メルペイとd払い、QRコードを9月より共通化へ

スマホ決済サービスのメルペイd払いが9月初旬より、共通QRコードの利用を開始予定であることが発表されました。

決済手数料が実質無料となるキャンペーンも

メルカリ・メルペイ・ドコモの3社は2月4日(火)に業務提携に合意し、6月11日(木)よりメルカリとdアカウントの連携が開始。メルカリではdポイントやd払いの利用に対応しています。

今回スマホ決済領域における連携で、メルペイとドコモのd払いが1つのQRコードで利用できるようになることが発表されました。
これにより、dポイントクラブ会員約7,500万人(dポイントの年間利用額約2,000億円)とメルカリの月間利用者数約1,650万人(メルカリの年間流通総額約5,000億円)の、国内最大規模となる顧客基盤を有するスマホ決済サービスとなります。

また、店頭では1つのQRコードを設置するだけでメルペイとd払いに対応できるようになり、両スマホ決済サービス利用者の来店を見込むことができるほか、キャッシュレス決済導入の負担軽減と導入効果の向上につながるとみられています。

なお、今回の対応に伴い8月1日(土)よりメルペイの加盟店向け決済手数料が従来の1.5%から2.6%に変更となり、7月1日(水)より新たな手数料体系での申込受付を開始。
これに伴い、9月1日(火)〜2021年6月30日(水)まで決済手数料を実質無料とするキャンペーンが実施されます。

また、2020年7月末より加盟店への入金手数料200円の無料条件を10万円以上から1万円以上に引き下げることで、加盟店のさらなる利便性向上につなげるといいます。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

おすすめの記事