オンライン決済「PayPal(ペイパル)」の使い方、送金する方法は?

「オンライン決済で有名なPayPalを利用してみたい。」とはいえ、

  • 海外の会社のサービスで使用方法が難しそう
  • そもそも何ができるのか分からない

という方も多いと思います。

そこで今回は、PayPal初心者に向けて使い方や便利な機能について紹介します。
気軽にPayPalを利用できるようになると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

オンライン決済サービス「PayPal(ペイパル)」とは?特徴や使い方、使えるお店を紹介!

オンライン決済「PayPal(ペイパル)」とは?

PayPalは、アメリカに本社を置くオンライン決済サービスを提供する会社です。1998年に設立されてから多くの人に利用されています。

現在では、200以上の国と地域で、100通貨以上での決済が可能です。世界で2億5000万人以上のユーザーが利用し1,800万以上の店舗で導入されているため、今や無くてはならないサービスとなりました。

フィンテック業界を牽引する会社と言っても過言ではないでしょう。

なぜそこまで多くの人に利用されているのかと言うと、様々なメリットを享受できるからです。いくつか紹介すると、まず日本円の支払い手数料が無料。登録や月会費などもないので、気軽に利用できます。

そして、オンライン決済の場合、クレジットカード決済しか対応していないサービスも多いですが、PayPalならクレジットカードを持っていなくてもオンライン決済が可能になります。

銀行口座を設定すれば、簡単に口座振替の設定ができるので便利です。

また、もしクレジットカードを使って決済した場合にはもちろんカードのポイントも貯まります。

海外のサイトでもショッピングができるようになるのも魅力の一つです。

オンライン決済「PayPal(ペイパル)」の使い方

続いてPayPalの簡単な使い方について説明します。

  1. オンラインショップで商品を選んだ後、支払い方法でPayPalを選択
  2. メールアドレスなどの基本情報を入力して、PayPalにログイン
  3. (ワンタッチ設定をすれば、メールアドレスとパスワードの入力が不要になります。)

  4. 支払い方法(クレジットカードまたは銀行口座)を選択し、同意して続行ボタンをタップ
  5. 決済完了

また、PayPalのアプリをダウンロードすれば、購入履歴なども簡単に確認できるようになります。

PayPal(ペイパル)で送金もできる

PayPalの便利な機能として、友達や家族への送金もできます。

PayPal(ペイパル)送金方法

PayPalで送金するときの具体的な手順を説明します。

  1. PCやアプリからPayPalにログイン
  2. 「支払い」ボタンをタップ
  3. 送金先のメールアドレスを入力
  4. 金額を入力
  5. 支払いタイプで、「個人間への支払い」を選択
  6. 確認画面で送金金額、「友達・家族への支払い」を選んでいるか、銀行口座または残高からの支払いに設定されているかを確認し、「今すぐ支払い」ボタンをタップ

また、PayPalでは友達や家族へ送金をリクエストすることも可能です。
以下に簡単な手順を記載します。

  1. PCやアプリからPayPalにログイン
  2. 「請求」ボタンをタップ
  3. 送金リクエストを送る相手のメールアドレスを入力
  4. 送金して欲しい金額を入力
  5. 内容を確認後、「今すぐ請求する」をタップして完了

さらに一歩進んだ利用の仕方として、PayPal.Meというものがあります。

飲み会での割り勘やイベント・旅行代の集金に便利なので、こちらの使い方も解説します。

  1. アプリにログインし、画面右上の設定をタップ
  2. 「PayPal.Me」→「今すぐ開始」をタップし、「paypal.me/」に続く自分専用のURLを入力
  3. アプリ内の「請求」「PayPal.Me」のページから「リンクの共有」をタップし、SNS、メールなどでシェア
  4. 送金する側はリンクをタップし、ペイパルにログインして支払う

このように、PayPalでは簡単に送金や集金を行うことが可能です。
便利な機能が多いので、使いこなしてみましょう。

PayPal(ペイパル)送金の注意事項

PayPalで簡単に送金ができますが、注意しておくべきこともあります。

送金の上限は1回100万円まで

送金は100万円以上の高額になると対応できません。また、10万円以上を送金する場合、受け取る相手側が本人確認の手続きを完了しておかなければなりません。

本人確認は、口座振替設定や書類のアップロードで簡単に行えますので、手間は掛からないでしょう。

クレジットカードは利用できない

家族は友達へは、クレジットカードでの支払いによる送金はできません。誤ってクレジットカードを使用してしまうと、受け取り側が決済手数料を負担することになってしまいます。

友達や家族への支払いには、口座振替のできる銀行を利用してください。

ショッピング(商用目的)のメール請求

PayPalには買い手保護制度という利用者を守るための制度があります。

例えば、

  • ペイパルを利用して代金を支払ったが、商品が届かなかった。
  • 届いた商品が紹介されている内容と大きく異なっている。

というような場合、一定の条件の下で補償をしてくれるのです。

買い物をする時、売り手からメールで請求を受け取る場合があると思います。
その際、支払う時に「個人間の支払い」を選択してしまうと、買い手保護制度が適用されません。ショッピングなどの商用の場合には「商品またはサービス」を選択するようにしましょう。

オンライン決済「PayPal(ペイパル)」の送金機能は便利!

PayPalの送金機能は、実際に使ってみるととても便利です。
財布を持っていなくても、友人や家族間でお金のやり取りが完結するので、日常の手間を減らすことができます。
また、離れた場所にいても、仮に海外に相手がいても送金ができるのは魅力的です。

有名なお店やサービスでも利用ができる他、保証も充実しているので安心して利用できます。ぜひPayPalを利用して快適な支払いをしてみてください。

おすすめの記事