GMOクリック証券のFXネオ、特徴やメリット、申込み方法は?

日本円を外貨に変えたりすることでお金を増やしていくFX。
「手軽に資産運用する方法」としてFXを始める方が増え続けています。
言葉として聞いたことがあっても、どんな会社を選べば良いか分からない方も多いはず。
そこで今回は、GMOクリック証券の「FXネオ」にフォーカスを当てて、特徴やメリット・申し込み方法について解説していきます。
ぜひ最後までご覧下さい。

GMOクリック証券「FXネオ」とは

国内で圧倒的な人気を誇っているFX会社と言えるでしょう。
GMOクリック証券では、2018年の調査で7年連続取引高世界第1位を達成したことが明らかになっています。
預り資産も1,500億円と国内1位、圧倒的な存在と言えるでしょう。

取引高が多いということは、世界的にも認められている会社であるということ。
これから初めてFX取引をする方にとってはこのような情報がとても大切です。

また、HDI格付け調査によると「問い合わせ窓口 / Webサポート部門」で最高評価の三ツ星を獲得しています。

FXネオの基本情報

FXネオを運営しているのは、東京都渋谷区に本社を置く「GMOクリック証券株式会社」です。
スプレッドは米ドル円では0.3銭、ユーロ円では0.5円と他社のFX会社と比較しても狭い水準にあります。
また、スワップ豪ドルは45円と他社と比較しても最高水準と言えるでしょう。

最低取引単位は10,000通貨単位から。多くの会社では1,000通貨単位で取引可能の場合が多いため、投資できる予算が少ない方には不向きかもしれません。
通貨ペア数は全部で19種類ありますが、初心者の場合はスプレッドが狭い「米ドル/日本円」がおすすめです。
ログイン時には「Market Win24」「ダヴ・ジョーンズ」「日本証券新聞」と3社のニュースを閲覧することが可能。
FXをきっかけに、より世界的な経済を学ぶためにはおすすめのFXサービスです。

GMOクリック証券「FXネオ」のメリットは?

ここまでは、FXネオの特徴から全体概要を説明しました。
取引額も6年連続No.1と圧倒的な利用者を抱えるGMOクリック証券「FXネオ」。
他のFXサービスと比較して、何が優れているのでしょうか?
この項目では、「FXネオ」のメリットを解説します。

FX取引高7年連続世界1位

数あるサービスの中でも圧倒的なFX取引高を常に維持し続けており、2012年1月〜2018年12月まで7年連続で世界1位となっています。

FXネオが世界的にも認められていることが証明され、新しくFXを始める初心者の方が選ぶ一つの基準になるでしょう。
またFX預り資産に関しても2014年7月〜2017年6月まで国内第1位を記録しています。

米ドル/円のスプレッドが原則0.3銭固定

スプレッドは取引があった際に、FX業者に取られる手数料のことを指します。
そのため、このスプレッドの値が狭ければ狭いほど、FXによる利益が出やすくなるのです。

FXネオのスプレッドは米ドル/円の場合は、原則0.3銭固定で、他のFXサービスと比較しても最狭クラスと言えるでしょう。

もちろん米ドル/円以外の他通貨においても、比較的スプレッドが狭いため、初心者でも利益を出しやい点が多くの人に評価されています。

FXネオはあらゆる手数料が無料

通常、外貨を購入(両替)する場合は為替手数料がかかります。

例えば海外旅行に行く際に、日本円を外貨に両替する場合、日本の空港で両替する場合と旅行先で両替する場合では金額が大きく違かったりしますよね。
この現象は為替手数料が影響しているのです。
FXでは、日本円をベースにした通貨売買を行い利益を出すため、この手数料が大きいと利益が生まれにくくなります。

FXネオでは先ほど説明した、FX業界で最狭と言われる「スプレッド」がかかりますが、それ以外の手数料は掛かりません。
口座開設費用、口座維持費用、出金手数料も無料というのが魅力です。
このような取引をしている中で本来発生してしまう手数料がほとんど無料であるのが強みと言えるでしょう。

取引ツールの充実が凄い

これからFXを始めるにあたり、「デイトレードなどの短期で取引をするものに挑戦したい」という方が多いかもしれません。

相場が数秒単位で動き続けるため、取引にはスピード感のある売り買いのタイミングが重要になります。
一秒の差が大きな利益と損失の境目になることもしばしば。

そのような状況に対応するため、どんな端末からでも操作できることが重要となります。
FXネオの取引ツールは、PCブラウザはもちろん、PCデスクトップ用アプリからアラート付きツールバー、スマホアプリでもスピーディに取引可能。また、Apple Watchなどのスマートウォッチ向けアプリまで用意されています。
多様なデバイスから取引ツールにログインできるのは大きな魅力と言えるでしょう。

GMOクリック証券「FXネオ」の申込み方法は?

ここまではGMOクリック証券「FXネオ」のメリットを紹介しました。

「新しくFXを始めてみたい!」

しかし、どのように申し込みをするか分からない方も多いはず。
ここでは「FXネオ」の申し込み方法を解説します。

申し込みの手順

WEB上で基本情報を入力

WEB上の申し込みページから基本情報を入力します。
名前・生年月日・性別・住所などの基本的な情報です。

その後、国籍情報から職業・資産・年収・投資経験なども回答してください。

この情報を元に審査が行われますが、下記の場合は審査に落ちる可能性があります。

  • 年収や資産がない
  • 個人情報が正確でない
  • 過去に審査落ちの経験がある

本人確認書類を撮影・提出

入力した基本情報を確認するために、免許証やパスポートなどの本人確認書類の写真をアップロード。
また、ここ最近は取引者の税金を税務署が把握する目的に、マイナンバーの提出も必須となっています。

審査・口座開設

その後、入力された情報を元に審査が行われます。
審査を通過するとメールで審査通過の旨をお知らせする内容が届きますので確認しておきましょう。

郵送で書面が届き、書面内のコードを入力する

その後、書面が郵送で基本情報で入力した住所に届きます。
その書面内に書かれているパスワードを入力することでログインすることができるのです。

取引開始

まずは自分の口座からFXサービス内の預託金口座にお金を送金しましょう。
送金した金額が反映されると取引を行うことができるようになります。

申し込みに必要な情報

基本的に、免許証やパスポートなどの本人確認書類とマイナンバーカードは必須です。
それ以外は基本情報を入力するだけで手続きを行うことができます。

手続完了までの日数

実際に書面が届くまでは、申し込み完了から5営業日ほどかかります。
ある程度日数は掛かることを想定して、申し込みを行いましょう。

GMOクリック証券「FXネオ」の口コミは?

ここまで「FXネオ」の申し込み方法について解説しましたが、FX新しく始める人は「FXネオ」にどんな口コミがあるか気になるはず。
この項目では、「FXネオ」を使っている方の口コミをいくつか取り上げます。

「FX初心者の頃から利用しています。他社も利用してみましたが、スプレッド(手数料)やツールの使いやすさでやはり戻ってきてしまいます。自分的にはオススメです。」
⇨初心者の頃から使って手放せないツールになる方が多いのが伺えますね。

「自動ログインで速攻発注できて決済もワンタップ。チャート表示切り替えもワンタップ。とにかく使いやすいのでオススメです。」
⇨とにかく分かりやすい取引ツールも魅力的ですね。

上記のような、初心者でも入りやすく、長期的に使っていける会社であると言えるでしょう。

GMOクリック証券「FXネオ」のキャンペーン情報

次にFXネオのお得なキャンペーンを紹介します。

新規にFX口座開設で最大30,000円キャッシュバックキャンペーン

キャンペーン期間中に新規でFX取引口座を開設し、取引条件を満たされた方に最大30,000円をキャッシュバックするというキャンペーンが行われています。100万~500万通貨の取引で3,000円キャッシュバック、2,500万通貨以上だと30,000円のキャッシュバックになります。
口座開設のため無期限で行われているキャンペーンですが、突然終わる可能性もあるので申し込むなら今がチャンスと言えるでしょう。

GMOクリック証券「FXネオ」は業界最狭スプレッド幅で初心者におすすめ!

いかがでしたでしょうか?
今回はGMOクリック証券「FXネオ」にフォーカスを当てて、特徴やメリット、申し込み方法などを解説しました。
その圧倒的な取引ツールの使いやすさと、業界最狭のスプレッド幅は新しくFXを始める方の大きな力になるでしょう。
7年連続取引高1位という圧倒的な信頼も初心者にとっては心強い数字ですよね。
ぜひ「FXネオ」でFXを始めて見てはいかがでしょうか?

おすすめの記事