dポイントを貯めるならdポイントクラブを利用しよう!お得なキャンペーン情報が満載

ポイントサービスの数がどんどん増えており、最早1人に1つはいずれかのサービスに登録している、といっても過言ではない状況になっています。
そんなポイントサービスの中で有名なものと言えば「dポイント」。

普段の買い物で提示してポイントを貯めるのも悪くありませんが、おすすめの利用方法は「dポイントクラブ」に登録して、いろいろな方法でポイントをザクザク貯めること。

今回はdポイントクラブとは何か、そしてdポイントクラブでのポイントの貯め方やお得なキャンペーン情報などをお伝えしたいと思います。

dポイントクラブとは?

dポイントクラブとは「NTTドコモ」が運営するdポイント会員専用のポイントプログラム。
前身の「Club DoCoMo」は1998年11月から開始と歴史が長く、「ドコモポイント」が現在のdポイントになる際にリニューアル、2015年12月からdポイントクラブとしてサービス開始しました。

特徴は次の通り。

  • 利用に関して料金はかからない
  • ドコモユーザーでなくても使える
  • 公式サイトやアプリから、dポイントの各機能に一つでアクセスできる

料金は一切かからない

「T-SITE」などのポイントプログラムと同じく、年会費や入会費は一切かかりません。
コストがかからないサービスにはやはり惹かれますよね。

ドコモユーザーでなくても使える

dポイントクラブはドコモのポイントプログラムなので、「ドコモユーザーしか使えなさそう・・・」というイメージもわくかもしれませんが、そんな心配はいりません。
「dpointカード」と「dアカウント」を持っていればだれでも利用開始できます。

dpointカードは「ローソン」など提携店舗で無料で配布されており、dアカウントもdポイントクラブ経由ですぐに発行できる手軽さもあり、利用者が多いです。

公式サイトやアプリから、dポイントの各機能に一つでアクセスできる

主に「ホーム」「ためる」「つかう」「クーポン」の4つのタブから各機能にアクセス可能。

このようにdポイントクラブサイトからdポイントに関する処理がすべて行える利便性も人気。
各機能については後述します。

dポイントクラブで「貯める」


dポイントクラブのサービスの一つである「ためるコンテンツ」。
このためるコンテンツのキャンペーンや貯めやすいお店、ゲームなどを利用すればザクザクポイントが貯まります。

お得なキャンペーン実施中

dポイントクラブではdポイントに関するお得なキャンペーンが続々配信されています。

最近のキャンペーンではdポイントクラブからエントリーすると「d fashion」や「dデリバリー」などのドコモ関連サービスで買い物するとポイント還元率が20倍になったり、
ドコモの音楽配信サービス「dヒッツ」入会を行うだけで最高4000ポイントがもらえたり。

条件をクリアすれば一気にポイントが貯まるチャンスが多いのがdポイントクラブの特徴です。

dポイントが貯まるゲームが続々

dポイントではサービス入会や商品購入だけでなく、ポイントサイトのようにdポイントが貯まるゲームも用意。
「dポイントが貯まるくじ」や「dポイント広場」など、ゲームを楽しく遊びながらdポイントを貯められます。

こういったゲーム系は一気には貯まりませんが、地道にコツコツ貯められる人にはおすすめ。

また「わくわく毎日くじ」は毎日最高10000ポイントが当たったりと、当選すれば大量ポイントゲットができるゲームもプレイできます。

dポイントクラブを「つかう」


dポイントクラブからできることはポイントを貯めるだけではありません。
「つかうコンテンツ」を利用すればお得にお買い物が楽しめます。

dポイントが使えるお店は?

dポイントは大手携帯電話会社のドコモが運営しているだけあり、利用可能店舗数もポイントサービスの中でトップクラス。
「ローソン」や「マクドナルド」など、有名どころをたくさん押さえています。

また地方のレストランやスーパーでも利用できたりと、大手以外でも使えるところがあるので是非一度チェックしてみてください。

「近くにあるdポイントカードが使えるお店を知りたい」といったときはお店検索サービスが便利。
現在の位置情報や地域検索で近くにあるdポイント提携店をすぐ探せます。
「あのお店もdポイントカードが使える!」という新しい発見もあるかもしれません。

お店検索サービスページ

特にdポイントをお店で効率よく利用する方法は、ローソンで「お試し引換券」に交換すること。
このお試し引換券は「Loppi」にdポイントカードを通すか、「ローソンアプリ」にdポイントカードを登録すると利用可能になるサービスです。

例えば「お菓子152円=40ポイント」で交換可能など、通常「1ポイント=1円」換算のdポイントのポテンシャルをさらに引き出してくれます。

お試し引換券にラインアップされている商品は新発売のものも多く、引き換え可能な商品も週数回更新されるので飽きがこないです。
「dポイントが失効しそう・・・」と困ったときは是非お試し引換券を使ってみましょう。

dポイントがつかえるサービスは?

店舗だけでなく、dポイントで支払いができるサービスも多いです。
まずドコモ携帯利用料金にも充当して支払いが可能。

ドコモのネットショッピングサービスである「dマーケット」やドコモのモバイル決済サービスである「d払い」でネットサービスの料金を支払うときにもdポイントが使えます。

d払いを登録してdポイントカードを紐づけておくと、通常dポイントを直接使えないサービスでもdポイントで料金支払いが可能です。

お得なクーポンも満載!


dポイントクラブではためるやつかうコンテンツだけでなく、「クーポンコンテンツ」も充実。
提携店でクーポンを提示して料金を支払うと、割引が受けられたり無料でメニューと引き換えができたり、お得です。

「ピザハット」や「ロッテリア」、「ドトールコーヒー」、「ガスト」など、大手のチェーン店でも利用可能で便利。

注意点としては「dポイントクラブクーポンが使用できるお店=dポイントを貯められるお店」ではないということ。

例えば「ケンタッキー」のチキン割引クーポンなどが配布されていますが、ケンタッキーではdポイントが貯まりません。
ロッテリアでも同様。

dポイントカードとクーポンを併用したいならば、ローソンなどdポイントも貯められるお店でクーポンを利用したほうが良さそうです。

クーポンが使える人気のお店は?

割引率が高くないお店もありますが、「牛角」では「ピートロわさび醤油 無料」だったり、ピザハットでは「山盛りポテト無料」、「バーミヤン」では「アンニンドウフが99円」など、
クーポン提示で商品の無料や大幅な割引が受けられるお店は人気があります。

クーポンは更新されて新しくなるので、気になるクーポンがあれば早目に使った方が良いかもしれません。
またdポイントクラブ上位会員の「プラチナステージ」になると高額な商品やサービス無料券もプレゼントされる「プラチナクーポン」が利用可能。

抽選で当選しなければいけませんが、プラチナステージになっていれば魅力的なクーポン獲得率が増えます。

dポイントクラブのアプリをダウンロードしよう!


「スマートフォンでもdポイントクラブを使いたい!」という方も多いでしょう。
そんなときは、dポイントクラブアプリをストアからダウンロードしましょう。

アプリをダウンロードして利用すると、

  • dポイント残高などをサッと確認できる
  • ログインの手間が省ける
  • dポイントカードをデジタル化して使える

などのメリットがあります。

dポイント残高などをサッと確認できる

dポイントアプリだとスマホからサッとdポイントの残高が確認可能。
「今何ポイントだから、今月は後何ポイント貯めよう」など、dポイントを貯めるときの指標にもなります。

ログインの手間が省ける

ウェブサイトでdポイントクラブを利用していると必ず1回ごとにログインする必要が。
しかしdポイントクラブアプリだとログイン情報が記録されているので、その手間を省けます。

もちろんアプリもセキュリティの問題があり定期的に再ログインする必要はありますが、ウェブサイトよりはサッとdポイントクラブにアクセスできます。

dポイントカードをデジタル化して使える

「モバイル決済しか使っていないから、ポイントカードを持ち歩くのは面倒くさい・・・」という方もいるでしょう。

dポイントカードをdポイントクラブアプリに登録すれば、dポイントクラブアプリからdポイントカードのバーコードを表示可能。
お店での決済もスマホだけでサッと完了してしまいます。

ただしローソンのお試し引換券など、デジタルではなくdポイントカードを実際に持って行かないと利用できないサービスもあるので注意。

dポイントクラブアプリを早速ダウンロードしたい!という方は下にリンクを貼っておくので、是非今からでも利用してみてください。

App Store

GooglePlay

dポイントを賢く貯めてお得に生活!

ここまでdポイントとは何か、そしてキャンペーンやためる、使うなどの観点からdポイントクラブの活用方法を紹介していきました。
お店でもネットショッピングでも、皆さんも必ずどこかでdポイント利用可能、の表示を見るはずです。

dポイントをフル活用するには、dポイントクラブの利用が欠かせません。是非登録して、dポイントクラブマスターを目指しましょう。

おすすめの記事