LINE Pay(ラインペイ)でビックカメラの支払いをするとポイント還元がお得

LINE Payは提携している店舗が多いため、全国のあらゆる店舗で使用できます。その中の一つがビックカメラです。

ビックカメラでLINE Payを使って支払いをすると、ポイント還元率が上がって非常にお得に買い物できます。

今回は、ビックカメラでLINE Payで支払いを行うと具体的にどのようなメリットがあるのか、そしてビックカメラでの支払い方法を紹介します。

スマホ決済アプリ「LINE Pay(ラインペイ)」とは?特徴、使い方、仕組みを解説!

LINE Pay(ラインペイ)とは


LINE Payは2014年12月に開始したモバイル決済サービスであり、有名なモバイル決済サービスの中では古くからあるサービスの一つです。

LINE Payは誰でも簡単に支払いに利用できることを売りにしているサービスで、いつでもどこでもチャージして支払いに利用できます。

LINE Payにクレジットカードを登録すれば、LINE Pay経由でカード決済ができるほか、バーコードを提示するだけで支払える「コード決済」も利用可能です。

そして、ビックカメラなどの家電量販店からコンビニ・ドラッグストアなど全国100万店以上で使用できるのが非常に魅力的です。

また、キャンペーンも頻繁に行っており、現時点(2019年6月時点)だと決済金額の最大20%を還元する「Payトク コンビニ祭」が開催されています(同年6月30日まで)。

LINE Pay(ラインペイ)のポイント還元「マイカラー」とは


LINE Payにはポイント還元率に関わる「マイカラー」という仕組みが用意されています。

マイカラーは言い換えるとびっくりさあたりの決済金額に基づくランクであり、高ランクであればあるほど、ポイント還元率が上がるようになっています。

マイカラーのランク分けは以下のようになっています。

  • グリーン:決済金額が10万円~/月
  • ブルー:決済金額 が5万円~9万9,999円/月
  • レッド:決済金額 が1万円~4万9,999円/月
  • ホワイト:決済金額 が 0円~9,999円/月

グリーンが上乗せされるポイント付与率が高く、ホワイトが最も低くなっています。

  • グリーン:2.0%
  • ブルー:1%
  • レッド:0.8%
  • ホワイト:0.5%

また、2019年7月31日までマイカラー制度リニューアルに伴うキャンペーンが開催されており、無条件で3%上乗せされるようになっています。

そのため、最高ランクであるグリーンを獲得した場合、キャンペーン期間中であればどこでもポイント還元率5%で買い物を楽しむことができます。最低ランクのホワイトでも3%上乗せで3.5%になるため非常にお得です。

LNE Pay(ラインペイ)でビックカメラの支払い


LINE Payはビックカメラでも使用でき、ポイント還元率を考えると支払いにはLINE Payを使うと便利です。

また、LINE Payでもらえるポイントとは別でビックポイントももらうことができ、ポイントも二重取りできて非常におすすめです。

ここからは実際にビックカメラでLINE Payを使って支払う方法を紹介していきますが、ビックカメラと言っても実店舗の「ビックカメラ」とネットショップの「ビックカメラ.com」の2種類があります。

それぞれ支払いのやり方が異なるため順番に解説していきます。

ビックカメラ実店舗の場合

実店舗で支払う場合は必ず店員にLINE Payを使うことを伝えるようにしてください。伝える際は「LINE Payで」の一言で問題ありません。

ビックカメラは店舗により支払い方法が少し異なる場合があります。店員に決済用のQRコードを提示された場合はカメラを使ってスキャンします。
スキャンに成功すると、自動的に支払いが処理が進んで決済が完了します。

店員にQRコードを提示されたのではなくバーコードの提示を求められた場合は、LINE Payアプリを開いて表示されたバーコードをスキャンしてもらうだけで決済が完了します。

オンラインショップ「ビックカメラ.com」の場合

ビックカメラ.comの場合は、当然ですが実店舗のように決済できません。

LINE Payを使って決済を行うには以下の流れで行います。

  1. 購入する商品を決めたらショッピングカートの画面に移動し注文画面をクリック
  2. 次に支払い方法を選択する画面が表示されますが、その中に[LINE Pay・ネットバンク・ATM]という項目があるので、それにチェックを入れて注文の確認画面に移動。
  3. 注文内容が間違っていないか確認し、注文を確定させてください。
  4. 注文完了画面が表示されたら[お支払いはこちら]と書かれているボタンをクリック
  5. ※このときに間違えて注文完了画面を閉じてしまった場合は、会員メニューからアクセスできる[お買い物履歴一覧]から先程の注文ページへとアクセスし、[お支払いはこちら]をクリックしてください。

  6. お支払いページに移動したら、コンビニ決済・銀行振り込み・電子マネーでの支払いから選ぶ画面が表示されますので、その中からLINE Payを選択
  7. お支払い内容の確認画面が表示されるので、そのまま[支払い手続きを開始する]をクリック
  8. クリックするとLINEのログイン画面が表示されるのでLINE Payを使用するアカウントでログイン
  9. ログインに成功すると、そのアカウント宛にメッセージが送信されるので、スマホでLINEを開いてメッセージを確認します。
  10. メッセージに従って手続きを進めていくと、決済確認画面が表示されるので、料金に問題がなければ[決済]をクリックして支払いを完了

これで、LINE Payでの支払いが完了し、数日後に注文した商品が届くことになります。

ちなみに、ビックカメラ.comで見つけた商品を店舗に取り置いてもらってお店で受け取る場合は、実店舗での支払いとなるので、こちらの方法ではなく先ほど紹介した「ビックカメラ実店舗の場合」を参考にして支払いをおこなってください。

ビックカメラで買い物するならLINE Pay(ラインペイ)で支払い


LINE Payはクレジットカードで支払うよりもポイント還元率が高く設定されており、不定期でキャンペーンも開催されています。
キャンペーンが盛りたくさんであることもLINE Payの魅力ですので、積極的に利用してポイントをたくさん貯めるといいでしょう。

おすすめの記事