Uber Eats(ウーバーイーツ)でお酒とつまみを注文!家でプチ宴会してみた

昨今の新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、外出を控えている人が多いかと思います。飲食店も早い時間に閉店してしまう地域も多くなり、「夕食難民」という言葉まで広まっているなかで、Uber Eatsを利用する方も増えているのではないでしょうか。

Uber Eatsはお弁当や料理だけでなく、日用品やお酒などもデリバリーしてくれます。

今回はUber Eatsでお酒とおつまみを頼み、家でプチ宴会(2人)をしてみました。

お酒はコンビニ、フードはカフェでオーダー

お酒はコンビニ、フードはカフェでオーダー

プチ宴会をするにあたり、大切なのはお酒です。Uber Eatsにはお酒の専門ショップ「リカーマウンテン」がありシャンパンや海外ビールなどオシャレなお酒が豊富ですが、やはりお値段もちょっと高いのが難点。
今回はお酒をたくさん飲みたいので、比較的安く買えるコンビニで購入することに。

Uber Eatsアプリ内にあるローソンのお酒のラインナップ

家の近くのローソンが候補に上がっていたので、ラインナップを見てみると、ビール、チューハイ、ワイン、リキュール、ウイスキー、焼酎、日本酒と豊富。

値段は店頭よりも少し割高ですが、部屋着から着替えて上着を羽織り寒いなかコンビニまで歩く手間を考えれば許容範囲でしょう。

普段はコンビニではビールやチューハイを購入しますが、いつも選ばないスパークリングワインと赤ワインのボトルを選択してみました。

次に、料理です。せっかくスパークリングワインと赤ワインがくるので、ちょっとオシャレに&宴会っぽさを演出するために、カフェのオードブルを注文。さらに赤身肉やサラダも検討しましたが、そんなに食べられないと思い断念しました。

お酒&つまみが到着!さっそくプチ宴会を開始

それぞれを注文し、待つこと30分ほど。どちらもトラブルなくスムーズに受け取りまで完了しました。

ローソンで注文したアルパカスパークリングワインとおまけのウコンの力

ローソンで注文したアルパカスパークリングワインとおまけのウコンの力。ウコンの力は規定の金額以上の購入で1本無料となるキャンペーン中だったため、もらうことができました。
本来は赤ワインも届く予定でしたが、店舗に在庫がないとのことで発注キャンセルとなっていました。

カフェのオードブル

フードはカフェのオードブル。1つのプレートにフライドチキン、ハンバーグ、フィッシュフライ、ソーセージ、ナチョス、サラミ、フライドポテトが入った欲張りコンボです。
注文後に気づいたのですが、この日はお昼にケンタッキーフライドチキンも食べており、無意識にカロリーおばけとなっていました。

やっぱり赤身肉とサラダにしておけばよかったと後悔したのもつかの間、さっそくスパークリングワインを開栓します。

スパークリングワインとフード

お酒もフードもとてもおいしく、スパークリングワインがどんどん減っていきます。しかし、ボリューム満点のオードブルはだんだんと減りが遅くなり…翌日改めておいしくいただきました。

プチ宴会はスパークリングワインがなくなった後も続き、リカーマウンテンで追加のビール(イネディット)を購入。もちろんUber Eatsです。

リカーマウンテンで注文したイネディット

今回注文したお酒はどちらも初めての銘柄でしたが、そこまで高くなく飲みやすくてとても満足です。店頭だったら購入しないものも、アプリの選択肢にあったからこそ出会えたため、Uber Eatsにはこういう楽しみ方もあると発見できました。

Uber Eatsはオンライン飲み会にもおすすめ!

Uber Eatsはオンライン飲み会にもおすすめ!

巣ごもり生活はまだまだ長引きそうですが、Uber Eatsは家で料理をするのがめんどくさいときだけでなく、さまざまなシーンで活用できます。

例えば家族の誕生日会やお祝いのとき、オンライン飲み会で少し凝ったお酒とおつまみを用意したいとき、カップルの記念日など、家にいながらいつもとは違うシチュエーションを楽しみたいときにもピッタリです。

巣ごもり生活に疲れたら、Uber Eatsを使ってお家時間をちょっぴり贅沢にしてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事