝えて、コードを読み取ってもらうと決済完了です。

LINE Pay(ラインペイ)について詳しくはこちら

d払い

d払いでは「d払いアプリ」を使い、コードを表示させて決済します。
レジで店員さんに「支払いはd払いで」と伝えて、アプリのコードを読み取ってもらうと決済完了です。

auPAY

au PAYで支払うには、事前に「au WALLETプリペイドカード」を発行しておく必要があります。
au WALLETアプリをインストールして、アプリにコードを表示し、「支払いはau PAYで」レジの店員に読み取ってもらうと決済完了です。

auPAYについて詳しくはこちら

メルペイ

メルペイで支払うには、レジで店員さんに「支払いはメルペイで」と伝え、メルカリアプリのコードを店員に読み取ってもらうと決済完了です。

メルカリアプリであと払いを有効にした状態で上記の方法で決済すると、メルペイあと払いでミニストップの商品を買うこともできます。

メルペイについて詳しくはこちら

Origami Pay(オリガミペイ)

Origami Payでは、アプリを起動すると上部にメニューが表示されますので、コード払いをタップするとバーコードが表示されます。

「支払いはオリガミで」と伝えて、レジで店員さんにバーコードを読み取ってもらうと決済完了です。

Origami Pay(オリガミペイ)について詳しくはこちら

支付宝(Alipay/アリペイ)

アリペイで支払いをするには、スマホのアリペイアプリにコードを表示させます。
アリペイで支払いすることを店員に伝え、レジの端末でコードを読み取ると決済完了です。

微信支付(WeChat Pay/ウィーチャットペイ)

ウィーチャットペイの支払いもアリペイと同様に、アプリにコードを表示させ、レジの店員に読み取ってもらうと決済完了となります。

スマホ・QRコード決済以外のキャッシュレス決済は?

ミニストップで使えるスマホ決済以外のキャッシュレス決済は以下のものがあります。

  • クレジットカード(VISA、JCB、MasterCard、AMEX、Diners)
  • 電子マネー(WAON、Suicaなど交通系電子マネー、楽天Edy、iD、QUICPay)
  • プリペイドカード(LINE Payカード、au WALLET)

ミニストップはさまざまなスマホ・QRコード決済が使える

ミニストップでは、PayPayやLINE Payをはじめとして、主要なスマホ決済が一通り使えるため、自分が使いたい決済サービスを選んで使えるのがよいところです。

スマホ決済を活用すれば、現金いらずで支払の手間がかからないだけでなく、決済サービスによっては常時ポイント還元があります。

最初は難しそうと思うかもしれませんが、初回の登録を済ませておいて、一度使ってみればやり方はすぐに覚えることができるでしょう。
ミニストップによく行くなら決済アプリをダウンロードしておくのがおすすめです。

おすすめの記事