2月26日の経済・金融ニュースまとめ:Coinbase Proにリップル(XRP)上場、など全15件
目次

PayPay、フラー主催「App Ape Award 2018」にて‟優秀賞”を受賞

「App Ape」を手がけるフラー株式会社が開催する「App Ape Award 2018」にて、PayPayが “App of the year 2018 優秀賞” を受賞しました。

コインベースの投資家向け取引所「Coinbase Pro」にRipple(リップル/XRP)上場

アメリカの大手取引所Coinbase(コインベース)が運営するCoinbase Pro(コインベースプロ)が、の取扱いを開始することを発表しました。

「Alipay」のアリババ、中国スーパーHema「スターバックス」にてセルフサービスキオスクの紹介動画を公開

キャッシュレス決済サービス「Alipay」を提供するアリババグループは、中国アリババ系スーパーFreshippo(Hema)内でスターバックスを事前注文して、並ばずに受け取ることができるセルフサービスキオスクの紹介動画を公開しました。

後払い可能なスマホ決済「atone」、フリーランス美容師を支援するシェアサロンに導入

新しいカードレススマホ決済「atone(アトネ)」が、本日2月26日(火)より、フリーランスの美容師のための個室シェアサロン「GO TODAY SHAiRE SALON」店舗に導入されます。

物は「所有」から「一時利用」へ メルカリと三菱総合研究所がシェアリングエコノミーの共同研究を実施

フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリと株式会社三菱総合研究所がシェアリングエコノミーに関する共同研究を実施しました。

イオンカード、25歳以下の新規入会者向けに5%キャッシュバック

イオンが発行するクレジットカード「イオンカード」が3月1日(金)よりお得なキャンペーンを実施します。

「リテールテックJAPAN」3月5日(火)~8日(金)に開催 LINE Pay、シャープ、デンソーウェーブなど出展

3月5日(火)~8日(金)に東京ビッグサイトにて「リテールテックJAPAN」が開催されます。そこでは、LINE Pay、シャープ、デンソーウェーブなどが出展し、流通・小売・飲食業界向けにキャッシュレスなどの決済システム、無人店舗システム、物流システムなどの展示ブースが集まります。

スーパーマーケット「近商ストア」、東芝テックと無人レジ実証実験を実施へ

近鉄グループのスーパーマーケット「近商ストア」が3月4日(月)から4月12日(金)まで、無人レジの実証実験を東芝テックと実施します。

福岡県、自動車税の納税がスマホ決済「LINE Pay」で可能に

福岡県においてスマホ決済サービス「LINE Pay」で自動車税の納税が可能になることが、九州朝日放送の報道で明らかになりました。

韓国サムスン「Galaxy S10」、ビットコイン、イーサリアムに続いて「Enjin Coin」、「Cosmo Coin」に追加対応

韓国サムスン社は25日、MWCカンファレンスにて、最新モデルのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットが、ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)に加えて、韓国発の仮想通貨銘柄、Enjin Coin(ENJ)とCosmo Coin(COSM)にも追加対応すると発表しました。

住信SBIネット銀行、ロボアドバイザー「WealthNavi」「THEO」の預り残高が200億円突破

住信SBIネット銀行がロボアドバイザー「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」と「THEO+住信SBIネット銀行」において、2月5日(火)時点の預り残高合計が200億円を突破していたことを発表しました。

LINEのスマート投資、約1万円から購入可能な「ミニテーマ」を期間限定販売

「LINE」上から身近なテーマへの投資を通じた資産づくりを行える「LINEスマート投資」において、投資初心者向けの新商品「ミニテーマ」を販売します。さらに、購入時の取引手数料も実質無料、抽選で100名様に1万円プレゼントキャンペーンも同時開催します。

愛知環状鉄道、交通系電子マネー導入へ 「TOICA」定期券販売も

愛知県の大手私鉄「愛知環状鉄道」が3月2日(土)より、交通系電子マネーサービスを導入します。

楽天銀行、バーコード読取りの払込票決済が可能に 楽天スーパーポイントも付与

楽天銀行がスマートフォンアプリ「楽天銀行アプリ」において「楽天銀行コンビニ支払サービス」の提供を開始しました。

スマホ充電器のシェアリングサービス「ChargeSPOT」、ポケトークのソースネクストと提携

株式会社INFORICHが提供するモバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」が本日より「POCKETALKⓇ(ポケトーク) W」を提供するソースネクスト株式会社と提携しました。さらに、KDDI、ギフティ、韓国LGU+と共同で、訪日外国人向けにトライアルキャンペーンを実施しています。

おすすめの記事