米大手取引所Coinbase:仮想通貨XRP(リップル)やステラ等27通貨の上場を検討;その他4通貨が上場
米大手取引所Coinbase:仮想通貨XRP(リップル)等27通貨の上場を検討;4通貨が上場
米大手仮想通貨取引所CoinbaseはXRPやステラなど27通貨の上場に関する調査・検討を行なっており、その他4つのERC20通貨を上場させたと発表した。全体相場が下落する中、この大型発表は今後景気を与えられるかに注目。

Coinbaseの2つの大きな発表

この記事では、Coinbaseの仮想通貨上場検討と4つのERC20通貨の上場開始をまとめている。

仮想通貨XRP(リップル)やステラ等27通貨の上場を検討

まず、米国の大手仮想通貨取引所Coinbaseは日本時間12月7日23時、公式ブログにて、現在時価総額2位のXRP(リップル)や時価総額4位のステラ(XLM)など27通貨の上場に関する調査、検討を行なっていると発表した。

出典:Coinbase

つい先週の金曜日(11月30日)にZcashも上場させたCoinbaseは、より多くの仮想通貨の上場を目論むことは、現在の下落相場にとって、活気を与える動きと考えられる。

そして、今回の上場検討について、Coinbaseの公式ブログと、直近Coinbaseの動向より、以下の様に重要点を取り上げる。

  • 9月に、新たな上場ポリシーを公開し、各国の規制方針に応じて、多くのアルトコインを取り扱うことを目論む点
  • Coinbaseは10月に3億ドルを調達し、仮想通貨ペアの迅速な追加に資金を利用すると明かした
  • 「有価証券」や法的遵守、プロジェクトのビジョンなどを基に、調査・検討を行う
  • 11月、ニューヨーク週金融サービス局から信頼検証を受けたCoinbaseカストディは、XRPを保管対象通貨に正式に加えた
  • リスト

また、Coinbaseは、「上記の全ての通貨の上場を保証することはできない」とも明確にしたが、米国の「有価証券」に関する法的規制を考えた上で、直近では、BATや0xのようなERC20トークンを上場させており、XRPがカストディ対象ともなっているため、今後Coinbaseにおける各地域の規制に則ったより多くの仮想通貨の上場が期待されていると言っていいだろう。

さらに、世界最大級の金融企業Fidelityが、時価総額トップ5〜7の仮想通貨を2019年第1四半期に予定する「機関投資家向け仮想通貨取引デスク」に追加する事を検討している事を先日明かしたため、XRPやステラが有価証券に該当しないのではないかという期待感も高まっているだろう。

2018-11-30 12:09

Coinbase、4つの仮想通貨の上場

Coinbaseの二つ目の動きは、上記仮想通貨上場の検討リストにある4つのERC20トークンの上場開始に関するアナウンスメント。

日本時間12月8日3時、Coinbaseは、以下4つのトークンをCoinbase Proへ上場させ、米ドル基軸のステーブルコインUSDCペアを提供すると公式で発表した。*上場発表により、4通貨共に価格の急騰(coinmarketcapのデータによるもの)を見せた。

  • Civic=CVC 14.67%+
  • district0x=DNT 32.15+
  • Loom Network=LOOM 18.49%+
  • Decentraland=MANA 18.36%+

この発表は、以上の上場検討発表の直後に行われたもので、Coinbaseのブログによって、「すでにBATや0x、USDCというERC20も上場しているため、特にセキュリティ性からすると、その他人気ERC20の統合は比較的に容易である」という。

なお、現在は入金のみが可能となり、取引可能な国と地域は以下となる

  • 米国(ニューヨーク州を除く)
  • UK
  • EU
  • シンガポール
  • オーストラリア
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者7,000名突破。

CoinPostの関連記事

2018-12-01 13:47
2018-11-30 11:09
おすすめの記事