LINE Pay、京都市税の支払いが可能に LINE Payクレカ登録で最大3%還元

スマホ決済サービスのLINE Payが6月12日(金)、「LINE Pay 請求書支払い」において京都市の税金納付に対応しました。

市内の公共料金、税金がLINE Pay決済に対応

京都市の個人市・府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋、償却資産)、軽自動車税(種別割)の請求書が、「LINE Pay 請求書支払い」で支払えるようになりました。

京都市では京都府税、関西電力、大阪ガス、京都市上下水道局の請求書がすでに「LINE Pay 請求書支払い」に対応しています。
今回の市税対応により、京都市のすべての公共料金(電気・ガス・水道)と税(府・市)が実質的に「LINE Pay 請求書支払い」で支払い可能になります。

なお、「LINE Pay 請求書支払い」では「Visa LINE Payクレジットカード」を登録した「チャージ&ペイ」による支払いや、銀行口座振替などでチャージした残高からの支払いに対応しています。

また、「チャージ&ペイ」を利用することで、税金の支払いでも「LINEポイントクラブ」の「マイランク」に応じて、LINEポイント最大3%分の還元が受けられます。

おすすめの記事