「LINE Pay(ラインペイ)かんたん送金サービス」開始 銀行口座不要で企業から個人へ送金

スマホ決済サービスのLINE Pay(ラインペイ)が本日7月22日(月)より、「LINE Pay かんたん送金サービス」の提供を開始しました。

CAMPFIRE、ポイントタウンなどに導入へ

「LINE Pay かんたん送金サービス」では「LINE Pay」を利用し、銀行口座不要で企業から報酬やインセンティブなどの臨時収入を受け取ることが可能です。キャンペーン懸賞金やキャッシュバックだけでなく、企業の立て替え金や経費・交通費の精算、通販での返品に伴う返金、クラウドソーシングの報酬受け取りなどでも活用が想定されています。

LINE Payメインメニュー内に表示されている「LINE Payナンバー」を「LINE Payかんたん送金サービス」導入企業に登録することで、LINE Payユーザーは企業から受け取りが可能になります。
一回の受け取り上限額は「LINE Cash」(本人確認前アカウント)は10万円、「LINE Money」(本人確認後アカウント)は100万円となっています。

企業は「LINE Pay かんたん送金サービス」を導入することでユーザーの利便性を高めるほか、銀行口座情報の取扱いや払出証書などの手数料負担が不要になります。ユーザーは銀行口座を介さないことで、よりスピーディーに報酬やインセンティブなどを受け取ることができるようになり、LINE Payへのチャージの手間が減る、銀行振込やATMで出金ができるようになるといったメリットがあります。

「LINE Pay かんたん送金サービス」はポイントサイトの「RealPay」「ポイントタウン byGMO」、クラウドファンディング「CAMPFIRE」、コミュニティウォレット「Gojo」へ導入が決定しており、今後も導入企業を拡大していくといいます。

おすすめの記事