4月4日のニュースまとめ:KDDIのau PAYが9日開始へ、など全12件

グルメSNSのシンクロライフ、検索機能を廃止 AIが自動で店選び

トークンエコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」が従来のレストラン検索機能を廃止し、新たに「AI厳選」機能をリリースしました。

KDDIのau PAY、9日開始へ ポイント運用やスマホ完結のローンサービスも

KDDIは4月9日(火)よりスマホ決済サービス「au PAY」と「au WALLET ポイント運用」のサービス提供を開始します。さらに4月下旬からは「au WALLET スマートローン」も新たにスタートします。

au PAY、タクシー配車のJapanTaxiに導入へ 5月中予定

JapanTaxiが2019年5月中に、KDDIのスマホ決済サービス「au PAY」を導入予定であることが発表されました。

au PAY、最大26.5%還元キャンペーン実施へ 15日から

KDDIが4月9日(火)より提供開始するスマホ決済サービス「au PAY」の「au WALLET ポイント つかえる!たまる!キャンペーン」が4月15日(月)から開始します。

nanaco、還元率を0.5%に引き下げへ アプリ会員併用で1%維持も

「イトーヨーカドー」「セブンイレブン」などを展開するセブン&アイ・ホールディングスの電子マネー「nanaco(ナナコ)」が、2019年7月以降ポイント還元率を現在の1%から0.5%へ引き下げることが明らかになりました。日本経済新聞が報じています。

楽天がグループ内再編実施 楽天ペイ、楽天Edyなど決済事業の「楽天ペイメント」設立

楽天が2019年4月1日(月)を効力発生日としたグループ内再編を実施しました。これにより、決済事業の「楽天ペイメント」が新たに設立されました。

カメラのキタムラ、PayPay導入 アップル製品修理でも利用可能

キタムラが展開する「カメラのキタムラ」など約1,200店舗において、スマホ決済サービス「PayPay(ペイペイ)」が利用可能になりました。

静岡県浜松市のタクシー会社5社がPayPay導入

静岡県浜松市のタクシー会社5社がスマホ決済サービス「PayPay(ペイペイ)」を導入しました。

au Payがウエルシア、エディオン、ケーズデンキ、ゲオ、ヤマダ電機に導入へ

世界最大手のPOSAカード流通事業者であるインコム・ジャパンがKDDIとパートナー契約を締結し、KDDIが4月9日(火)から開始するスマホ決済サービス「au PAY」の導入を進めていくことが発表されました。

ドスパラがLINE Pay、Origami Payを導入

パソコンショップチェーン「ドスパラ」において、新たにスマホ決済サービス2種が利用可能になりました。

セブン&アイのスマホ決済「7pay」、7月開始へ

セブン&アイ・ホールディングスのスマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」が2019年7月からサービスを開始することが発表されました。

仮想通貨ウォレットGinco、Android版オープンβリリース BTC・XRP・ETH対応

仮想通貨ウォレットGinco(ギンコ)が本日4月4日(木)、Android向けのオープンβ版をリリースしました。

おすすめの記事