10年ぶりのFOMC利下げで金融市場の歴史的転換点が予想される中、ビットコインはやや反発。海外著名投資家はマクロ的には強気だとしつつ、BTCが9,000ドルを下回る可能性が高まるシナリオに言及した。

歴史的FOMCが予想される中、ビットコイン(BTC)はやや反発

米国時間30〜31日に予定される連邦公開市場委員会(FOMC)にて、米中貿易摩擦や世界経済の減速に伴う「景気下振れリスク」を背景に、0.25%の利下げが予想されている。米国が利下げ局面となれば10年ぶりの出来事とされ、すでに金融緩和を進める他国への影響は不透明だ。

今年6月には金融緩和を示唆したことでゴールド価格が高騰、ビットコイン(BTC)など仮想通貨市場の上昇を後押ししたとの見方もあり、利下げ局面で低金利・通貨安が波及すれば、中・長期ではビットコイン(BTC)にとっても追い風となる可能性はある。

利下げの影響については緒論あるが、ビットコイン(BTC)の歴史において金融市場の大きな転換点になり得ることで、その影響が注視される。

テクニカル分析

下落局面から警戒され続けていた米公聴会通過やテザー裁判延期の影響もあり、アク抜け感からかビットコイン(BTC)は反発基調にある。

注意しなければならないのは、過去2回にわたり大きく反発している9,000ドルを下抜けた場合で、この場合はロスカット連鎖で下落圧力が加速する可能性が高い。逆に、4h雲での挙動次第ではあるが、セオリー通りの下落を否定して逆行するようなことがあれば、ショートカバーを伴う続伸シナリオに移行するシナリオも考えられる。

株式市場と異なり、すべての人の損益の総和が常にゼロになるFX市場は基本的に「ゼロサムゲーム」であり、上下どちらにいくにしても、大衆心理の偏りが長引いた場合は警戒する必要があると言えるだろう。

海外の著名アナリストが見解

海外の著名アナリストJosh Rager氏が見解を語った。

Rager氏は、BTC/USDの4時間足で50SMAで弾かれるシナリオとなった場合、ビットコインが9,000ドルを下回る可能性が高まると説明。しかし、ショートポジションを取るのでなく、マクロ的には強気だとした。

要注意ライン: 1日のレジスタンス=10,191ドル、日足で見るレジスタンス=10,577〜10,831ドル。

なお、日足終値(日本時間午前9時)が9412ドル(以前の安値)を割れば「弱気になる」とも指摘し、8770ドルのラインには買いが入るかもしれないとの見解を示している。

出典:Josh Rager

CoinPostの関連記事

この記事でわかる 仮想通貨規制に関連する米上院公聴会まとめ
31日、米上院銀行委員会は仮想通貨規制に関する公聴会を開催した。公聴会では、仮想通貨・ブロックチェーンの領域で世界をリードする意思や、仮想通貨に対する不信感など、議員らが示した見解の他、有識者も複数の見方と懸念を伝えた。
仮想通貨「最重要ファンダ」予定表:ビットコイン、リップル、イーサリアム等【7/30更新】
テザー関連でBitfinexの裁判が迫るほか、31日には米上院の公聴会およびFOMC利下げも材料視される。仮想通貨市場価格に影響を与え得る最新情報を更新。あらかじめ材料をチェックしておくことで、トレードの投資判断に役立てることができる。
おすすめの記事