財布、携帯情報端末、家の鍵などを紛失すると大変なことになりますね。前述の3つ以外にも、電車通勤や通学している人たちにとって欠かせないアイテムの1つはSuica(スイカ)ではないでしょうか。
通勤カバンを変えて仕事に向かう際、途中でSuicaを家に忘れたことに気付き、家まで取りに戻ったことがあるという方もいらっしゃるでしょう。
今回は、日常生活で欠かすことができないカードの1つであるSuicaと、それをお得に使う方法について紹介します。
Suicaとは?
Suicaとは、読み取り部にタッチするだけで鉄道・バス・お買い物などで自動に清算され、利用できるJR東日本のICカードのことです。2001年から導入され約8年間で発行枚数5,000万枚を超え、私たちの身近なICカードの1つとなりました。利用できるエリアも首都圏はもちろん、北は北海道、南は九州まで全国に広がっています。
カードの種類はSuica定期券・My Suica(記名式) ・Suicaカードの3種類です。また、Suicaと携帯情報端末が1つになったモバイルSuicaやSuica機能が付いたクレジットカードもあります。Suicaの発行当時は改札での使用のみでしたが、現在は改札だけに留まらず、普段の買い物、小銭や鍵を使わずSuicaのみで使用できるキーレスロッカー、インターネットショッピングでの決済にも使用できるようになっています。
モバイルsuicaも便利!
モバイルsuicaの最大の特徴としては、時間や場所を気にせずにモバイル端末内で入金チャージができること。携帯情報端末の操作により、登録してあるクレジットカードから電子マネーの入金(チャージ)が可能です。
また、携帯情報端末で新幹線の指定席/自由席を購入しておくと、窓口や券売機できっぷを受け取ることなく改札機に携帯情報端末をかざすだけで新幹線に乗車することができます。モバイルSuica特急券「モバトク」と、さらにお得な料金で購入できる「スーパーモバトク」があります。紙のきっぷで自由席を利用する場合の料金以下で普通車の指定席が利用できるなど、便利なだけでなくリーズナブルに新幹線を利用することができます。
Suica付帯のクレジットカードがお得!
急いでいる時に限って残高不足で改札前で入金(チャージ)しなければいけないということはありませんか?
そんな日々のストレスをなくしてくれるのがSuica付帯のクレジットカードです。
Suica付帯のクレジットカードなら残高不足の場合、自動改札機にタッチするだけでSuicaへの入金ができるオートチャージのサービスがついていて便利です。オートチャージとは、Suicaの残額が設定金額以下になると、改札入出場時に自動的に設定金額が入金(チャージ)されるシステムです。オートチャージはエリアは、首都圏・仙台・新潟エリアのSuicaエリアはもちろん、首都圏の私鉄・地下鉄のPASMOエリアで利用可能です。
また、オートチャージで入金した料金や定期券購入でもクレジットカードのポイントが貯まります。日常生活の中でどんどんポイントを貯めることができますね。
今回は、そんなお得なSuica付帯のクレジットカードの中でもおすすめのカードを5つ紹介します。
「ビュー・スイカ」カード
特徴
suicaとPASUMOエリアの自動改札を通る際に、残高不足の場合にはオートチャージを利用することができます。オートチャージを利用するたびに通常の3倍のポイントが貯まります。定期券の購入でも通常の3倍のポイントが貯まるので、電車を頻繁に利用する人には非常にお得なカードです。
電車の乗車だけでなく、日常のお買い物でもお得にポイントを貯めることができます。JRE POINT加盟店でクレジットカードで買い物すると、ポイント還元率は2倍になります。
貯まったポイントは、Suicaにチャージ、JRE POINT加盟店での利用、商品券やクーポンに交換などに活用することができます。年会費は477円(税抜き)ですが、利用代金明細書をWebにするだけで年会費以上のポイント(最大600ポイント)が貯まります。
うっかりSuicaを紛失してしまったら、出てくることを願うしかないですね。ビューカードなら、定期券部分およびSuicaへの入金残額まで補償してくれるので安心です。
また、海外旅行に出かける際に自動的にセットとなる海外旅行傷害保険や、きっぷや旅行商品をビューカードで購入すると、改札を入ってから出るまでをワイドに補償してくれる国内傷害保険など付帯サービスも充実です。
「ビュー・スイカ」カードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 通常の買い物・公共料金の支払い:0.5% JR東日本での定期券購入・Suicaオートチャージ・切符購入:1.5% |
ポイントの種類 | JRE PONT |
年会費 | 本人会員:477円(税抜) 家族会員:477円(税抜) |
審査基準 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。(未成年の方は親権者の同意が必要です。)ただし、高校生の方はお申込みいただけません。 |
発行期間 | 最短1週間 |
キャンペーン | 新規入会&カード利用で最大16,000円相当ポイントプレゼント |
ビックカメラSuicaカード
特徴
「ビューカード」とビックカメラが提携し、発行するSuica一体型クレジットカードです。ビックカメラでの買い物時にビックポイント10%還元となるので大変お得です。ビックポイントの使い道としては、1ポイント1円としてビックカメラでの買い物に使えるほか、ビックポイント1,500ポイントでSuicaに1,000円分チャージすることもできます。
ビックカメラSuicaカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA |
---|---|
ポイント還元率 | 1% (カード利用1,000円につきビックカメラのビックポイント5ポイント(還元率0.5%)+JREポイント5ポイント(還元率0.5%)) なお、ビックカメラでの買い物時にはビックポイントを10%還元 |
ポイントの種類 | ビックポイント、JRE PONT |
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:477円(税抜) 前年度にカード利用があった場合は2年目以降も無料 |
審査基準 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。(未成年の方は親権者の同意が必要です。)ただし、高校生の方はお申込みいただけません。 |
発行期間 | 最短1週間 |
キャンペーン | 新規入会&カード利用で最大18,000円相当ポイントプレゼント |
JREカード
特徴
アトレ・アトレヴィ、テルミナ、ペリエ、エクセル、エスパル、フェザンなどのJRE CARD優待店やショッピングサイト「JRE MALL」でクレジット決済すると、100円につき3ポイント、さらに利用月の翌月中旬に1,000円(税込)につき5ポイントが貯まります。JR東日本グループの駅ビルをよく利用する方はポイント還元率3.5%になるのでおすすめす。
JREカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 通常の買い物・公共料金の支払い:0.5% JR東日本での定期券購入・Suicaオートチャージ・切符購入:1.5% |
ポイントの種類 | JRE PONT |
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:477円(税抜) |
審査基準 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。(未成年の方は親権者の同意が必要です。)ただし、高校生の方はお申込みいただけません。 |
発行期間 | 最短1週間 |
キャンペーン | 新規入会&カード利用で最大16,000ポイントプレゼント |
ルミネカード
特徴
Suica定期券としての使用やオートチャージが可能なうえ、JRグループのショッピング施設ルミネでの買い物にメリットのあるクレジットカードです。本やDVDなども含むルミネでの買い物がいつでも5%Oオフになるほか、年に数回10%オフになるキャンペーンを利用することもできます。
ルミネカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~1.84% |
ポイントの種類 | JRE PONT |
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:953円(税抜) |
審査基準 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。(未成年の方は親権者の同意が必要です。)ただし、高校生の方はお申込みいただけません。 |
発行期間 | 店頭での申し込み:即日 オンライン申込み:約10日 |
キャンペーン | 新規入会&カード利用で最大3,500ポイントプレゼント |
大人の休日倶楽部ミドルカード
特徴
男性は満50歳~64歳、女性は満50歳~59歳までのミドル世代にお得なクレジットカードです。Suicaへのチャージでポイントが3倍になるほか、きっぷの購入、びゅう国内旅行商品やツインクル国内旅行商品がいつでも5%オフになります。同行者も全員5%オフになるので旅行好きな方におすすめです。
大人の休日倶楽部ミドルカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~1.84% |
ポイントの種類 | JRE PONT |
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:2,575円(税込) |
審査基準 | 男性満50歳以上64歳まで、女性満50歳以上59歳までの方 |
発行期間 | 約2週間 |
キャンペーン | 新規入会&カード利用で最大16,000円相当ポイントプレゼント |
普段の買い物やSuicaオートチャージでポイントを貯めよう!
今回は、SuicaやSuica一体型クレジットカードのメリットなどを紹介しました。
通勤や通学で電車を利用する人は、毎月の定期券代でお得にポイントを貯めるなら「ビュー・スイカ」カードをはじめとした、Suica一体型クレジットカードがおすすめです。