仮想通貨女子がFXトレードに挑戦!第4回実績報告

こんにちは、ライターの岡田早季(@sakiarise)です!

先週は、価格変動の大きい週になりました。年末や新年に向けて、相場がどう動いていくのか楽しみですね……!!

それでは、12月17日〜23日までの7日間の結果を報告します!

▼前回の記事はコチラ!
仮想通貨女子がFXトレードに挑戦!第3回実績報告

トレード報告

どういうトレードをしたか

今週は大きく価格が変動しましたね!上昇トレンドに変わって、価格が一時47万円くらいまで上がりました。今回の価格変動で利益を上げた方も多いのではないでしょうか。

そんな中、わたしは「価格が上がったらショートする」という考えが抜けず、ショートでのエントリーを繰り返し、マイナスを多く出してしまいました。

なので、途中からは気持ちを切り替えて、上下の緑線を中心に考えました。上の線までいったらショート、下の線までいったらロングをエントリーをするようにしていました。

ただ、上昇トレンドであることを考えて、ショートの場合は長くポジションを持ちすぎず、ロングは長めにポジションをもつことを心がけていました。

今回、トレンドの波に乗ることができずに利益をプラスにすることができなかったことは悔しいのですが「トレンドに逆らったエントリーはよくない」ということを身をもって学びました。

今後は「トレンドに沿ったエントリー」をしていこうと思います……!

取引金額の内訳

先週の利益 △3,624円 (合計利益 102,920円)

12/17 下降トレンドだと思いショートでエントリーしたら、上に上がってしまい△832円
12/18 40万円付近まで急に上昇しましたが、40万円を超えるのには壁が厚いのではないかと思い、ショートでエントリーしました。指値まで下がらず、上に上昇してしまったので、同値撤退。……のはずが△54円
12/19 上昇トレンドを超えたので、一度下がると思いショートでエントリー。途中から価格が上昇しそうだったのと経済指標の発表を控えていたので+334円で途中利確。このあと予想していたところまで価格が下がったので、中途半端な決済をしてしまったと反省。
12/20 上昇トレンドだとわかっていながらも、ショートでエントリー。結果△1,536円
12/21 トレンドに沿ったエントリーをしようと思い、ロングでエントリー。なのに、トレンドが途中で変わったのか、価格が下がりはじめてしまい△1,636円
12/22 様子を見るためにエントリーせず、0円。
12/23 様子を見るためにエントリーせず、0円。

今回の感想

価格変動の波に乗れず、利益がマイナスになってしまいました。

今回、初めて大きな価格変動を体験しましたが「短時間でこんなに価格が動くの!?」と怖くなって、笑ってしまいました……。価格が上昇するときにリアルタイムでチャートを見ていたのですが、自分の考えと反対方向にどんどん伸びていくローソク足をみるのは心臓に悪いですね。

また、今回わたしの知識だけでは動きを予想できなくなってしまったので、ツイッターで情報を集めていました。

その中で「山尊天井(トリプルトップ)」「逆山尊(トリプルボトム)」というワードを目にすることが多かったです。

わたしは事前に気づくことができなかったのですが、これらはトレンドが転換する時の強いサインになります!

トリプルトップとも呼ばれている「山尊天井」は、1回目の高値段を2回目で更新したものの、3回目では高値を更新することができず、そのまま下落してしまう形のことを指します。

このトリプルトップが高値圏で出現したら、3回目の動きに注目しましょう。3回目で上に上がらず、下に下がってしまいネックラインを割ったときがショートのエントリーポイントとされています。

その反対に、トリプルボトムとも呼ばれている「逆三尊」は、1回目の安値を2回目で更新したものの、3回目ではさらなる安値を更新することができず、そのまま上昇してしまう形を指します。

このトリプルボトムが安値圏で出現したら、トリプルトップ同様に3回目の動きに注目しましょう。3回目で下に下がらず、上に上がってしまいネックラインを上回ったときがロングのエントリーポイントとされています。

今回の価格変動でも、後から冷静にチャートを見てみると大きくトレンドが動いたときはこれらのサインが出ていました。わたしは、3回目の動きをみる前にエントリーしてしまうことが多かったので、これらのサインに気づくことができませんでした。悔しい……。

次回はどうする?

チャートを広くみることができず、直近のチャートの動向だけをみてエントリーしてしまっているので、過去のチャートや違う時間足を見てからエントリーポイントを決めるようにしたいと思います。

また、今回はトレンドの転換期のサインを見逃してしまったのでローソク足の形にも注目していきます。

おすすめの記事