岐阜県・飛騨高山地域の電子地域通貨「さるぼぼコイン」が飛騨市の市税等支払いに対応

岐阜県飛騨・高山地域を対象とする電子地域通貨「さるぼぼコイン」が、2019年4月より飛騨市の市税等の支払いに対応します。

4月より飛騨市の市税等支払いに対応

「さるぼぼコイン」は飛驒信用組合(本店:岐阜県高山市、理事長:大原 誠)とフィノバレーが取り組む地域通貨で、スマートフォンアプリ上で利用できる電子通貨です。

お金の地産地消を促進し地域経済を活性化する目的で2017年12月に商用化を開始し、2018年10月からは飛騨市と連携する取り組みとして、市役所窓口手数料支払いの対応も開始していました。

取り組みを通じて、市民生活において取り扱いの多い公金の収納にさるぼぼコインを活用することで、飛騨市民の利便性向上および地域活性化が期待できると判断し、このたび市税等へ対応範囲を拡大します。

さるぼぼコインでの支払い対象となる市税等は以下のとおりで、送付された納付書のバーコードをさるぼぼコインアプリで読み取ることにより支払いが完了します。

市役所やコンビニエンスストア、金融機関に出向くことなく、いつでもどこでも気軽に納付できるのが特長です。

さるぼぼコイン概要

・対象者:アプリ(無料)をダウンロードされたユーザー
・利用可能店舗:高山市、飛騨市、白川村の約870店舗(2019年2月時点)
・チャージ可能場所:飛驒信用組合営業店舗窓口(店舗数:16店舗)
・チャージ上限金額:10万円(さるぼぼPayユーザー)/200万円(さるぼぼBankユーザー)
 ※さるぼぼBankは、飛驒信用組合に口座をお持ちで、所定の手続きをされた方が使える機能です。
  上限額引き上げのほか、ユーザー同士の送金、飛驒信用組合口座からのチャージが可能になります。
・チャージ時のポイント付与:チャージ金額の1%
・交換単位:1円=1コイン
・有効期限:最終利用日から一年後の当月末日(ポイントは付与日から一年後の当月末日)

「さるぼぼコイン」アプリのダウンロード
飛驒信用組合 ホームページからダウンロードできます。
URL: https://www.hidashin.co.jp/coin/

おすすめの記事