Rippleのコロナ支援

リップル社は26日、新型コロナウイルスに対する寄付金を発表。計20万ドルを寄付金に当てたことを発表した。

寄付先の支援団体として、TippingpointのCOVID emergency response fundと、SiliconValleyCFのCOVID Regional Response Fundに各10万ドル、計20万ドルを支援する。

また、併せて寄付を望むユーザーに対し、WHO(世界保健機関)の連帯対応基金を紹介した。

仮想通貨業界は、新型コロナ対策への寄付や支援活動を活発に行なっている。最大手取引所バイナンスのチャリティ部門はこれまで、マスクや手袋、テストキットなどの物資を100以上の病院に送っていた。今は100万ドルの寄付金キャンペーンを開催している。

CoinPostの注目記事

TradingViewで各国コロナ感染者数の推移などが確認可能に
取引プラットフォームのTradingViewは、新型コロナウイルス(COIVD-19)に関する新機能を追加。同ウイルスの感染者数や死亡者数などが確認できる。
伊赤十字社、コロナ対策で仮想通貨の寄付受付 「ビットコインなど革新的技術こそ適している」
イタリア赤十字社が、コロナウイルス対策のため、仮想通貨で寄付を募っていることが分かった。関係者が目的や仮想通貨を利用するメリットを説明している。
おすすめの記事