仮想通貨ウォレットアプリ「Yenom(エノム)」で入出金する方法

Yenom(エノム)は、の受け取りや送金専用のウォレットアプリです。

ビットコインキャッシュを使用することができるECサイトやビットコインキャッシュ支払いに対応している店舗で決済にも使え、個人間でもビットコインキャッシュの送受信ができます。

国内の企業が開発したアプリで完全日本語対応のため、初心者の方でも簡単に利用することができます。この記事ではYenom(エノム)で入出金する方法について解説します。

人気のウォレットアプリ「Yenom(エノム)」とは

Yenom(エノム)は、日本の企業である株式会社Yenomが開発したビットコインキャッシュ専用のウォレットアプリです。2018年3月30日にリリースが開始されiOS版、Androido版ともに提供しています。

無駄な機能や表示が一切なく、基本となる操作は「送る」と「受け取る」の2通りだけでとてもシンプルに設計されています。言語も完全日本語対応となっているので、操作する上で迷うこともなく初心者の方でも簡単に利用することができます。

インストール方法も簡単で、アプリをダウンロードして規約に同意すれば即利用することができます。

「Yenom(エノム)」をダウンロードしよう!

iOS版をご利用の方はコチラから
android版をご利用の方はコチラから

上記リンクからYenom(エノム)ウォレットをダウンロードします。

アプリを起動すると利用規約が表示されるので、使用内容に問題なければ、「同意して続ける」をタップします。

以上でウォレットの完成です。

「Yenom(エノム)」で入出金する方法

BCHを受け取る

画面左上の「受け取る」をタップします。

QRコード宛に送金すればBCHを受け取ることができます。

テキストアドレスで受け取るときは、QRコードをタップするとアドレスがコピーされるので、送金元にペーストして手続きを行えば受け取ることができます。

BCHを送る

画面右上の「送る」をタップします。

送金先のBCHアドレスQRコードを読み込み、送金金額を入力すればBCHを送ることができます。

BCHをもらう

画面左上の「受け取る」をタップします。

右下の「シェア」をタップします。

アクセスの許可を求められるので「許可」をタップします。

SNS等へ自身のBCHアドレス(QRコード)を発信することができます

仮想通貨取引をするなら「コイン相場」を活用!

今回ウォレットアプリYenom(エノム)の入出金する方法について解説しました。アプリ内の機能は「送る・受け取る」の2通りだけなので、簡単に利用することができます。

また、国内企業が開発しているため、完全日本語対応なので操作するとき迷うことがありません。

しかし、Yenom(エノム)はあくまでもビットコインキャッシュ専用のウォレットです。ほかの仮想通貨の取引には利用することができません。もっと豊富な銘柄で仮想通貨取引を行いたいのであれば、「コイン相場」の活用をおすすめします。

コイン相場もYenom(エノム)と同様に完全日本語対応なうえ、2,200銘柄以上に対応した「相場チャート」、大手仮想通貨取引所14社と自動連携した「ポートフォリオ管理」などの優れた機能が満載しています。
当然、ウォレット機能も備わっており、・・を始めとした主要銘柄11種に対応しています。

Yenom(エノム)はビットコインキャッシュの支払い用、それ以外の取引にはコイン相場というふうに、仮想通貨取引は銘柄や用途ごとにウォレットを使い分けるとよいでしょう。

おすすめの記事