ニュース ビットコイン再び400万円──米経済対策詳細発表・2000ドルの給付金配布へ ビットコイン再び高騰15日のビットコイン(BTC)市場は、続伸。日本円建で400万円台の前日比6%高となり、一時、米ドル建で4万ドルに再びトライした。13日にかけて現物の大量投げなど強い売り圧力が発生したが、懸念されていた3万ドルの重要サポートを割り込むことなく、下値を切り上げた二番底を付けると、明け方にかけて大幅反騰... S.Ninomiya
ニュース ビットコイン前日比15%高で反転の兆し、コインチェックなど国内市場も攻勢強める 仮想通貨市場とBTC(ビットコイン)14日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、前日比+15%の390万円(37,500ドル)と大幅反発した。 TradingViewのBTCUSDチャート 11日〜13日にかけて現物の大量投げなど強い売り圧力が発生していたが、懸念されていた3万ドルの重要サポートを割... S.Ninomiya
ニュース 「世界規模でビットコイン規制が必要」 欧州中央銀行総裁が発言=報道 欧州中央銀行のラガルド総裁は13日、ロイターが主催のカンファレンスで、暗号資産(仮想通貨)のビットコインは非常に投機性の強く、規制の必要性を訴えた。報道によると、「ビットコインは、インチキなビジネスやマネーロンダリングを助長してきた」と避難。世界的な規制が必要であり、それが(世界的に)合意される必要があると述べた。各国... S.Ninomiya
ニュース 仮想通貨取引所コインチェック、明日よりテレビCM放映へ コインチェック、CM放映へ仮想通貨取引所を運営するコインチェックは、2021年1月14日より、東京、大阪、愛知など26都府県でテレビCMの放映を開始する。13日に公式リリースを通じて発表した。放映するCMは、「ロケット」篇と「タイトル」篇の2種類。「ロケット」篇では、『宇宙戦艦ヤマト』のイントロパートを軸に、久しぶりに... S.Ninomiya
ニュース ビットコインに強い売り圧力、二番底を探る展開に 仮想通貨市場とBTC(ビットコイン)13日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、前日比3.97%安の339万円(32,800ドル)と続落した。一時30,100ドルから36,500ドルまで大幅反発するも、その後約4,000ドル幅下落して33,000ドルを割り込むなど乱高下した。上位足の長い下髭を食うよ... S.Ninomiya
ニュース Bitrue、ネム新通貨「Symbol(XYM)」の事前取引(IOU)を提供へ Bitrue、「Symbol(XYM)」の事前取引発表XRP(リップル)基軸を採用する暗号資産(仮想通貨)取引所Bitrueは12日、ネムが21年に控える大型アップデート・新チェーン「Symbol(XYM)」のIOU(借用証書)取引を開始すると発表した。 GoodnewsforallNEM$XEMholders,wew... S.Ninomiya
ニュース GMOコイン12月取引ランキングでネムが3位浮上、1位はXRP GMOコイン国内大手取引所GMOコインが、20年12月の月間取引高ランキングを発表した。取引所から仮想通貨を売買する「販売所」のデータでは、XRPがシェア30.6%で首位に。20年12月16日に取り扱いを開始したXTZ(テゾス)は、シェア1.2%で9位となった。 出典:GMOコイン 前月比として20年11月の取引ランキ... S.Ninomiya
ニュース ビットコイン現物主導の売りで暴落か、3万ドルの心理的節目で反発 仮想通貨市場とBTC(ビットコイン)連休明け12日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、前日比7.3%安の356万円。11日の仮想通貨市場は、4万ドルを割り込むと下げが加速して全面安に。TheBlockResearchのデータによると、ビットコイン先物におけるロングポジションのロスカットは14.7億... S.Ninomiya
ニュース ビットコイン反落 投資家の利益確定売り広がる ビットコイン反落11日の仮想通貨市場でビットコイン(BTC)が急落。アルト市場も連れ安し、全面安の様相となっている。対円相場でビットコインは、一時330万円を下回って下落。前日比22%安と1月4日の下落以来初めて、下げ幅が20%を超えた。(11日23時更新)一時は、4万ドル(約420万円)の大台に到達したビットコイン市... S.Ninomiya
ニュース 4万ドル到達のビットコイン、売りシグナルと調整局面に警戒する理由 4万ドル到達のビットコイン8日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、一時4万ドル(約420万円)の大台に到達した。 TradingViewのBTCUSDチャート 年末年始の強気相場でアルト市場が全面高となり、急落時の反騰の強さからも買い意欲の強さを示してきた一方で、テクニカル的な節目(4万ドル)で売... S.Ninomiya