グノシーとAnyPayの合弁会社LayerX、マイクロソフトと提携!ブロックチェーン導入コンサルティング、開発支援など実施へ

Gunosy(グノシー)AnyPay(エニーペイ)の合弁会社で知られるLayerXが、日本マイクロソフトとブロックチェーン分野での協業を発表しました。

企業のブロックチェーン導入をスムーズに支援

以下、プレスリリースより引用。

株式会社LayerX(本社:東京都港区 代表取締役 社長:福島良典、以下 LayerX)と日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区 代表取締役 社長:平野 拓也)は、ブロックチェーン分野において協業を開始します。両社は、企業へのブロックチェーン導入コンサルティング、開発支援等のサポートなどを行います。日本マイクロソフトは、Microsoft Azureベースのブロックチェーンプラットフォームの提供に加え、エンタープライズ市場におけるブロックチェーン導入企業の開拓を行い、LayerXは、ブロックチェーン技術を導入するためのコンサルティングや設計、開発などの技術的なサポートを行います。さらに、両社でブロックチェーン技術の普及に向けた施策を検討、実施していきます。

背景

近年、ブロックチェーン技術のシステム導入に関心が高まっている中、日本マイクロソフトでは、2016年より、パブリッククラウドプラットフォームMicrosoft Azure上でブロックチェーンインフラの構築を支援するBaaS(Blockchain as a Service) の提供を開始しており、NasdaqのNasdaq Financial Framework(NFF)など、すでに国内外で多くの企業に利用されています。また、LayerXは、ブロックチェーン技術に特化し、ブロックチェーン技術の研究やシステムの開発、コンサルティングを行なってきました。この度、加速する国内のブロックチェーン技術の社会実装に対して、充実したブロックチェーンのインフラ基盤を持つ日本マイクロソフトと、ブロックチェーン領域において技術開発力をもつLayerXが連携することで、企業へのブロックチェーン技術導入に対して、コンサルティングから実装までをよりスムーズに支援します。

連携について

ブロックチェーン技術の導入により、システムやサービスなどが停止している時間がゼロになるゼロダウンタイム運用が可能になることや、改ざん耐性が高いデータの共有による監査の透明化や効率化ができること、スマートコントラクトによる業務フローの自動化や省コスト化ができることなどが挙げられています。しかしながら、実際にはどのような領域でどのように実現したらいいか分からないといった企業の声が多いのが現状です。

今回の協業により、ブロックチェーン技術の導入意向を持つ企業に対して、顧客ごとの事業領域やサービスに対してどのような領域がブロックチェーンに向いているかなどのコンサルティングから、Azure上のBaaSを活用した開発の技術支援まで、導入プロセスをトータルで支援します。今後両社は、様々な業種でのブロックチェーン技術の実装を推進することで、人々の生活や働き方のトランスフォーメーション実現に向けて取り組みます。

LayerX について

LayerXは、情報キュレーションアプリ「グノシー」を運営する株式会社GunosyとFinTech企業であるAnyPay株式会社の合弁会社として、2018年8月1日に設立。ブロックチェーン技術に特化し、スマートコントラクトの開発やエンタープライズ向けブロックチェーン導入、コンサルティングなど国内外でサービスを展開する。

株式会社 LayerX 概要

会社名:株式会社LayerX(レイヤーエックス)
所在地:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
代表者:代表取締役社長 福島 良典
事業内容:ブロックチェーンに関するコンサルティング、システム開発・企画・運用、並びに研究開発
資本金:100,000,000 円(資本準備金含む)
設立年月日:2018/8/1

おすすめの記事