リップル社は9日、金融サービスソフトウェアを手がけるフィナストラ(Finastra)と提携し、クロスボーダー(国をまたいだ)送金市場で使われるフィナストラの決済サービスにリップル社のブロックチェーン技術を導入すると発表した。 ...

【墨汁速報】ビットコインデリバティブBitMEX 同社の投資家により約325億円の訴訟を起こされる

ウィンクルボス兄弟の仮想通貨取引所Geminiは、仮想通貨や株などのリアルタイムチャートを提供するTrading Viewを完全統合したと発表。Geminiユーザーはビットコインやイーサリアムの取引をTrading Viewを介して直接取引をすることができるようになった。

GeminiのTrading View統合

仮想通貨取引におけるチャートツールは、Cryptowatchが2016年前後までは人気であったが現在はTrading Viewが最も使用されているチャートツールと言えるだろう。多彩なインジケーターや描画ツールに加え、Trading Viewのチャート自体はGithubで公開されていることから、各取引所は自社で導入することが可能となっている。

対してGeminiのようにTrading Viewを介してGemini内のビットコインやアルトコインの取引が可能なTrading View完全統合は仮想通貨取引所として世界初となる。Gemini経営企画部のMarshall Beard氏は

 

「このようなプロダクトやサービスへの投資は、投資家と仮想通貨産業の促進となると信じており、将来的にも継続して対応していく」

 

と述べている。

 

関連記事:【墨汁速報】ウィンクルボス兄弟Gemini ナカモトキャプティブ(自社保険)をローンチ 最大2億ドルをカバー

 

Trading Viewからの簡単直接取引

GeminiでのTrading Viewを介したビットコインなどの売買は非常に簡単であるとしており、まずTrading Viewを開いた後に、下にあるTrading Panelをクリック。取引所の選択が出てくるので、Geminiのロゴをクリック。

出典:Gemini

そしてTrading View上でGeminiのアカウントでログインするだけとなっている。このようなツールの統合は現状の仮想通貨取引所では乏しく、特に日本では売買サービスの提供のみが主軸となっている。今後このようなツールの統合により、既存金融のようなユーザビリティの向上が今後の仮想通貨の課題だと言えるだろう。

 

関連記事:【墨汁速報】ビットコイン 機関投資家参入なるか?仮想通貨取引所Gemini SOC2 Type2の監査をデロイトと達成

 

墨汁速報@コインチョイス その他仮想通貨の最新時事ニュースはこちら

 

参考:Gemini is now integrated with TradingView

おすすめの記事