dポイントはAmazon(アマゾン)で貯める・使える!

dポイントを貯めるとさまざまな支払いに使えたり商品と交換することもできます。
そんなdポイントをAmazonで貯めて使えるということをご存知でしょうか?
今回はdポイントをAmazonで使う・貯める方法を紹介します。

dポイントについて詳しくはこちら

dポイントとは

dポイントとは、実店舗・ネットショップ(サービス)・ケータイ料金支払いなど様々なことに使うことができるポイントプログラムサービスです。
ドコモユーザーなら勝手に貯まっていくポイントでもあり、商品交換や他サービスのポイントへの交換・投資にも使うことが出来ます。
なかにはクレジットカードと一体化したdポイントカードもあり、貯めたポイントはdポイントクラブで確認・使用可能です。

dポイントを貯めるならdカードがおすすめ!

dポイントをAmazon(アマゾン)で貯めて使うメリット・デメリット


実は、dポイントをAmazonで貯めて使えます。Amazonでもdポイントを使えることを知っている人はあまりいないですが、Amazonでよく買い物をする方にとっては非常に便利です。

メリット

まずはメリットを見ていきましょう。

Amazonを使えば勝手にポイントが貯まる

Amazonをよく使う方なら、Amazonで買い物をしているうちにいつの間にかdポイントも貯まっていきます。
貯まったdポイントを使ってAmazonで新しく買い物するのもいいですし、他の買い物で利用するのも自由自在です。

定期的にキャンペーンも開催されている

定期的にAmazonでのd払いに関するキャンペーンが開催されています。
詳しくは後述しますが、ポイント還元率が10倍以上に跳ね上がるものもあるので、定期的にキャンペーンを確認しておくといいでしょう。

デメリット

ここではdポイントをAmazonで貯める際、気を付けたい点を紹介します。正確にdポイントを貯めるために参考にしてみてください。

支払い方法がd払いに限定される

Amazonでdポイントを貯める・使う場合、支払い方法はd払いに限定されます。
d払いかつ、電話料金合算払いという制限付きですので、忘れないようにしましょう。そのため、d払いにdカードを設定しておとくにdポイントをもらおうと言ったことは出来ません。
慣れたら解決する問題ではありますが、何回か支払いを行ってAmazonでd払いに慣れていくようにしましょう。

ドコモケータイ契約者しか利用できない

Amazonでdポイントを使う上で発生する一番のデメリットが、ドコモユーザーでないとAmazonでd払いを使えないということです。その反面、Amazonでよく買い物をするのにd払い設定していないドコモユーザーの方は試してみましょう。

dポイントを貯めやすいのはdカード GOLD!

dポイントをAmazon(アマゾン)で貯めて使おう


続いてはdポイントをAmazonで貯めて使う方法を紹介します。
Amazonの場合、dポイントを貯めたり使ったりするやり方はとても簡単ですので、d払いしたい方はぜひ参考にして利用してみてください。

dポイントの貯め方

Amazonでdポイントを貯める方法は大きく分けて二つあります。それぞれの貯め方について見ていきましょう。

通常の買い物で貯める

もっともスタンダードな貯め方は、通常の買い物で貯める方法です。
Amazonでdポイントを貯める一番の手段ですので、覚えておいてください。

プライム会費で貯める

通常の買い物だけでなく、プライム会員の会費の支払いでもdポイントを貯めることが出来ます。
年会費は高くないためそこまで大量のポイントが貯まるわけではありませんが、少しでも得したいのであれば積極的にd払いにしてポイントを貯めると良いでしょう。

dポイントの使い方

dポイントは、事前に支払い方法の設定をした上で利用します。
事前にdポイントを使う設定に切り替えておくことで、今後のAmazonの支払い方法にはd払いを使うことができます。
ただし、dポイントを使えるのはd払いを選択したときのみですので注意しましょう。クレジットカード払いとdポイントを組み合わせると言ったことができません。

dポイントを貯めるならdカードがおすすめ!

d払いとは?


ここまで何度も「d払い」というキーワードが登場してきましたが、d払いとは実店舗やネットショップなどでの支払いを毎月のケータイ料金と合算して支払えるサービスです。
キャンペーンを活用することでより効率よくポイントを貯められるほか、Amazonなどのネットショップやサービスで支払った場合はポイント還元率が1%となっています。
使えるお店も非常に多く、簡単にd払いができる専用アプリもリリースされています。

dカードをケータイ料金の支払いに設定しよう!

d払いに登録するクレジットカードはdカードがおすすめです。
dカードの場合はポイント還元率が大きく上がり、通常時でも最大2%還元してくれます。
ただし、Amazonではd払いでクレジットカード使えないので注意しましょう。あくまでAmazon以外でd払いできるサービスや実店舗での支払いに役立つ設定なので、忘れないようにしてください。

dポイントを貯めやすいのはdカード GOLD!

dポイントをAmazon(アマゾン)で利用するときの注意点


dポイントが使えるAmazonですが、一部使えない商品があるため、注意が必要です。

・Amazonギフト券の購入
・Kindle書籍以外のデジタルコンテンツ
・AmazonMusicUnlimited以外のサブスクリプションコンテンツの定期購入(KindleUnlimitedなど)
・PrimeNowの支払い
・Amazonフレッシュの支払い
・AmazonPayの支払い
・定期お得便の支払い
・Kindle書籍以外の1-Click注文

上記の買い物ではdポイントだけでなく、d払いそのものが利用できません。
ただし、プライム会員の会費のみ例外としてd払いに対応しています。ポイント獲得量を考えると微々たるものではありますが、少しでも多くポイントもらいたい場合はプライム会員の会費支払いにもd払いを使うようにしてください。
上記の買い物はコンビニ決済やクレジットカード払いなど、通常の決済手段を取る必要があるので気をつけましょう。

dポイントを貯めるならdカードがおすすめ!

dポイントをAmazon(アマゾン)でお得に貯めれるキャンペーン


この記事の中盤で軽く触れていますが、定期的にdポイントをお得に稼げるキャンペーンが開催されています。
今現在利用できるキャンペーンついて簡単にまとめましたので、Amazonでのd払いの参考にしてみてください。

Amazonではじめて「d払い」ご利用の方はおトク!

Amazonではじめてd払いをする方に限り、利用金額の最大20%が還元されるキャンペーンが開催されています。
デジタルコンテンツ購入・Amazonプライム会費などの、実体のある商品を購入しない支払いは対象外ですが、非常にお得なキャンペーンですのでぜひ参加しておきましょう。

金・土曜日なら、さらにdポイント最大6倍!

Amazonでの利用の有無に関わらず、d払いは毎週金曜土曜の支払いでdポイントが3倍になります。
さらに、同じ日に3サイト以上でd払いで買い物することでポイント還元率が6倍に跳ね上がります。
1日にまとめて買い物する方にとっては非常に魅力的なキャンペーンですので、ぜひ活用してみてください。

dポイントを貯めやすいのはdカード GOLD!

dポイントをAmazon(アマゾン)で利用してみよう


ドコモユーザーの場合、Amazonでの買い物はd払いにすると非常にお得です。
毎月の携帯料金支払いで貯まるポイントをAmazonでの買い物に利用できるため、毎月少しお得に買い物することができます。
一度設定してしまえばあとはd払いを選択して決済するだけなので、ドコモユーザーの方は一度Amazonでd払いしてみてはいかがでしょうか?

dポイントを貯めるならdカードがおすすめ!

おすすめの記事