リブラテストネットの進捗

「リブラ協会」はフェイスブック社主導の仮想通貨リブラの開発進捗について、最新の状況を公開した。

新しいブログで、協会デベロッパーのMichael Engle氏は、9月以来リブラのテストネットですでに51,000通の送金が行われており、34プロジェクトがテストネット上で開発されたと説明した。プロジェクトの中には、リブラウォレットやブロックチェーンエクスプローラが含まれる。

なお、同協会は「プレ・メインネット」というメインネットのレプリカをローンチし、試運転しているという。ブログによると、「プレ・メインネット」では7つのノードがすでに稼働しており、さらに14ノードの稼働準備をしている。

リブラ協会は10月初頭に開発のロードマップを公開した。今回の進捗アップデートでは、年内にロードマップの第一段階を完了させる予定をしている。第一段階は、協会メンバー5社がリブラのフルノードを運営することに該当する。

関連フェイスブック社が新決済サービス「Facebook Pay」を開始へ インスタへの利用拡大も

関連フェイスブック社が新決済サービス「Facebook Pay」を開始へ インスタへの利用拡大も

おすすめの記事