...
CMで話題沸騰!Airペイ(エアペイ)のキャンペーン情報を紹介

キャッシュレス決済の普及に伴い、Airペイを導入するお店が増えてきています。Airペイは、お得なキャンペーンを随時開催しており、よりお得感が強く人気なサービスです。

今回は、Airペイのキャンペーンについて詳しく解説します。

Airペイについて詳しくはこちら

Airペイ(エアペイ)とは?


エアペイは、キャッシュレス決済代行サービスの中でも魅力的なサービスを展開しています。
お店側としては、なるべく手間をかけずに導入したいと思うものですが、Airペイの場合は導入まで手厚いサポートを受けることができます。これによって、スムーズに導入することが可能です。

主に、クレジットカードや交通系カード、さらにはApple PayやiD、QUICPayなどの便利な決済にも対応しているため、スマートな決済が可能となっています。
専用のカードリーダー1台とiPhoneかiPadがあれば導入でき、操作も非常に簡単なので機械に疎いという方でも覚えやすいというメリットがあります。

また、固定費はかからず、決済手数料も業界最安水準のため、ランニングコストという観点でも優れたサービスといえます。

Airペイ(エアペイ)QRとは?

Airペイ(エアペイ)QRは、Airペイと同時に申し込むことができるQR決済に対応したサービスです。クレジットカードがなくてもLINE Payやau PAYなどのQRコードで決済ができるため、さらなる集客効果が見込めます。

また、中華系のAlipayやWeChat Payなどの決済にも対応しているので、外国の方でも利用可能です。
今後も利用できるサービスの追加が予定されているので、より使いやすいサービスとなるでしょう。

Airペイ ポイント

Airペイ ポイントは、PontaやTカードなどのポイントを貯めることができるサービスです。最近では、キャッシュレス決済と並行して導入が進んでいるサービスですが、対応しているポイントの種類が多い点が特徴です。

導入時には審査を受ける必要があります。チェーン店はもちろんですが、1店舗からでも導入可能です。新規顧客の獲得やリピート客を定着させるという効果もあるので、積極的に導入したいサービスです。

Airペイで開催中のキャンペーン

Airペイでは、より多くの顧客を獲得するために、キャンペーンを開催しています。
主なキャンペーンは、以下の通りです。

0円スタートキャンペーン


0円スタートキャンペーンは、これからAirペイを導入したいという方に向けたキャンペーンです。

期間

随時開催

内容

0円スタートキャンペーンは、利用開始時に通常カードリーダー代として18,334円(税抜)が必要になりますが、これを免除してくれるというキャンペーンです。

このキャンペーンの条件は以下の通りです。

  • 申込み月の6ヶ月後の月末までに審査を通過すること
  • Airペイに新規の申込みであること
  • 条件にクリアできれば、iPhoneまたはiPadを用意するだけで他に費用をかけることなく導入が可能です。

    注意点

    0円スタートキャンペーンには、注意点も多く存在します。

    0円になるのは1台目のみ

    規模の大きなお店に導入したい場合、複数台を同時に導入することも多いです。
    ただ、このキャンペーンは複数台申し込んでも1台のみが対象となります。
    2台目以降は、18,334円(税抜)の貸与料金がかかってしまうので注意してください。

    キャンペーンは予告なく終了する可能性もある

    キャンペーン期間は特に定まっていないのですが、いつ終了してしまうかも不明です。
    情報を確認し、導入を検討している方は終了してしまう前に申し込みをしましょう。

    6ヶ月後の月末までに審査通過が必要

    Airペイは、利用開始時に審査を受ける必要があります。
    審査基準は明らかになっていませんが、一般的な信用情報などをベースに行われます。
    その審査を6ヶ月後の月末までに通過しないと、本キャンペーンの対象となりません。

    ご紹介キャンペーン


    Airペイを知り合いに紹介することで、紹介した側もされた側も謝礼を受けることができます。

    期間

    随時開催

    内容

    ご紹介キャンペーンにエントリーすると、紹介専用URLが付与されます。
    この紹介URLを知り合いに送付して、それを経由してAirペイに登録すると紹介者、登録者ともに3,000円がプレゼントされます。
    紹介店舗数に制限はありませんので、積極的に参加したいキャンペーンです。

    注意点

    ただ紹介するだけのキャンペーンですが、注意点もあります。

    必ず紹介用URLから申し込むこと

    ご紹介キャンペーンは、あくまでも紹介用URLから登録することが条件です。
    もし、知り合いがAirペイを検索し通常通りに登録してしまうと、紹介の対象にならないため注意しましょう。

    複数申し込む場合はその都度応募する

    紹介用URLは、1回のみ有効となります。
    もし複数の知り合いを紹介する場合は、紹介したい件数分のURLを発行して紹介する必要があります。

    キャンペーンは予告なく終了する可能性もある

    キャンペーンはいつ終了するかは明確になっていません。
    なるべく早く紹介しておきましょう。

    Airペイ(エアペイ)紹介方法

    Airペイを知り合いに紹介する方法は、以下となります。

    1. キャンペーンページにアクセス
    2. 「応募する」ボタンをクリック
    3. 応募フォームに個人情報と紹介先の情報など入力
    4. URLの取得

    取得したURLを、紹介先にメールなどで送信して登録してもらえば完了です。

    Airペイ(エアペイ)の申し込み方法


    Airペイは申し込みから2週間程度で利用開始できます。

    申し込み方法

    Airペイの申し込みから利用開始までの流れは、以下のようになります。
    この申し込み方法はキャンペーンを利用しない通常の方法なので、紹介キャンペーンを利用する方は専用のURLから申し込みしましょう。

    公式ページにアクセス

    Airペイの公式ページにアクセスし、「申込む」ボタンをクリックします。

    フォームの入力

    応募フォームに、店舗情報、口座情報、法人の場合は法人情報を入力します。
    ここで審査書類のアップロードが必要となるため、書類を事前に準備する必要があります。

    審査

    申し込み内容をもとに、審査が行われます。通常3日以内で完了し、登録したメールアドレス宛てに結果が送信されます。

    配送

    審査に通過すると、カードリーダーと操作マニュアル、加盟店ステッカーが郵送されます。

    初期設定

    カードリーダーを受け取ったら、初期設定を行います。
    同時にお手持ちのiPadまたはiPhoneにAirペイアプリのダウンロードを行いましょう。

    利用開始

    利用開始のメールが届いた時点で、実際の決済機能が利用できます。

    Airペイ(エアペイ)の口コミ・評判


    ここではAirペイに関する口コミや評判を紹介します。

    月額費用や手数料が安い!

     
    非常に使いやすいです。まず、月額費用や手数料が安いところが本当にありがたいです。また、Airペイは決済する手段が多いことも助かりました。
    (30代男性)

    振込手数料が無料

     
    大手リクルートが運営しているサービスで、非常に便利だと思います。ゆうちょ銀行が使えないのは残念ですが、他の銀行口座なら手数料無料なのでよかったです。
    (40代男性)

    利用方法が分かりやすい!

     
    専用のアプリとカードーリーダーを連携させるだけで使用できるので、とても使いやすく感じました。この分かりやすさと、費用の安さは魅力的です。
    (30代女性)

    Airペイ(エアペイ)はキャンペーンを利用して申し込むのがおすすめ!


    Airペイは魅力的なサービスですが、キャンペーン経由で申し込むとよりお得感が増します。
    開催しているキャンペーン内容をしっかりチェックして、キャンペーン終了前に申し込みをしてみてはいかがでしょうか。

    おすすめの記事