夫婦や家族で持ちたいクレジットカードおすすめランキング!

クレジットカードは、1人1枚持っていると便利な時代になりました。
今回は夫婦や家族でクレジットカードを持つときに知っておきたい家族カードについて解説します。クレジットカードの発行を考えている方は、ぜひ読んでみてください。

クレジットカードについて詳しくはこちら

夫婦・家族で持ちたいおすすめのクレジットカードとは?


クレジットカードは安定した収入がなければ発行することはできませんが、収入がなくても発行できる方法が1つあります。それは家族カードというサービスです。

家族カードとは、安定した収入がある方を本会員として、その家族に限りクレジットカードを発行することができるサービスです。家族カードの対象範囲はクレジットカード会社によって異なりますが、一般的には本会員と同一生計の配偶者・親・満18歳以上の子ども(高校生は除く)が対象となっています。

キャッシュレス化も進み、今後ますます現金を使わない生活になっていくことが予想されています。家族カードは収入のない学生や専業主婦の方でも持つことができるクレジットカードなので、今回の記事を参考に作成を検討してみてください。

家族カードの注意点

クレジットカードの便利なサービス家族カードには、利用する際に知っておかなければいけない注意点が3点あります。

利用限度額は本会員カードに準ずる

クレジットカードには限度額があり、それを超える利用はできないようになっています。家族カードにより新しくクレジットカードを発行することはできますが、本会員カードの利用限度額を超えて利用することはできません。
本会員カードの利用限度額が100万円ならば、本会員カードと家族カード合わせて100万円までしか利用できません。間違いやすいポイントなので、正しい知識を身につけておくことが大切です。

キャッシングを利用できない可能性がある

本会員カードにキャッシング枠が付帯されている場合でも、家族カードではキャッシングを利用できないクレジットカード会社がほとんどです。ショッピング利用と家族カードでは関係する法律が異なるため、家族カードではキャッシングの利用ができないのです。

家族カードではクレジットヒストリーが残らない

クレジットヒストリーとは、クレジットカードの利用履歴のことです。クレジットカードの支払い状況は、信用情報機関という場所で記録されています。信用情報はローンを組む際などにチェックされる項目です。
家族カードでの利用分は本会員が支払うことになっていますので、家族カードの所有者にはクレジットヒストリーが残りません。

三井住友カード ゴールドの家族カードは保険付帯で安心!

家族カードを持つメリットとは?


家族カードは便利なサービスですが、具体的にどのようなメリットがあるか紹介していきます。

審査に通過しやすい

家族カードを申し込む際にも審査は行われるのですが、新規でクレジットカードを発行するよりも審査のハードルは低いです。家族カードの審査は、新たにカードを持つ方ではなく、本会員に対して再度審査が行われるものなので、登録情報が変わっていなければ問題なく審査に通過します。

1つのカードに集約してポイントを貯められる

家族カードの利用で獲得したポイントは、本会員カードに合算されて貯まります。そのため、それぞれが別のクレジットカードを持つよりも家族カードを持った方がポイントを集約して貯められます。

年会費の割引が受けられる

家族カードは、本会員カードの年会費と比較すると年会費が安くなっています。中には家族カードの年会費を家族1名まで無料としているクレジットカード会社も存在します。年会費の割引が受けられる点は、家族カードを発行するハードルを下げてくれるため、大きなメリットだと言えるでしょう。

リクルートカードの家族カードは年会費無料でおすすめ!

夫婦で持つのにおすすめなクレジットカード2選


ここからは夫婦で持つのにおすすめなクレジットカードとして、「三井住友カード・ゴールド」と「アメリカン・エクスプレス・ゴールド・カード」について紹介します。

三井住友カード ゴールド

三井住友カード・ゴールドは、満30歳以上の安定した収入がある方専用のクレジットカーです。ゴールドカードならではのサービスを比較的安価な年会費で受けることができ、人気のあるクレジットカードの一つだと言えます。

特徴

三井住友カード・ゴールドの特徴・おすすめポイントは以下の4点です。

  • インターネット経由の申し込みで初年度年会費無料
  • 1名まで家族カード年会費無料
  • 国内主要空港の空港ラウンジを利用できる
  • パーソナルアカウントタイプを選択できる
  • パーソナルアカウントタイプとは、支払い口座と明細送付先を家族カード名義人に指定できるサービスです。支払い管理は別々にしたい方は、パーソナルアカウントタイプを選択しましょう。

    スペック

    発行会社 三井住友カード株式会社
    国際ブランド VISA
    年会費 本会員 11,000円(税抜)
    家族会員 1名まで無料
    2人目からは1,100円(税込)
    申し込み資格 本会員 満30歳以上で安定した収入がある方
    家族会員 本会員と生計を共にする配偶者、満18歳以上の子ども、両親
    ポイントサービス 貯まるポイント Vポイント
    還元率 0.5%

    アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

    アメリカン・エキスプレスは世界的に有名なクレジットカード会社です。ブランドとしての価値も高く、海外旅行で便利な特典がたくさん付いているクレジットカードです。

    特徴

    アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特徴・おすすめポイントは以下の3点です。

  • ポイントプログラム加入で実質無期限のポイントを貯められる
  • 全国にある対象のレストランで2名以上のコース料理を注文すると1名分無料になる
  • 同伴者1名まで無料の空港ラウンジサービスを受けられる
  • 海外旅行傷害保険が充実している
  • スペック

    発行会社 アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド
    国際ブランド アメックス
    年会費 本会員 31,900円(税込)
    家族会員 1枚まで無料
    2枚目以降は13,200円(税込)
    申し込み資格 本会員 満20歳以上で安定した収入があり、で日本国内に定住所を持っていること
    家族会員 本会員の配偶者・両親、18歳以上の子ども
    ポイントサービス 貯まるポイント メンバーシップ・リワード
    還元率 1.0%

    家族(子ども・両親)で持つのにおすすめなクレジットカード2選


    ここからは家族で持つのにおすすめなクレジットカードとして、「楽天カード」と「リクルートカード」を紹介します。

    楽天カード

    楽天カードは楽天が発行するカードで、日本で最も多く利用されているクレジットカードです。楽天が行うさまざまなサービスを利用することで、効率よくたくさんのポイントを貯めることができます。

    特徴

    楽天カードの特徴・おすすめポイントは以下の4点です。

  • 年会費無料で海外旅行保険が付いている
  • ポイント還元率が1.0%
  • 楽天市場など楽天サービス利用でポイント獲得倍率アップ
  • 貯まったポイントの使い道が豊富
  • スペック

    発行会社 楽天カード株式会社
    国際ブランド JCB/VISA/MasterCard/アメックス
    年会費 本会員 無料
    家族会員 無料
    申し込み資格 本会員 18際以上かつ楽天会員であること
    家族会員 同一生計の配偶者・両親・18歳以上の子ども
    ポイントサービス 貯まるポイント 楽天ポイント
    還元率 1.0%

    リクルートカード

    リクルートカードは、ポイント還元率1.2%でありポイントが貯まりやすいクレジットカードです。貯まったポイントはポンタポイントなど、リクルートが提携しているサービスで利用することができます。

    特徴

    リクルートカードの特徴・おすすめポイントは以下の5点です。

  • 年会費が永年無料
  • 電子マネーへのチャージでも100円につき1.2円のポイントが貯まる
  • リクルート系列サービスの利用でポイント還元率が上がる
  • 家族カードの発行枚数が最大19枚と多い
  • 3ブランドから好きなものを選択できる
  • スペック

    発行会社 リクルートホールディングス
    国際ブランド VISA/MasterCard
    年会費 本会員 無料
    家族会員 無料
    申し込み資格 本会員 18際以上で安定した収入がある方、または18歳以上で学生の方
    家族会員 本会員の配偶者・両親・子ども(高校生を除く18歳以上)
    ポイントサービス 貯まるポイント リクルートポイント
    還元率 1.2%

    夫婦・家族でクレジットカードを持つなら家族カードがおすすめ!


    クレジットカードはキャッシュレス時代になくてはならないアイテムです。
    今回紹介した家族カードにはたくさんのメリットがあるため、夫婦や家族でクレジットカードを持つなら家族カードがおすすめです。ぜひ自分たちに合った家族カードを見つけてみてください。

    楽天カードは家族カードでも楽天ポイントが貯まる!

    おすすめの記事