豪州でサービス開始
ウィンクルボス兄弟が運営する米国の仮想通貨取引所Geminiが、豪州でもサービスを開始したことを発表。信頼される取引所を目指し、グローバルに事業拡大を継続している。

Geminiが豪州へ事業拡大

ウィンクルボス兄弟が運営する米国の仮想通貨取引所Geminiがグローバルな事業展開の一環として、オーストラリアに取引所サービスを拡大したことがわかった。

豪州のユーザーはGeminiのモバイルアプリをダウンロードし、仮想通貨の売買や保管に利用することができる。対象銘柄は、Geminiが取り扱うビットコイン(BTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、イーサリアム(ETH)、Zcash(ZEC)、ライトコイン(LTC)の5種類だ。

Geminiはミッションの1つに、未来のお金を作ることを掲げている。グローバルに事業を拡大し、信頼できるプラットフォームをできるだけ多くの国が利用できるように努めているという。セキュリティを重視して、透明性が高く、コンプライアンスに準じたサービスを提供し、「信頼」が1つの商品になるようにしたい説明している。

Geminiの公式発表によれば、豪州のビットコインの取引高は現在世界12位。Geminiは豪州で仮想通貨のさらなる普及を目指していく。

Geminiは豪州に加え、米国以外では現在、カナダ、香港、シンガポール、韓国、英国で事業を展開している。

参考資料 : GEMINI

CoinPostの関連記事

BTC億万長者ウィンクルボス兄弟運営の仮想通貨取引所Gemini、リブラ協会へ参加か
ウィンクルボス兄弟が運営するGeminiが、リブラ協会へ参加する可能性が浮上した。ウィンクルボス兄弟はフェイスブック支援の仮想通貨リブラを高評価。
自己運用年金額の90%以上を仮想通貨や不動産に投資することは「違法」 豪州税務当局が警告
豪州税務当局が、自己運用年金の90%以上を、仮想通貨や不動産に投資することは違法であるとの警告文を対象者に送付した。従わない場合は罰金が課せられるという。
おすすめの記事