三菱UFJ銀行とリクルート、キャッシュレス決済の共同会社を設立へ

三菱UFJ銀行とリクルートが2020年、キャッシュレス決済サービスの共同出資会社を設立することが明らかになりました。日本経済新聞などが報じています。

三菱UFJ銀行の「coin」実用化を目指す

三菱UFJ銀行では独自のデジタル通貨「coin(コイン)」を開発しており、三菱UFJフィナンシャル・グループにて社員間の送金や社内コンビニでの決済に利用するなど、実証実験を進めてきました。

新会社はLINE PayPayPayと同じく「資金移動業者」として登録し、「coin」を利用したキャッシュレス決済サービスの開始を目指すといいます。
残高は銀行口座からチャージし、QRコードの読み取りもしくは提示で決済が行える仕組みとなっています。

キャッシュレス決済サービスは、リクルートが展開する「ホットペッパー」「じゃらんnet」など予約サービスに登録する飲食店やホテルなどへ導入を進めていくといいます。
また決済利用により、ポイントも貯められるようにするとのことです。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

おすすめの記事