楽天ウォレットの評判や口コミをチェックしよう!

楽天ウォレットは多くのユーザーを抱える暗号資産の販売所として、さまざまなサービスを提供しています。

暗号資産取引に興味がある多くの方々におすすめできますが、「実際にどんな評判になっているの?」と疑問に感じる方もいるかもしれません。

そこで、この記事では楽天ウォレットの評判をネットの口コミを参考に紹介・解説します。

楽天ウォレットとは?

楽天ウォレットロゴマーク

楽天ウォレットとは、楽天グループの傘下企業が運営している暗号資産販売所です。

2019年4月に新しくスタートしたサービスとなっているので、国内では比較的新しい販売所として注目されています。

楽天サービスとの連携が行えるなど独自の魅力を備えていて、ここでしか体験できないメリットも多数保持しているのが特徴です。

最短で即日の口座開設が可能なので、すぐに暗号資産取引を始めたいときには楽天ウォレットが候補に挙がるでしょう。

運営会社 楽天ウォレット株式会社
取引所or販売所 販売所
取引手数料 無料
出金手数料 300円
取扱通貨 5種類
通貨の種類 BTC、ETH、XRP、LTC、BCH
取引方法 現物取引、証拠金取引
最低購入額 通貨により異なる

楽天ウォレットの使い勝手に関する評判

楽天ウォレットの使い勝手に関する評判

楽天ウォレットは、暗号資産取引をスムーズに始められる環境が整っています。

使い勝手の良さが特徴となっていますが、実際に楽天ウォレットを使った方々の口コミを見ると、次のような評判が確認できます。

仮想通貨初心者でも使いやすい!

仮想通貨取引の初心者ですが、シンプルな作りなのでよく使ってます。ポイントで買えるのは有り難い!

楽天ウォレットはアプリによる簡単取引が可能になっているため、暗号資産取引に慣れていない方でも使いやすいです。

機能もシンプルで分かりやすくなっているので、一度使い方に慣れてしまえば日常的に暗号資産の取引が行えるでしょう。

シンプルさが評価される一方で、楽天ウォレットには次のような口コミもあります。

手軽だが低機能

楽天のアカウントもちなら手軽に口座を作れ、手軽に入金でき、手軽に売買できることが最大の魅力。
しかし、取扱のある仮想通貨の種類、見られるチャートの情報量、損益等の投資状況など、いずれも非常に少なく簡素で、デイトレには不向き。
中期的な保有にしても平均取得単価もわからず、どうしたら良いものか。
繰り返しになるが、手軽さが最大の武器で、本格的な投資・保有なら別の方法が良いと思う。

楽天ウォレットはシンプルで手軽に使えますが、その分高度な取引につながるような機能は少ないです。

アプリで確認できるチャートは簡易的なものになり、現物取引の方法も成行のみとなっています。

さまざまな機能を使って本格的な売買をしたいときには、ほかの暗号資産取引所を併用することも検討されるでしょう。

また、楽天ウォレットの特徴である「楽天ポイントを使った暗号資産との交換機能」についても、次のような評判・口コミが確認できます。

楽天ポイントが使えるので便利

楽天ウォレットが結構良い。取引所として使うというより、ポイント交換所としての使い方が僕には合ってる気がするなあ。楽天ポイントって知らない間にホイホイ貯まってるし、それをビットコインに換えてたら、いつかこれだけで1000万くらい狙えないかな。

楽天ポイントを現金できる

楽天ポイントで購入できるので良いと思う。その後、現金にもできるので、大変便利です。 ただ、期間限定ポイントが使えないのは、残念な所です。

楽天ポイントを使って暗号資産を手に入れられるのは、楽天ウォレットにしかない機能です。

楽天ポイントは現金と違って売買結果がマイナスになったときの心理的ダメージが少なく、比較的気軽に投資しやすいスタイルだと言えるでしょう。

楽天ポイントは100ポイントの少額からでも投資できるので、その他の楽天サービスで貯まったポイントを毎月コツコツと積み立てていくこともできます。

他の暗号資産取引所にはない購入方法になるため、楽天ポイントを多数保有している方は、楽天ウォレットで暗号資産取引を始めてみることもおすすめです。

楽天ウォレットの取り扱い暗号資産に関する評判

楽天ウォレットの取り扱い暗号資産に関する評判

楽天ウォレットは2021年7月現在では、5種類の暗号資産を取り扱っています。

現物取引ではビットコインイーサリアムビットコインキャッシュの3種類の暗号資産の中から自由に取引ができるようになっており、証拠金取引ではライトコインリップルを加えた5種類の暗号資産の売買が可能です。

楽天ウォレットにおける取り扱い暗号資産の評判は、次のような口コミが見られます。

初心者でも仮想通貨の購入に迷わない!

仮想通貨と一言で言っても、種類が結構あるようです。
その中でも楽天ウォレットは、仮想通貨界では特に有名どころの3種類をピックアップして取り扱ってくれているので、何を選んだら良いか迷ってしまう初心者さんにはおすすめ。

3種類しかないから管理が簡単

楽天ウォレットの仮想通貨は長期保有用にしよう。3種類しかないから管理もしやすい。ポイ活で楽天ポイントを貯めていこう。

楽天ウォレットの取り扱い暗号資産は決して豊富ではありませんが、種類が絞られているために少ない情報でも売買に挑戦しやすいという面もあります。

ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュは暗号資産の中でもメジャーな通貨であるため、比較的情報は入手しやすいでしょう。

暗号資産のアルトコイン(ビットコイン以外の通貨)は、全世界で2,500種類以上あります。

そんな膨大な種類の中から売買する通貨を選択することは非常に難しく、ハードルが高いと感じてしまう方も多いでしょう。

その点、楽天ウォレットは厳選された有名通貨が主軸になっているため、気になる通貨を選びやすいのがメリットです。

一方で、楽天ウォレットの取り扱い暗号資産についての口コミには次のようなものも多いです。

もう少し種類を増やしてほしい…

扱いやすいですが、できればもう少し多くの暗号資産をリストしてほしい、XEM、XYM希望。あと板取引も導入してほしい。

暗号資産の取引に慣れている、幅広い通貨のトレンドを追っているという場合には、楽天ウォレットの取り扱い暗号資産の種類は少ないと感じられるかもしれません。

国内の他の暗号資産取引所でも、楽天ウォレットの3倍以上の通貨を取りそろえているケースもあります。

海外の暗号資産取引所には、数百種類のアルトコインを上場させていることもあるので、その差はさらに大きくなるでしょう。

しかし、暗号資産の種類に悩みたくないという方は、初めから選択肢が絞られている楽天ウォレットは使いやすいものがあるでしょう。

また、楽天ウォレットも今後新たに暗号資産を上場させ、取り扱いのラインナップに加える可能性も考えられます。

楽天ウォレットの取り扱い暗号資産については、今後に期待が高まります。

楽天ウォレットの手数料に関する評判

楽天ウォレットの手数料に関する評判

楽天ウォレットは、口座開設や取引など多くの手数料が無料に設定されています。
気軽に使いやすいという評判も多く、次のような口コミも見られます。

手数料が安い!

手数料も安いし、銀行口座とつなげておくと便利。

楽天ウォレットの手数料は、現物取引も証拠金取引もどちらも安く抑えられています。

日本円の出金手数料や暗号資産の出庫手数料以外は、基本的に無料で利用可能です。

手数料を気にしないで取引が行える点も、楽天ウォレットのメリットになるでしょう。

しかし、楽天ウォレットから暗号資産を出庫する際には、それぞれ0.001BTC、0.01ETH、0.001BCHの出庫手数料がかかります。

そのときの暗号資産の価格によっては大きな支払いコストになる可能性もあるため、暗号資産の出庫は計画的に行う必要があるでしょう。

また、楽天ウォレットの取引は「販売所」形式のみとなっているので、売買の際にスプレッド(差額)が発生します。

このスプレッドが実質的な取引手数料と評されることも多いため、取引の際には購入金額と売却金額の差額をしっかりと確認するのがポイントです。

次のような評判もありますが、暗号資産を移動させずに楽天ウォレットだけで利用したり、こまめな売買を避けて長期投資を意識したりといった工夫をすることで、手数料の負担を抑えることができます。

初心者向け、割高

売買のスプレッドありすぎ、出庫手数料も高すぎる。メインのウォレットとしては使えないが、セキュリティ面と楽天ポイントを利用できる点は評価できるかな。

楽天ウォレットは、保有している暗号資産を楽天キャッシュにチャージして、普段の買い物に使うことも可能です。

チャージの際には手数料が発生しないので、保有している暗号資産を効率良く使用することができるでしょう。

楽天ウォレットのセキュリティ・サポート体制に関する評判

楽天ウォレットは、安心して暗号資産取引を行えるようにセキュリティとサポート体制にも力を入れています。

例えばアプリの利用時に2段階認証を用いることが必須となっていて、ログイン、出金、出庫の際には必ず認証が求められます。

保有している暗号資産はコールドウォレットによるオフラインでの保管と、複数の著名を必要とするマルチシグによる管理が実施されています。

安全性の高い環境が整っているため、安心して取引が行えるでしょう。

楽天ウォレットのセキュリティ・サポート体制に関する評判は、次のような口コミから確認できます。

二段階認証なので安心して取引できる

楽天ポイントで元手がなくても暗号資産が購入できます。 二段階認証が面倒ではありますが、安心感があって良いと思います。

ログイン出来ない…しかし

iPhoneを12proに更新しました。移行についてはうっかりしたのですが、何もせずにiCloudで移行しました。そしてログインしようとしてもできなくなり、削除して再設定しようとしても…
どのようにすれば良いですか?
口座にはBCが残っているので、早急に対応策を教えてください。

ということでしたが、問い合わせをした結果、即座に対応していただき、スムーズにできるようになりました。ありがとうございました。

楽天ウォレットのアプリでは二段階認証を必須としているため、結果的に使用中の安心感を生むことになっています。

日本円と暗号資産の両方を取り扱うアプリであることを考えると、楽天ウォレットのセキュリティ環境は大きな魅力になるでしょう。

何らかの理由でアプリが正常に使えなくなったときも、サポートに問い合わせると即座に対応をしてくれたという口コミがあります。

スマホの環境変化などによってアプリが使えなくなる可能性は誰にでもあり得るので、サポートが適切に対応してくれる点も評価されるでしょう。

一方で、楽天ウォレットのセキュリティとサポートに関する口コミには次のようなものもあります。

セキュリティ体制が厳しすぎる…

楽天ウォレット。セキュリティガチガチすぎて使いにくい。まあ仕方ないが。

問い合わせの返信が遅い

楽天ウォレットのサポート返信遅すぎる。リアルタイムチャットないのが辛いなー。
昨日から問い合わせてるのに全く返信ない。

アプリにログインするたびに2段階認証が必要になるので、毎日使用しているとその操作がやや億劫に感じられることもあるようです。

公式ホームページではAIチャットによるサポートが実施されてはいますが、より細かな質問をしたいときにはやはりリアルタイムチャットが便利なので、今後はさらなるサポートの充実にも期待が高まります。

サポートに関する不満の意見がある一方で、楽天ウォレットは見やすいQ&Aページを作成するなど、利用者の疑問に誠実に応えるための環境作りを行っています。

問い合わせフォームにも公式ページからアクセスできるので、困ったことが起きたらサポートに問い合わせてみてください。

楽天ウォレットの評判や口コミをチェックしよう

楽天ウォレットの評判や口コミをチェックしよう

楽天ウォレットを実際に使った方々の評判・口コミは、利用時の参考にできます。

楽天ウォレットの魅力を客観的に把握し、よりスムーズな使い方を知るきっかけにもなるので、この機会に評判や口コミをチェックしてみてはいかがでしょうか。

楽天ウォレットについて詳しい記事はこちら

おすすめの記事