出張・旅行が多い方必見!マイルが溜まりやすいクレジットカード5選

何かと出張の多いサラリーマンの方は、どうせならお得に移動したいですよね?
「でもどのクレジットカードがお得なのかわからない」
「色々なポイント・マイルがあって混乱する」

と思っている方も多いと思います。
今回は、マイルが貯まりやすい各クレジットカードを年会費・還元率・実施中のキャンペーンなどの面からご紹介します。

クレジットカードでマイルを貯めるって?

マイルを貯めることで、航空運賃が0円になったり、憧れのビジネスクラス・ファーストクラスにお得に乗ることが出来ます。また、上手く利用することで、1マイル=1円以上の価値にすることも可能です。マイルはフライトやショッピングで貯められるので、普段から利用する方は、マイルの使い方・メリットを知っておくといいかもしれませんね。

マイルが貯まりやすいクレジットカードのおすすめは?

JALカード(普通カード)

おすすめポイント

 他社に比べて安価な年会費でお得にマイルを貯められる、初心者にオススメのクレジットカードです。フライトだけでなく、ショッピングでもマイルを貯められるので、持っておいて損はないです。

年会費

入会後1年は無料で、次年度から2,160円となります。
また家族会員は、1,080円です。

国際ブランド

JCB、Mastercard、VISA、DC、アメリカンエキスプレス

還元率

通常、200円で1マイル貯まるので、還元率は0.5%です。
JALカードショッピングマイル・プレミアムにグレードアップすると、100円で1マイル貯まるので、還元率は1%です。加えて、コンビニや飲食店などの「JALカード特約店」でショッピングすることで、貰えるマイルが2倍となるので、還元率は2%にあげることが出来ます。

航空会社

JAL

キャンペーン

JALカード入会キャンペーンと題して、最大10,550マイルプレゼント企画を行っています。
その他にも、JALカード特約店にてJALカードを合計30,000円以上ご利用の方に抽選でマイルプレゼントや、イオングループ、マツモトキヨシなどの企業とコラボしたキャンペーンも実施中です。

JALカードSuica

おすすめポイント

フライトやショッピングだけでなく、JR東日本での利用でJRE POINTを貯めることが出来ます。また、その名の通り、Suicaの機能も備えているクレジットカードなので、東京に住んでいる方は持っておくとかなりお得です。

年会費

初年度は年会費無料です。次年度から通常、年会費は2160円ですが、JALカードショッピングマイル・プレミアムにグレードアップすると、3,240円となります。

国際ブランド

VISA、mastercard、JCB

還元率

通常、200円で1マイル貯まるので、還元率は0.5%です。
JALカードショッピングマイル・プレミアムにグレードアップすると、100円で1マイル貯まるので、還元率は1%です。ここまではJAL普通カードと同じです。また、Suicaへのチャージ1,000円につき6ポイント貯まるビューサンクスポイントがあるのが特徴的です。

航空会社

JAL

キャンペーン

Suicaの機能を備えていますが、JALカードなのでJALカード(普通カード)同様のキャンペーンが実施中です。

ANA VISA ワイドゴールドカード

おすすめポイント

各種旅行保険が充実しており、国内線・国際線機内販売10%OFFなど旅行に役立つ優待サービス・割引も豊富なので、旅行によく出かける方にオススメです。

年会費

年会費は15,120円と他社カードよりも高めですが、さまざまな補償・サービスが満載です。

国際ブランド

VISA、Mastercard

還元率

通常1,000円で10マイル貯まるので、還元率は1%ですが、利用場所によっては2%となります。

航空会社

ANA

キャンペーン

入会特典として、2,000マイルプレゼントキャンペーンを実施中です。

MileagePlusセゾン・ゴールドカード

おすすめポイント

MileagePlusセゾン・ゴールドカードを持っている方限定の国内空港ラウンジサービスや会員誌のお届けなどがあり、特別感を味わえます。各種保険も、最高1,000万円のショッピング安心保険や、最高5,000万円までの海外・国内旅行傷害保険などとても手厚いです。

15,000円+税の年会費がかかります。他社に比べると高めですが、業界トップクラスのショッピングマイル換算率を持ち、ユナイテッド航空の利用分だけでなく、ANA、スターアライアンス各社の利用分もマイル換算されるので、機能性に見合った金額だと思います。

国際ブランド

アメリカン・エキスプレス

還元率

1,000円につき、15マイル+1P(1P=2.5マイル)が貯まるので、還元率は、3.0%です。
また、通常のショッピングで1,000円のお買い上げで1.5Pの永久不滅ポイントが貯まるので、還元率は15%です。貯まったポイントは、ANAマイルとJALマイルどちらにも交換できます。

航空会社

JAL

キャンペーン

新規入会&ご利用で、最大20,000マイルプレゼントキャンペーンを実施中です。さらに、年会費初年度無料や5,000マイルプレゼントなど選べる入会特典もあります。

ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)

おすすめポイント

オートチャージ機能を搭載しており、定期券としても利用できるPASMO一体型のカードです。
また、東京メトロではメトロポイント、JCB加盟店ではOki Dokiポイント、ANAグループ便でマイルが貯まる、万能カードとしても知られています。

年会費

初年度は無料で、次年度から2,160円がかかります。

国際ブランド

JCB

還元率

還元率は通常0.5%ですが、高還元率のプリペイドカード「LINE Pay カード」を合わせて利用すると、LINEポイント→ソラチカカードのメトロポイント→ANAマイルの順で移行が可能です。この作業を行うことで、1.62%の高還元率が実現できます。

航空会社

ANA

キャンペーン

入会・各種条件達成でハワイ往復に相当する最大56,500マイルをプレゼントや、2019年6月30日までの間にショッピングで30万円以上利用すると3,000マイル相当プレゼントなど、マイルがもらえるキャンペーンを実施中です。

おすすめの記事