信頼・安心のポイ活アプリのおすすめ4選!利用のメリットや注意点も

ポイ活アプリとは、特定のサイト経由での買い物やキャンペーン参加などで付与されるポイントを集める「ポイント活動」を行うためのアプリです。

この記事では、ポイ活アプリ利用のメリットやおすすめのアプリ、利用時の注意点を解説します。

ポイ活アプリとは?利用するメリットまとめ

ポイ活アプリとは?利用するメリットまとめ

ポイ活アプリとは、独自機能やアプリ経由でのショッピングによってポイントを貯めるアプリです。

ポイ活はWeb上のサイトにアクセスして行うのが一般的でしたが、ポイ活アプリを使うことでより早く、効率的にポイントが得られるようになりました。

ここからは、ポイ活アプリならではのメリットを解説します。

なお、ポイ活アプリにはWeb版が存在するサービスもありますが、この記事では原則としてスマホ版のアプリをポイ活アプリと定義しています。

スキマ時間にポイントをすぐに確認できる

スマホにポイ活アプリをダウンロードすると、場所や時間に関係なくアプリを開けます。

つまりスキマ時間を利用してポイント状況や新規情報をチェックしたり、実際に商品購入・ミニゲーム実施などでポイントを貯めたりすることが可能です。

忙しいサラリーマンの通勤時間や主婦の家事・子育てのわずかなスキマ時間を利用した、効率の良いポイ活をサポートしてくれるでしょう。

スマホの通知でいち早く情報をゲットできる

ポイ活アプリのプッシュ通知ですぐに各種お知らせを受信できます。

わざわざWeb版を開いて情報をチェックしなくても、プッシュ通知のおかげですぐに最新情報に気付くことが可能です。

また、期間限定キャンペーンやポイント獲得通知などのお知らせも届くアプリもあることから、お得な時期を見逃さない、より効率的なポイ活ができるようになるでしょう。

アプリならではの機能を利用できる

種類にもよりますが、ポイ活アプリはアプリでしか確認できない限定機能やコンテンツが存在します。

例えば、大手ポイントサイト「モッピー」の場合は、アプリ限定の動画コンテンツを視聴することでポイントを得ることが可能です。

また、アプリ版はスマホで使いやすいデザインや表示形式が採用されており、操作性や画面の見やすさという点で優れています。

スマホでのポイ活を中心に考えている方にとっては嬉しいメリットだと言えるでしょう。

信頼・安心して使えるポイ活アプリのおすすめ4選

信頼・安心して使えるポイ活アプリのおすすめ4選

これからポイ活を始める方やポイ活初心者は、まずは信頼・安心レベルが高めのポイ活アプリをおすすめします。おすすめしたいアプリは次の4つです。

  • Super Point Screen(スーパーポイントスクリーン)
  • モッピー(moppy)
  • トリマ
  • CODE(コード)
  • 上記の4つのアプリは大手企業が提供していることから信頼性が高いため、大きなトラブルが発生する可能性が低く、ポイ活初心者でも安心して利用できます。

    楽天ポイントが貯まる公式アプリ「Super Point Screen」

    Super Point Screen(スーパーポイントスクリーン)とは、楽天ポイントが貯まるポイ活アプリのことです。

    楽天グループ株式会社が公式でリリースしているため、ポイ活初心者でも安心して使える信頼感のあるアプリになります。

    楽天ポイントはネットショップの楽天市場だけでなく、マクドナルドやガスト、各種大手コンビニ、ガソリンスタンドなどリアルの生活圏内で幅広く使えるのが魅力です。

    ただし、Super Point Screenで貯まるポイントは楽天ポイントのみです。楽天ポイントから他のポイントや現金、ギフト券などへの交換もできないので、楽天ユーザー特化のアプリと言えます。

    貯まるポイントの種類 楽天ポイント
    ポイントのレート 1ポイント=1円相当
    交換できる他のポイントやギフト なし
    ポイントの貯め方 広告チェック・クリック、ミニゲーム、キャンペーン参加
    ポイントの有効期限 最終獲得から1年
    向いている人 スキマ時間で楽天ポイントを少額でコツコツ貯めたい人

    Super Point Screenについて詳しい記事はこちら

    楽天ポイントモールもおすすめ

    アプリではありませんが、楽天ポイントが貯まるポイントポータルサイトとして「楽天ポイントモール」というサービスも展開されています。

    ユーザーは、海に浮かぶ島に見立てたコンテンツである「ゲーム島」と「お買いもの島」において、ゲームやバナーのクリック、買い物などによってポイントの獲得が可能です。

    さらに、最大で10,000ポイントが当たるくじなどのコンテンツも用意されており、ユーザーがより手軽にポイントを獲得できる工夫がされています。

    国内最大級のポイントサイトのアプリ「モッピー(moppy)」

    モッピー(moppy)とは株式会社セレスが運営する、運営歴10年以上・累計利用者数900万人以上を誇るポイントサイトの老舗です。

    2020年7月にリリースされたスマホアプリ版は、1年も経たないうちに100万ダウンロードを達成しました。

    また、2021年3月にゼネラルリサーチが実施したインターネット調査のポイントサイト部門において、「初心者が選ぶ安心のNo.1」や「顧客対応満足度No.1」、「ポイ活No.1」に輝いています。

    以上の実績や数値、外部アンケートの調査からも見て、モッピーはポイ活初心者にとっても信頼のおけるポイントサイトと言えるでしょう。

    貯まるポイントの種類 モッピー独自のポイント
    ポイントのレート 1ポイント=1円相当
    交換できる他のポイントやギフト Tポイント、dポイント、PayPay、楽天ポイント、LINEポイント、WAONポイント、au Pay、暗号資産(ビットコイン・イーサリアム)など
    ポイントの貯め方 ショッピング、アンケート、ミニゲーム、クレジットカード作成、口座開設など
    ポイントの有効期限 最終獲得から180日
    向いている人 あらゆる人におすすめ

    モッピー(moppy)について詳しい記事はこちら

    あなたの移動がポイントになる「トリマ」

    トリマは株式会社インクリメントPが提供する「移動するだけでマイル(他で言うポイントのこと)が貯まるポイ活アプリ」です。

    2020年10月13日にリリースされてわずか5ヶ月で100万ダウンロードを達成しました。

    徒歩や乗り物での「移動」によってマイルが貯まるのがトリマ最大の特徴です。

    例えば歩数計測の場合は原則として1,000歩で1マイル、1日最大10,000歩で10マイル貯まります(上限突破や交換レート変更も可能)。

    もちろん移動以外にも動画視聴やミニゲーム、アンケート、友達紹介などの実施でもポイントは貯まります。

    貯まるポイントの種類 マイル
    ポイントのレート 100マイル=1円相当
    交換できる他のポイントやギフト dポイント、nanacoポイント、Pontaポイント、Amazonギフト券、Google Play、iTunes、各種デジタルギフトなど
    ポイントの貯め方 歩数、乗り物移動、アンケート、友達紹介、ミニゲーム、動画視聴
    ポイントの有効期限 最終獲得から180日
    向いている人 よく外に出かける人、移動で楽しくポイントを貯めたい人

    レシートスキャンで使える「CODE」

    CODE(コード)は株式会社リサーチ・アンド・イノベーションが提供する、スマホでレシートと商品バーコードをスキャンすることでポイントを得られる画期的なポイ活アプリです。

    スキャンした商品の種類・数に応じて発生するミニゲームの結果によって得られるポイント数が変わります。

    また、スキャンした商品について口コミを行うと、アプリ内限定で使えるCODEコインがもらえます。

    レシートをスキャンするだけでポイントがもらえる理由としては、運営元がマーケティングリサーチやプロモーション事業であることが関係しています。

    スキャンしたレシートを通じて購買データやアンケートデータを収集しているため、その対価としてポイントが得られるイメージです。

    貯まるポイントの種類 TAMARUポイント、CODEコイン(アプリ内のみで使える)
    ポイントのレート 1ポイント=1円相当
    交換できる他のポイントやギフト dポイント、nanacoポイント、WAONポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、PeXポイント、アマゾンギフト券など
    ポイントの貯め方 レシート・商品のバーコードスキャン
    ポイントの有効期限 ポイントを取得してから2年(延長なし)
    向いている人 家計簿付けや家計見直し・改善を一緒に進めたい人

    ポイ活アプリの利用で気を付けたい点

    ポイ活アプリの利用で気を付けたい注意点

    ポイ活アプリは便利かつお得にポイントを貯められるサービスですが、一歩間違えれば逆に大きな損を被る可能性もあります。

    利用するときは次の3つの注意点を意識してみてください。

  • 無駄遣いしてまでポイントを貯めない
  • 信頼できる運営元のアプリを選ぶ
  • ポイントの二重取りを狙ってみる
  • 無駄遣いしてまでポイントを貯めない

    ポイ活でポイントを貯めるのは非常にお得な行動ですが、無駄遣いをしてまでポイント集めに勤しむのは本末転倒です。

    ポイント還元率の良さやキャンペーンの文字に踊らされすぎた結果、必要ないものまで買ってしまうと、貯めたポイント以上の出費がかさんでしまいます。

    あくまでも生活に必要な範囲の出費で、お得にポイントを貯められる買い物や行動を心がけましょう。

    信頼できる運営元のアプリを選ぶ

    ポイ活アプリを活用するときは、信頼できる運営元が提供するアプリであるかを確認しておきましょう。詐欺まがいの悪質な運営元が存在するのも事実です。

    信頼できる運営元であるかは次の要素をチェックしてみてください。

  • 運営元の会社の評判や実績
  • SNSや個人ブログでの口コミ
  • ポイント付与・交換条件
  • 「簡単に稼げる」「誰でも月収7桁」などの過剰に人を煽る文言の有無
  • 日本インターネットポイント協議会(JIPC)への登録の有無
  • 中には「Webサイトは使いやすいけど、アプリの操作性や機能が悪い」というパターンも考えられます。サービス内容だけでなくアプリとしての評判も確認しておきましょう。

    ポイントの二重取りを狙ってみる

    ポイントの二重取りとは、1度の買い物で2種類のポイントを得ることです。

    例えば、ポイントサイトモッピーを経由して楽天市場で買い物を行うと、モッピーの独自ポイントと楽天ポイントの2種類が手に入ります。

    このとき支払いをクレジットカードで済ませると、クレジットカード分のポイントも付与されます。このようなポイントの三重取りも可能です。

    他にもQRコードや電子マネーを組み合わせるパターンもあるので、ポイントの二重取り、三重取りが狙えそうなショッピング方法を研究することをおすすめします。

    ポイ活アプリで効率良くポイントを貯めよう!

    ポイ活アプリで効率良くポイントを貯めよう!

    スマホにポイ活アプリをダウンロードして利用すれば、スキマ時間を利用した効率的なポイ活が可能になります。

    ただし、利用時には無駄遣いや運営元のチェックを行い、リスクを回避することも大切です。

    生活や目的に応じたアプリの選択やポイントの二重取りなどを意識し、より多くのポイントを貯めていきましょう。

    ポイントについて詳しい記事はこちら

    おすすめの記事