バイナンス、6法定通貨を新規追加

大手仮想通貨取引所のバイナンスは14日、販売所形式の取引プラットフォームで新たに6種類の新規法定通貨を追加した。

新規に追加された法定通貨は、イスラエルのILS・南アフリカ(ZAR)・ハンガリー(HUF)・ニュージーランド(NZD)・スイス(CHF)・韓国(KRW)の6種類。

これまで対応している21の法定通貨に加え、計27の法定通貨からビットコインやイーサリアム、XRPやBNBなどの主要仮想通貨銘柄にアクセスすることが可能になった。

今回の発表された6種類の法定通貨は、バイナンスが利用する決済プロバイダーSimplexに対応、VisaとMastercardなどのクレジットカードを介して直接購入することが可能になる。

そのほか、直接提供している板取引では、ロシア(RUB)・トルコ(TRY)・ユーロ(EUR)・ナイジェリア(NGN)の4つの法定通貨に対応している。

バイナンスが法定通貨計画で目指している最終目標は世界全ての法定通貨への対応。目標時期は2020年の8月に設定し、仮想通貨普及の取り組みの一環として進めている。

参考:バイナンス発表

CoinPostの注目記事

バイナンス、世界21の法定通貨に対応 仮想通貨世界ネットワーク計画で
仮想通貨の世界ネットワーク化へ バイナンスがすでに21の法定通貨に対応、法定通貨の世界シェアで10%を超えた。アルト市場への追い風ともなるか。
仮想通貨市場に影響を及ぼす「重要ファンダ」一覧表|ビットコイン、リップルなど【2/13更新】
ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)など、仮想通貨市場に影響を与え得る重要ファンダ一覧はこちら。あらかじめイベントをチェックしておくことで、トレードの投資判断に役立てることができる。
おすすめの記事