楽天スーパーポイント、12月1日(日)までココスでポイント2倍に楽天スーパーポイントが12月1日(日)まで、「ココス」においてお得なポイントキャンペーンを実施中です。 ココスで楽天ポイントが使える、貯まる 12月1日(日)までココスで楽天ポイントカードまたはアプリを提示し200円(税込)以上支払うと、通常200円(税込)につき1ポイントのところ2倍のポイントをプレゼントします。 キャンペーン特典ポイント1倍分は、2020年2月29日頃までに2020年7月31日 […]
ロボアドバイザー(ロボットアドバイザー)とは?初心者におすすめの理由やサービスも紹介!

「自分の金融資産を自動で運用してくれたらなぁ」と思ったことはありませんか。金融投資商品は多岐にわたり、世界の市場経済は目まぐるしく変化しています。
分散投資でさまざまな資産に投資していても、自分のポートフォリオ(さまざまな資産の保有バランス)やリバランス(資産保有バランスを調整する)をするのは苦労が絶えません。
また、「投資初心者なので最初はお任せで運用をしたい。」という人も多いのではないでしょうか、そこで、この記事ではそんなときの強い味方であるロボットアドバイザーについて解説します。

ロボアドバイザーについて詳しくはこちら

ロボアドバイザー(ロボットアドバイザー)とは?


ロボアドバイザーは、簡単に説明すると、人工知能・A.Iを利用して資産運用等のアドバイスを行うサービスで、投資する種類や銘柄選定など資産運用の補助をしてくれます。
自分に合ったリスクリターンの投資信託の診断、運用プランの提案、そして自動での資産運用などが主たる機能です。人工知能、A.Iが投資家の代わりに自動的な資産運用をしてくれるサービスを指している場合もあります。

「投資をはじめたいけれど、何をしたらいい?」
「これからどんなもので運用したらいいのか助言が欲しい。」
「資産運用には手間がかかるがそんな時間はない。」

というような不安を持っている人にはロボアドバイザーがおすすめです。

ロボアドバイザーの役割

ロボットアドバイザーの主な役割は2つあります。

投資プランの診断と運用シミュレーション

ロボットアドバイザーが発問するリスク耐性や投資に関するさまざまな質問に答えると、「あなたに向いている運用スタイル」や、「運用スタイルに合わせた投資信託の提案」「リスク許容度に合ったポートフォリオの提案」等をしてくれます。
投資初心者にとって、自分の取れるリスクを可視化してくれるこの役割は大切で、ロボットアドバイザーによる運用をしない場合でも、投資プラン診断は利用することをおすすめします。

資産運用を任せられる

ロボットアドバイザーはファンドラップやラップ口座などと言われる「投資信託がまとまったもの」を自動で運用してくれます。
サービスにもよりますがリバランス等を自動で行ってくれるサービスもあります。忙しくて、資産管理をできない人にとっては自動で資産運用を自分のリスク許容度に合わせておまかせできるので、いちいち細かい動きを気にする必要がありません。

ロボアドバイザーが初心者におすすめの理由


ここではロボアドバイザーが初心者におすすめの理由を紹介していきます。

投資知識・情報のレベルが上がる

今までは、アドバイスを受け総合的な資産運用をする際は、大手証券会社に数百万~数千万の資金を預け入れ、コンサルティングフィー(費用)を支払う必要がありました。今でも、ファンドラップが普及してきたとはいえ、対面型の金融機関ではラップ商品は最低数百万からの投資が一般的です。
しかし、ロボットアドバイザーはサービスによって異なりますが、手数料無料でこれらのアドバイスをしてくれます。手数料無料の場合も、資産運用に応じて費用がかかる場合があるので注意も必要です。多くの資産をもたない投資初心者は、手数料不要でプロのレベルの知識や情報を手に入れることができるのです。

リスク許容度を判定できる

自分がどれくらいのリスクを取れるかというのはよくわからないものです。しかし、ロボットアドバイザーは簡単な質問にいくつか答えるだけで、リスク許容度を算出してくれます。
ロボットアドバイザーを利用して大体のリスク許容度がわかるだけでも今後の投資や金融商品選びに役立ちます。
「何に手を出していいかわからない。」という初心者にとって、自分のリスク許容度について一定の回答をしてくれるのは非常に助かります。

少額からの投資に対応している

前述の通り、従来の投資のプロであるファンドマネージャーが運用を行うサービスは最低投資額も高額で富裕層に向けたサービスでした。
ロボット(人工知能・A.I)が投資を行うことで投資家の参加ハードルが下がり、少額からの投資に対応できるようになりました。高額な人件費を捻出しなくても人工知能が解決してくれる点は投資に対する大きなルールチェンジともいえます。

ロボアドバイザーの注意点やポイントは?


ロボアドバイザーが全て投資をしてくれるからといっても最低限の注意は必要です。
ここではロボアドバイザーを始めたいと考えている初心者の方たちのためにも押さえておきたい注意点などを紹介していきます。

短期投資での結果は出ない

ロボットアドバイザー投資は短期的に利益が多く出るものではありません。国際分散投資をしているので、中長期的に資産を育ていくためにも長い目で見守っていくことが重要です。

投資一任報酬がかかる

ロボットアドバイザーは場合にはよりますが、手数料というよりは、資産によって報酬や年利を払わなくてはいけません。場合によっては、ネット証券会社の株式売買手数料のほうが安いこともあります。
しかし、自動で売買をしてくれる手間賃だと考えると良いかもしれません。どちらにせよ金融商品の売買には手数料がかかります。

元本毀損リスクがある

ロボットアドバイザーでの投資は元本保証ではありません。定期預金と同じものではありません。投資元本を運用成績が下回る元本毀損のリスクがあります。

ロボアドバイザーおすすめサービス3選

ここでは初心者にもおすすめのロボアドバイザーについて紹介します。

WealthNavi(ウェルスナビ)


WealthNavi(ウェルスナビ)は日本では最大手のロボットアドバイザーサービスです。各種銀行や大手金融機関とも提携しています。サービスを開始すると、最初に簡単な6つの質問に答えることで、資産運用を行っていく上での「リスク許容度」が5段階で診断されるようになっています。自分のリスク許容度に合ったプランを選択することでおまかせの運用をしてくれます。診断が終わると、過去実績のシミュレーションが確認できるので、自分の資産がどのようなイメージで運用できるかを確認することができます。最低投資額は10万円です。

WealthNavi(ウェルスナビ)について詳しくはこちら

THEO (テオ)


THEO(テオ)は世界の6,000種類以上のETFの最適な組み合わせを、顧客の年齢・金融資産額に応じて提案・運用してくれるサービスです。NTTドコモと提携しており、dポイントを使ってロボアドバイザー運用ができます。最低投資金額は1万円です。運用報酬も1 %とおまかせ運用サービスの中では低水準となっています。スマートフォンでの取引や手続きに対応しているので、個人の投資用パソコンがない場合でも気軽にロボットアドバイザー投資をはじめることができます。2019年6月に、THEOでも自動税金最適化サービスを開始し、より使いやすくなっています。

THEO(テオ)について詳しくはこちら

楽ラップ


楽ラップは楽天証券が提供するロボアドバイザー・ファンドラップサービスです。株式相場の下落に対応できるTVT機能や積立にも対応しています。簡単な診断をもとに9つのコースから運用方針を選択することができ、最低投資金額は10万円です。運用報酬には固定報酬型タイプと成功報酬タイプがあります。積み立てNISAなどで楽天証券に口座を持っている方や日頃楽天をよく使う方は楽ラップを使ってみてはいかがでしょうか。

楽ラップについて詳しくはこちら

ロボアドバイザーで初心者も投資を始めてみよう


ロボットアドバイザーは投資は比較的少ない元本からはじめることができます。個々人のリスク許容度に合った運用スタイルを提案してくれるので、必要以上に経済状況を気にしたりする必要はありません。運用自体もおまかせで、ほったらかしをしていて良いので投資初心者にとってピッタリと言えるでしょう。投資をはじめてみたい人は、まずロボットアドバイザーからはじめて、株式などさまざまな投資にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事