中古車カーリースは格安?料金や保証をチェック

中古車カーリースは格安と言われますが、実際にはどうなのでしょうか。中古車ということで心配な中古車カーリースの車の保証や、中古車カーリースを利用する上でのメリット・デメリットと合わせて、中古車カーリースの料金について解説します。

中古車カーリースは安い?

中古車カーリースは安い?

中古車カーリースが本当に格安であるのかが気になるのではないでしょうか。

中古車カーリースは軽自動車に月々のリース料が5千円台から乗れたり、セダンタイプのハイブリッド車に月々のリース料が1万円台で乗れるため安いと言われています。この金額でも、税金や自賠責保険はもちろん、メンテナンスや車検費用が含まれていて、車両保証も付いていますので、かなり安いと言えるでしょう。

新車のカーリースと比べて、中古車カーリースの月額リース料が安いのはもちろんですが、中古車を購入することと比べても安くなる場合があります。まず、中古車カーリースの手数料(金利)が、自動車ローンの金利よりも安ければ、中古車カーリースの方が安くなります。

また、中古車店で中古車を購入するのに比べて、中古車カーリースは車両保証がしっかりしていることが多く、車の修理が必要になるリスクを考慮すれば、中古車カーリースの方が安心して利用できるでしょう。

全てコミコミ定額のカーリース

中古車カーリースの料金はいくら?

中古車カーリースの料金はいくら?

中古車カーリースのリース料金を紹介します。中古車の価格は、車種だけでなく、年式や走行距離などのコンディションによっても変わります。そのため、こちらで紹介するリース料は、参考程度に参照していただき、詳細は中古車を扱う各カーリース会社にお問い合わせください。

本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の販売状況は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

軽自動車

ニコニコダイレクトの中古車カーリースでは、ダイハツムーブが、6年契約でボーナス併用払いなら月額5,500円、ボーナス時の支払いなしでも13,530円です。リース料には、税金、自賠責保険、車検、メンテナンス、車両保証等を含んでおり、契約期間満了後は、車がもらえます。

(年式:2016年、排気量:6600cc、走行距離:66,000km)

コンパクトカー

オリックスのワンプライス中古車リースでは、ニッサンノートが、6年契約で月額16,720円です。ボーナス時の支払いも必要ありません。リース料には、税金、自賠責保険、車両保証等を含んでおり、契約期間満了後は、車がもらえます。
(年式:2014年、排気量:1,200cc、走行距離:59,000km)

セダン

ニコニコダイレクトの中古車カーリースでは、トヨタプリウスが、3年契約でボーナス併用払いなら月額11,000円、ボーナス時の支払いなしでも29,590円です。リース料には、税金、自賠責保険、車検、メンテナンス、車両保険等を含んでおり、契約期間満了後は、車がもらえます。
(年式:2012年、排気量:1,800cc、走行距離:78,000km)

ミニバン

オリックスのワンプライス中古車リースでは、ホンダステップワゴンが、6年契約で月額30,140円です。ボーナス時の支払いも必要ありません。リース料には、税金、自賠責保険、車両保証等を含んでおり、契約期間満了後は、車がもらえます。
(年式:2015年、排気量:1,500cc、走行距離:58,000km)

好きな車に定額で乗れる!

中古車カーリースの保証は?

中古車カーリースの保証は?

中古車に乗るとなると、気になるのが車のコンディションです。故障した車を修理するとなると、かなりの費用がかかることもあります。この点、中古車カーリースにはカーリース会社独自の充実した保証が付いているものがあり、保証が付いていれば故障の際の出費を気にせずに車が利用できます。

例えば、オリックスのワンプライス中古車リースでは、納車日から1年間の車両保証を無料で全車に付けています。保証範囲も、消耗品を除くすべての部品としており、カーナビやカーオーディオも保証の対象になっています。走行距離も無制限ですので、非常に手厚い保証と言えます。

ニコニコダイレクトの中古車カーリースも、無料のしっかりとした車両保証が付いています。こちらも1年間の保証で、406項目が保証の対象、修理回数も無制限です。エンジン周りやステアリングはもちろん、電装品も対象になっています。

頭金ゼロで新車に月々1万円から乗れる!

中古車カーリースのメリット・デメリット

中古車カーリースのメリット・デメリット
安くて、保証もしっかりとした中古車カーリースですが、メリットだけではなくデメリットもあります。リース料だけを比較するのではなく、デメリットもしっかりと理解した上で、中古車カーリースを検討するようにしましょう。

中古車カーリースのメリット

まずは、中古車カーリースのメリットを3つ、紹介します。

納車が早い

新車カーリースでは、カーリースの契約をしてからリース会社がディーラーに車の発注をするため、契約から納車までは、約1ヶ月から2ヶ月程度かかるものです。

中古車カーリースでは、車がすでにカーリース会社の手元にあるため、短期間で納車が可能です。契約締結後に、車のクリーニングや登録を済ませて、早ければ1週間程度で納車されます。

新車カーリースより安い

中古車は新車よりも車両価格が安いため、カーリースも、中古車カーリースは新車カーリースに比べて安いリース料で利用できます。

また、リース料の差が新車と中古車でそれほど大きくないと感じられたとしても、契約期間満了後に、新車カーリースはカーリース会社に車を返却しますが、中古車カーリースは車がもらえるという違いがあることもあります。

充実した保証

中古車を購入する際に心配なのが、車の状態です。新車を購入すると、車が故障してもメーカー保証によって修理をしてもらえますが、メーカー保証の切れた中古車は、新車と同じようには行きません。

一般的な中古車店で中古車を購入しても保証は付いていますが、限られています。中古車カーリースであれば、カーリース会社による充実した保証が付いているので、故障の際も安心です。

中古車カーリースのデメリット

中古車カーリースのデメリットを3点、紹介します。

車種が在庫に限られる

新車カーリースであれば、国産全メーカーの全車種から車を選べることが多く、色やメーカーオプションについても好みでアレンジできますが、中古車カーリースではそうはいきません。

中古車カーリースでは中古車の在庫のなかから車を選ばなくてはならないため、好みの車が在庫にあれば良いですが、車の選択肢は限られ、色や装備品も希望通りとはいきません。

残価設定が低い

新車カーリースでは、契約期間満了時の残価を設定することで、月々のリース料を安くおさえることができます。

しかしながら、中古車カーリースの場合は、中古車ということもあり、一般的には残価設定が低く、残価が設定できない中古車カーリースもあります。そのため、残価設定のある新車リースと比べて、リース料がそれほど安くはなりません。

中途解約ができない

新車のカーリースと同様に、中古車カーリースも中途解約はできません。新車と違い、中古車は、前使用者の使い方によって、車のコンディションが左右されてしまいます。

中古車カーリースの納車前には、車両検査とクリーニングが行われていますし、保証も付いていますので、万が一、不具合が起きたとしても安心ですが、中途解約ができないことは念頭においておきましょう。

全てコミコミ定額のカーリース

中古車カーリースも検討してみよう

中古車カーリースも検討してみよう

この記事で紹介したように、中古車カーリースは料金が安く、保証もしっかりしているので、安心して利用することができます。

料金重視でカーリースの利用を検討している方や、中古車をローンで購入することを検討している方は、中古車カーリースも選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか。

好きな車に定額で乗れる!

カーリースについて詳しくはこちら

おすすめの記事