オイル交換の値段はいくら?安く抑えるコツを紹介

そろそろオイル交換をしたほうが良いかもしれないと感じている方にとって気になるのが、オイル交換にかかる値段ではないでしょうか。

この記事では、車のオイル交換にかかる値段やネット予約と店舗予約の値段の違いについて紹介します。大切な車を快適な状態で長く乗るためにも、お得に利用できるオイル交換サービスをチェックしておきましょう。

オイル交換とは

オイル交換とは、車のエンジンオイルを交換することをいいます。
車のエンジンオイルには、「エンジン内部の部品を滑らかに動かす潤滑作用」「エンジンの気密性を高める密封作用」「燃焼で発生する熱を冷却する冷却作用」「エンジン内の汚れを取り込む洗浄作用」「エンジン内を錆びや腐食から守る防腐作用」という5つの大きな役割があります。

そのため、エンジンオイルが汚れてくると、この5つの作用の働きが弱くなることからエンジンの故障の原因につながってしまうのです。
車のエンジンは、人間に例えるなら心臓部分です。心臓の働きが悪くならないうちに、エンジンオイルは定期的に交換することをおすすめします。

オイル交換にかかる値段はいくら?

オイル交換にかかる値段は、エンジンオイルの値段+工賃です。

エンジンオイルの値段

エンジンオイルの値段は、安いものであれば1,000円に満たないものもありますし、1万円を超えるものもあります。

エンジンオイルの値段の差は、エンジンオイルの性能の差です。エンジンオイルには、「不純物を取り除いた化学合成油」「値段の安い鉱物油」「化学合成油と鉱物油を混ぜた部分合成油」などの種類があり、化学合成油はオイルの純度が高い分値段も高くなりますが、冬でもエンジンの始動が良い、オイルが劣化しにくいといった特徴があります。

ただし、車の車種によっては化学合成油のエンジンオイルが使用できないものもありますので、車の取扱説明書を見て、事前に確認しておくと良いでしょう。

オイル交換の値段

オイル交換にかかる値段は、一般的に、工賃込みで3,000円~6,000円程が相場です。

オイル交換は事前に店舗やネットで予約することができます。オイル交換は、土日などお店が混雑している日には待ち時間が長くなることも多いため、ネット予約の利用がおすすめです。
また、業者によっては、ネット予約時に使える割引クーポンを発行しているため、クーポンの利用でオイル交換の値段が安くなることがります。

オイル交換の値段を安く抑えるコツ

続いては、オイル交換の値段を安く抑えるコツについて紹介します。

カー用品店の会員になる

オートバックスやイエローハットなどのカー用品店の会員になると、会員特典やポイントカードでオイル交換の工賃が無料になることがあります。
事前に会員登録をしてからオイル交換をすると、工賃分を安くすることができます。

オイル交換キャンペーン情報をネットで探す

カー用品店やガソリンスタンドでは、オイル交換のキャンペーンを実施していることがあります。
キャンペーンを利用すると通常の値段よりも安くオイル交換ができますので、オイル交換を検討している方は、ネットで近くのカー用品店やガソリンスタンドのキャンペーン情報をチェックしてみましょう。

メンテナスパックに加入する

ディーラーからメンテナンスパックの加入をすすめられた経験のある方も多いのではないでしょうか。
メンテナンスパックとは、車検以外に定期的にオイル交換や点検などがセットで受けられるというものです。

メンテナンスパックの値段は高額ですが、しっかりと車のメンテナンスをしておきたいという方であれば、車検に加えて法定点検などの定期点検やフィルターの交換、オイル交換が無料になるメンテナンスパックを利用するのもおすすめです。

オイル交換はネット予約がおすすめ!

カー用品店やガソリンスタンドでオイル交換を行う際は、事前にネット予約をしておくと便利です。
オイル交換に必要な所要時間は15分程度ですが、店舗が混み合っている土日などは待ち時間のほうが長くかかってしまうことも珍しくないため、事前にネット予約することで、時間を節約することができます。

また、店舗によっては電話予約を受け付けていることもありますが、電話予約の場合、営業時間内でなければ予約ができません。ネット予約であれば、店舗の営業時間に関係なくいつでも予約ができますので、営業時間内に電話をするのが難しいという方はネット予約が便利です。

オイル交換の値段が安いおすすめのサービス

ここからは、車のオイル交換の値段が安いおすすめのサービスを紹介します。すべてネット予約が可能ですので、ぜひチェックしてみてください。

オートバックス

オートバックスとは、カー用品の販売、車検や車のメンテナンスを行う大手チェーン店です。
オートバックスには4つの会員カードがあります。入会金を払うとメンテナンスカード会員になることができ、オートバックスでの利用額が一定の金額達すると、ゴールドカード、プラチナカードにランクアップします。

会員カードの種類 入会費・継続料 Tポイント 会員特典
ポイントカード 無料 200円につき1pt付与
メンテナンスカード 入会金1,100円
継続料550円
200円につき1pt付与
  • エンジンオイル、オイルフィルター、エアーフィルター、バッテリー、ワイパーの交換基本工賃無料
  • タイヤパンク修理基本工賃無料
  • タイヤローテーション(タイヤ交換)年1回まで基本工賃無料
  • ウォッシャー液の点検・補充無料
  • タイヤ空気圧の点検・補充無料
  • ゴールドカード 無料 100円につき1pt付与
    プラチナカード 無料 100円につき2pt付与

    オートバックスでメンテナンスカード会員になると、エンジンオイル交換の基本工賃だけではなく、オイルフィルターやワイパー交換の基本工賃が無料になります。
    タイヤローテーションも年1回まで無料で行ってもらうことができますので、近くにオートバックスがある方なら入会金1,100円を支払っても十分お得なカードではないでしょうか。さらに、オートバックスで買い物をするとTポイントも付与されますので、貯まったポイント分も得することができます。

    イエローハット

    イエローハットも全国展開もしている大手カー用品チェーンです。オイル交換はもちろん、タイヤ交換、車検、メンテナンスが可能です。
    イエローハットには、3つの会員カードがあります。

    カードの種類 年会費・継続費 ポイント 会員特典
    クレジット&ポイントカード 無料 100円につき2pt エンジンオイル、オイルフィルター、エアーフィルター交換工賃無料
    オイル&ポイントカード 入会金1,000円
    更新費500円
    年会費無料
    (有効期限1年間)
    100円につき2pt
    ポイントカード 無料 100円につき1pt なし

    イエローハットでは、クレジット機能付きのポイントカードを作成してクレジットカード&ポイントカード会員になると、エンジンオイルやオイルフィルターの交換工賃が無料になります。ネットから申込みをすると1,000ポイントがもらえてさらにお得です。

    また、クレジット機能は必要ないという場合は、入会金1,000円を支払ってオイル&ポイントカード会員になると、エンジンオイルやオイルフィルターの交換工賃が無料になります。

    オイル交換は値段が安いサービスをネットで予約しよう!


    カー用品店やガソリンスタンドの店舗に直接行ってオイル交換をする場合、土日や祝祭日は混み合う可能性があるため、待ち時間が長くなってしまうことがあります。できるだけ待ち時間を節約したいという方におすすめしたいのがネット予約です。

    オイル交換のネット予約ができるカー用品店では、会員登録をするとオイル交換の工賃が無料になるサービスを行っているところがあります。できるだけオイル交換の値段を安くしたい方は、カー用品店の会員登録を利用して、お得にオイル交換しましょう。

    オイル交換について詳しくはこちら

    おすすめの記事