三井不動産、自動運転システムの研究・開発を行う先進モビリティへ出資

三井不動産が、車両用自動運転システムの研究・開発を行う先進モビリティへ出資しました。

柏の葉キャンパスエリアで循環型自動運転バス増便へ

先進モビリティは、自動運転の第一人者として知られる東京大学次世代モビリティ研究センター教授・東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構長の須田義大教授らによって、2014年6月に設立された東大発ベンチャーです。
大型車両の自動運転の鍵となる位置推定技術(GPS・磁気マーカー)や障害物認知技術(LiDAR1・カメラ画像)といった高い技術を活用し、時速40kmで走行可能な自動運転バスの提供を実現。
2019年11月からは三井不動産と先進モビリティにより、柏の葉キャンパスエリアで自動運転バスの実証実験を実施しています。

今回の出資により、先進モビリティは自動運転技術の実装に向け新たなビジネスモデルの構築を目指すとしています。
さらに三井不動産がスマートシティ構想として、世界の課題解決型街づくりのモデル構築をめざす柏の葉キャンパスエリアにおいて、循環型自動運転バスの導入と増便により街の利便性向上を進めていくとのことです。

おすすめの記事