仮想通貨を学びたい初心者にオススメの本とWebサービス6選

新しく仮想通貨に興味を持った方は、自分で取引を行ってみたいと考えますよね。しかし、どうやって学べばいいか迷子になる人も。この記事では、仮想通貨取引のコツを解説。仮想通貨のことを学習するのにオススメな本・WEBサービスもご紹介します。

仮想通貨の取引におけるコツとは?

仮想通貨取引のノウハウを説明するコンテンツはたくさんあります。しかし、情報量が多すぎるとかえって求めている答えが見つかりにくくなります。ですので、ここではシンプルに伝えます。

初心者が仮想通貨の取引で成功するコツは、「リスクを回避する」ことです。

一般的な仮想通貨の取引に対するイメージは「一攫千金」。確かに、地合いが良かった2017年末から2018年始めには「億り人」と呼ばれる人たちが続出しました。今でもビットコインFXで高いレバレッジをかけて短期の売買を繰り返せば、大きく稼げる可能性があります。しかし、初心者がトレードの世界で勝てるようになるには、血の滲むような努力が必要です。

では、どうしたらいいのか? 筆者が初心者にオススメする方法は「時価総額の高い仮想通貨を長期で保有する」ことです。この方法のメリットは5つあります。

  • 初心者でも投資する通貨を決めやすい
  • 現物取引なので気軽に始めることができる
  • 暴落するリスクが比較的低い
  • チャートを細かく確認しなくていい
  • 利益にかかる税金の計算が楽

もちろん、デメリットもあります。それは大きく稼げないことです。もし、もっと利益を得たいのであれば、それぞれの仮想通貨の将来性を分析するために、仮想通貨について学ぶ必要があります。次の章では、仮想通貨を学ぶ方法を解説します。

仮想通貨を学ぶには?おすすめ書籍とWEBサービス

仮想通貨に対する正しい知識をつけることは、取引においてもっとも大事なことです。知識があれば、通貨を買う時に将来性を判断することができます。ここでは仮想通貨とブロックチェーンを学べる「本」と「Webサービス」を紹介します。

仮想通貨を学ぶのにオススメな本3選

仮想通貨に関する本はたくさん出版されています。ここでは「理念・歴史・技術」の3つのカテゴリからオススメの本を紹介します。

仮想通貨の「理念」を学ぶなら

仮想通貨やブロックチェーンが、私たちの社会をどのように影響するか説いた『ブロックチェーン革命 分散自律型社会の出現』(野口悠紀雄 著/日本経済新聞出版社 刊)を紹介します。早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授の仮想通貨研究の第一人者である野口悠紀雄氏の解説は大変興味深く、仮想通貨に対する見方が180度変わるでしょう。

仮想通貨の「歴史」を学ぶなら

仮想通貨についてきちんと学ぶなら、歴史に注目しましょう。ビットコインの歴史の裏側を淡々と語る『デジタル・ゴールド──ビットコイン、その知られざる物語』(ナサニエル・ポッパー 著/日本経済新聞出版社 刊)がオススメです。歴史を書いた本は退屈なものが多いです。しかし、こちらの書籍は、文章にストーリー性があり、ページをめくる手が止まらなくなります。

仮想通貨の「技術」を学ぶなら

仮想通貨やブロックチェーンの技術を学ぶことは簡単なことではありません。そのような技術を解説する本としてバイブル的存在である『ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術』(アンドレアス・M・アントノプロス 著/NTT出版 刊)は、難しい内容を噛み砕いて説明してくれています。もしそれでも難しいと感じたら、コンサイス版という要点だけをまとめた類書も出版されていますので、そちらを参照すると良いでしょう。

仮想通貨のオススメWEB学習サービス3選

仮想通貨の学習方法はたくさんあります。近頃はWEBで学ぶ機会も増えてきました。ここでは仮想通貨のオススメWEB学習サービスを3つご紹介します。

クリプトゾンビーズ(CryptoZombies)

クリプトゾンビーズ
出典:CryptoZombies

クリプトゾンビーズ(CryptoZombies)は、仮想通貨のWEB学習サービスの中でもっとも有名なもののひとつです。CryptoZombiesでは、ゲームを楽しみながらブロックチェーンの開発について学べます。学ぶ内容はEthereumのプラットフォーム上でダップス(DApps:Decentralized Applications)を開発するのに使用するSolidityというプログラミング言語です。仮想通貨の技術を学ぶにはうってつけのサービスです。

バイナンス・アカデミー(Binance Academy)

Binance Academy
出典:Binance Academy

『Binance Academy』は、世界最大級の仮想通貨取引所であるBinance(バイナンス)により作られたWEB学習サービスです。ブロックチェーンの基礎から暗号に関する知識など、幅広いトピックを記事や動画を通じて学習することができます。

エンターチェイン(EnterChain)

Enterchain
出典:EnterChain

『EnterChain』は、「さわって、つくって理解する」をモットーにするブロックチェーンのWEB学習サービスです。ブロックチェーン特化のコワーキングスペースであるHashHub(ハッシュハブ)に事務所を構える日本の企業「ディグル(diggle)」 により運営されています。日本の中では今もっとも注目されているWEB学習サービスでしょう。

まとめ

仮想通貨取引におけるコツと仮想通貨を学習するための書籍とWEB学習サービスをご紹介しました。取引に必要な知識は、株投資やFX投資からも学ぶことができます。仮想通貨に関する正しい知識を身につけ、自信を持って取引ができるように、少しずつ取り組んでいきましょう。

(文・師田賢人

仮想通貨の始め方コラムまとめ

  1. 51%攻撃など様々な攻撃の概要と仮想通貨(資産)を守る対策
  2. エアドロップの仕組み
  3. 分散型取引所(DEX)とは?
  4. 仮想通貨のレンディング(貸仮想通貨)とは?
  5. ブロックチェーン業界インフルエンサーリスト
  6. 仮想通貨交換業者|仮想通貨流出事件まとめ
  7. 仮想通貨交換業者|行政処分まとめ
  8. バーン(burn)とは?
  9. マスターノードの仕組みとは?
  10. DApps(分散型アプリケーション)とは?
  11. 仮想通貨のドミナンスとは?
  12. 仮想通貨の投げ銭(チップ)とは?
  13. 仮想通貨の投げ銭(チップ)とは?
  14. 仮想通貨の学習におすすめな本やサービスは?
おすすめの記事