2019年7月1日から始まる「7pay(セブンペイ)」は大手コンビニチェーンのセブンイレブンで使用するスマホ決済サービスです。
これまでセブンイレブンではnanaco(ナナコ)ポイントが貯まるサービスが行われていましたが、それとの違いや7payの特徴についても次々と情報が公開されてきました。
そこで今回は、7payとnanacoの違いや7payを選ぶ決め手について紹介します。
7pay(セブンペイ)の特徴やnanacoとの違い、ポイント還元率、キャンペーン情報を解説
2019年7月にリリースする7pay(セブンペイ)
7payはモバイル戦略に特化したもので、専用のグループ会社を設立して臨む一大事業です。
2018年6月に設立された「株式会社セブン・ペイ」がそれにあたり、スマホをツールとした決済サービスを行う会社として始動しています。
細かく言うと、「セブン&アイ・ホールディングス」「セブン・フィナンシャルサービス」「セブン銀行」が共同出資して設立した会社となります。
スマホにアプリをインストールするだけで、簡単にコンビニで支払いができるようになるだけでなく、各種ポイントを同時に貯めていくことができるために現金で支払うよりも簡単でお得になるとサービスを展開します。
nanacoポイントの仕様変更
7payでは200円の買い物ごとにnanaco1ポイントが貯まるようになっています。
ただし、サービス開始当初は期間限定でnanacoポイントが2倍貯まるキャンペーンが予定されています。
今まで使用していたnanacoもそのまま継続して使用できますが、7payのサービス開始日である7月1日以降は現行100円ごとに1ポイント貯まっていたものが200円ごとに1ポイントと仕様が変更されます。
また、7payへのチャージはセブンイレブンのコンビニレジ、セブン銀行のATMなどで行い、クレジットカードも利用できます。
他社スマホ決済にも対応
さらに7月1日からは同時に他社のスマホ決済にも対応するようになります。
その会社は「PayPay」「LINE Pay」「メルペイ」「アリペイ」「WeChat Pay」で、主要なスマホ決済が次々と使用可能になっていきます。
7pay(セブンペイ)の特徴・メリットは?
7payにはいくつかのメリットがあります。
現在モバイルのシェアで4割ほどをiPhoneが占めていることを考えると、ここのユーザーによっては選択肢が増えたことになります。
特に10~20代の若い層にiPhoneユーザーが多いことは大きく関係していると言えます。
アプリから最短2タップでかんたん登録
セブンイレブンアプリからダウンロードするだけで簡単に登録できます。
レジで使用する際にもややこしい作業は必要ありません。
スマホを操作して支払いバーコードを提示し、それを読み取ってもらうだけで支払いが可能です。
すでにセブン‐イレブンアプリで会員登録済みの場合、最短2タップで登録ができて、レジでバーコードを提示するだけで、支払いが完了する手軽さがあります。
チャージ方法が選べる
7payを利用していくにはまずセブン‐イレブンアプリをダウンロードして使用してきます。
iPhone、Androidのどちらでも利用できますが、古い機種の場合は使用できないこともあります。
iPhoneは「App Store」、Androidは「Google play」でそれぞれダウンロードが可能です。
チャージ方法は5つあります。
セブンイレブンのレジでチャージする
セブンイレブン店舗のレジで支払いする際に利用できます。
クレジットカードや銀行口座がなくても簡単にチャージできます。
セブン銀行ATMでチャージする
コンビニ内や商業施設などに設置されているセブン銀行のATMでチャージできます。
セブンイレブン店舗がなくても、全国に約2,5000台あるATM(2019年3月時点)でチャージできる手軽さがあります。
貯めたnanacoポイントでチャージする
買い物やサービスの利用で貯まったnanacoポイントでチャージできます。
nanacoポイント1ポイント=1円からチャージ可能です。
クレジットカードでチャージする
登録したクレジットカードやデビットカードからチャージできます。
スマホ決済であるLINE Payは、クレジットカード経由でのチャージができないので、他にはないメリットです。
セブン銀行の口座からチャージする
セブン銀行のデビット機能付きカードからチャージできます。
セブンペイの利用に応じてnanacoポイントが貯まる
7payで200円支払うごとにnanacoポイントが1ポイント貯まります。
以前はチャージしたnanacoを使って支払いをすると100円の支払いごとに1ポイントあり、還元率が1%でした。
しかし、この7月の7payの開始に伴って還元率が0.5%に下げられることになります。
キャンペーンでのポイント上乗せ
通常のポイントとしては200円ごとに1ポイントではあるのですが、サービス開始を記念して「2019年10月31日」まではキャンペーンポイントとして0.5%が上乗せされることになります。つまりこの期間は1%の還元率となります。
さらに「2019年9月」からは200ごとに1セブンマイルがもらえることになります。
1セブンマイルは1nanacoと交換できますので、実質さらに0.5%の還元率の上乗せとなります。
この9月~10月末までは1.5%の還元率になるのです。
セブンマイルはセブンイレブンだけではなく提携している店舗で貯めることができるポイントです。50セブンマイル単位でnanacoポイントに交換できますので非常に便利です。
プリペイド式なので使いすぎない
プリペイド式の大きなメリットとして「使いすぎない」ことです。
チャージした分だけしか使えないために、不必要に大量に買ってしまったり、高額なものを勢いで買ってしまうということがありません。
7pay(セブンペイ)とnanacoとの違い
「nanaco」は非接触型であるのに対して、7payではバーコードを読み取るタイプのものです。また、7payはIphoneに対応しているといった違いがあります。
nanacoは7payのサービス開始と同時に還元率が引き下げられることがわかっており、これからサービスが縮小していくことが予想されていますが、7payは加盟店や他の会社にも広がっていくことが予想されているサービスです。
そのあたりが違う点だと言えるでしょう。
7pay(セブンペイ)はこんな人におすすめ
それらを踏まえると7payは「セブンイレブン」をよく利用する人、セブン&アイグループをよく利用する人、nanacoポイントを貯めている人におすすめと言えます。
また、セブンマイルを貯めている人にとってもおすすめできます。
7pay(セブンペイ)のキャンペーン
7payでは200円の買い物ごとにnanaco1ポイントが貯まるようになっています。
ただし、サービス開始当初は期間限定でnanacoポイントが2倍貯まるキャンペーンが予定されています。
今まで使用していたnanacoもそのまま継続して使用できますが、7payのサービス開始日である7月1日以降は現行100円ごとに1ポイント貯まっていたものが200円ごとに1ポイントと仕様が変更されます。
また、7payへのチャージはセブンイレブンのコンビニレジ、セブン銀行のATMなどで行い、クレジットカードも利用できます。
セブンイレブンでスマホ決済・QRコード決済が拡充
さらに7月1日からは同時に他社のスマホ決済にも対応するようになります。
その会社は「PayPay」「LINE Pay」「メルペイ」「アリペイ」「WeChat Pay」で、主要なスマホ決済が次々と使用可能になっていきます。
これからの展開次第では「楽天pay」「dカード」などの対応も考えられます。
ますますスマホ決済、QRコード決済が便利になっていくと言えるでしょう。