イオンカードの住所、氏名、電話番号を変更する方法は?

イオンカードでは、住所、氏名、電話番号などの手続きはネットから簡単に申し込むことができます。
電話での手続きも充実しているため24時間申し込み可能です。
それでは、ネットや電話を利用した手続き方法について詳しくみていきましょう。

イオンカードの種類、メリット、ポイント還元率、キャンペーンは?アプリを使うのがおすすめ

イオンカードとは?

そもそもイオンカードはショッピングモールなどを提供するイオンが発行するクレジットカードです。
電子マネーWAONをつけられるなど様々なメリットがありますが、一番の売りはイオンでの各種優待です。
とくに代表的なものは以下のようなものがあります。

毎月20日、30日は全国のイオンで買い物代金5%OFF!

毎月20日と30日に全国のイオン系列店で「お客様感謝デー」が実施されます。
感謝デーの日にイオンカードを使って買い物すると、買い物代金が5%オフになります。

最大21倍!ときめきポイントが貯まる

イオンでイオンカードを使うと、ときめきポイントが通常の2倍たまります。
またネットショッピングでときめきポイントTOWNを使うことで最大21倍のポイントを獲得することも可能です。

旅行・レジャーでもお得!

旅行においてはイオントラベルデスクを設置し、海外旅行を一層楽しむための手助けを行ってくれます。
またレジャーとしてはイオンマークのカードを使うと割引などのサービスを受けられる優待店や、ポイント還元率がアップする加盟店などが豊富にそろっています。

イオンカードの住所・電話番号変更手続き

イオンカードの住所変更や電話番号変更手続きはネットと電話で行うことができます
手早く変更できるのはインターネットからの申込みですが、イオンでは音声通話サービスも充実しており、電話での変更申し込みも可能です。
ただし、住所変更について電話でできるのは「住所変更申請用紙の請求」となり、送られてきた用紙に必要事項を記入して再度送付する必要があります。

インターネット

インターネットから申し込みを行う場合、まずマイページにログインします。
イオンスクエアメンバーに登録していないと利用できないので、登録していない方はまず登録を行いましょう。
ログイン後、カード登録内容照会・変更画面から基本情報の変更ができます。
住所、電話番号、請求先の口座などを変更したい場合はこの方法をとります。
イオンスクエアメンバーなら24時間いつでもネットからお手続きができるのでとても便利です。

テレホンアンサー(自動音声応答サービス)

イオンカードは音声対応も充実しており、自動音声応答サービスで基本的なサービスはすべて利用できます。
テレホンアンサー(自動音声応答サービス)では、24時間いつでも住所の変更用紙のご請求が可能です。
申請の際にはカード番号と暗証番号※が必要になるので、手元にイオンカードを用意しておきましょう。
電話したあとは、音声ガイダンスに従って、各種請求から住所変更書類の請求を行うことができます。

※暗証番号が不明な場合はマイページや自動音声応答サービスで暗証番号照会通知を請求することができます。

イオンカードの氏名を変更する方法

氏名変更は住所変更と同じ要領で変更することができます。
結婚などで氏名が変更になった場合のみ受け付けています。カードの名義人変更はできませんので注意してください。
氏名を変更すると、カードの表面に書かれているローマ字の氏名も変更となるので、手続きが完了した後に新しい氏名のクレジットカードが発行、送付されます。
もし、複数枚イオンマークのカードを持っている場合は、すべてのカードが自動的に切り替えとなるのですべて再発行になります。

ただし一部の提携カードは再発行になりませんので注意が必要です。
銀行と提携しているカードはイオンに申し込むのではなくそれぞれの金融機関に申し込みます。具体的には以下のとおりです。

イオンセレクト

イオン銀行と提携して発行しているイオンカードセレクトの氏名、住所、電話番号の変更はイオン銀行のホームページで確認ができます。
氏名変更は、イオン銀行コールセンター、もしくはインストアブランチ(イオンの店舗などに設置されているお店)にて変更手続きをします。
必要書類として本人確認書類と、旧名と新名の確認ができる書類があるので事前に用意しておきましょう。

その他銀行提携カード

イオン銀行以外の提携カードでキャッシュカード一体型カードの名義変更については、それぞれの金融機関での申し込みとなります。
必要書類は会社によって異なるので、金融機関に問い合わせてみましょう。

ゆうちょ銀行一体型カード

金融機関提携クレジットカードの中でもゆうちょ銀行一体型カードは、ゆうちょ銀行とイオンクレジットサービスの両方に申請が必要です。

各種電子マネー付帯カード

電子マネー付きクレジットカードを氏名変更する場合は、新しいカードが再発行になります。
カードによって対応がことなるので以下の内容を確認してください。

WAON

WAONが付帯したカードを再発行した場合、残高は自動的に移行しません。ですから古いカードの残高は、使い切るかWAONステーションで移行手続きを行う必要があります。
またWAONを使った際に貯まるWAONポイントも移行手続きが必要です。
具体的な手続きについてはカード発行の際に案内が添付されているのでそちらを確認しましょう。

イオンSuicaカード

イオンSuicaカードを新規発行した場合、古いカードの機能は停止されます。残高は自動的に引き継がれます。

イオンkitacaカード

イオンkitacaカードでは、旧カードにある残高は新カードへ自動的には移行されません。ですから破棄する前に旧カードの残金をしっかりと使い切りましょう。

住所、氏名、電話番号の変更も安心!イオンカードを長く使おう

イオンカードの変更手続きは、ホームページなどでわかりやすい手順を公開しているので、アナウンスや書類に従って簡単に申し込みが可能です。
こういった対応の良さもイオンカードの魅力なので末永く使える一枚となっています。

おすすめの記事