【交通系ICカード「はやかけん」の特徴やメリット、使い方を徹底解説!】

現金を持たずにカード1枚で各種支払いを済ませることができる便利な電子マネー。最近では普及も進み、多様な電子マネーが発行されています。

今回は数ある電子マネーの中から「はやかけん」についてご紹介したいと思います。はやかけんは特に福岡での利用に最適で、地下鉄といった交通運賃の支払いのほか公共施設や文化施設など多様なサービスの支払いに対応しています。お得なポイントサービスや機能も兼ね備えている便利な「はやかけん」について、詳しく見ていきましょう。

はやかけんの特徴は?

はやかけんは福岡市交通局が発行するIC系交通カードです。主に福岡市の地下鉄での利用を中心としていますが、各電子マネーと相互利用が可能なため全国で利用することができます。乗車金額に応じたポイント付与サービスも行われており、毎月、地下鉄乗車料金額の2%分のポイントやボーナスポイントを獲得することができます。

交通以外にも店舗でのお買い物時の支払いにも利用できる他、福岡では行政手続きの手数料の支払いや公共施設の利用料の支払いなどもはやかけんで行うことができます。

はやかけんを利用するメリット

はやかけんを利用すれば、現金で支払いを行うよりもスムーズに決済を完了することができます。また、乗車料金に応じてポイントを獲得することもでき、大変お得に利用することができます。

乗り越しても改札機で自動精算

はやかけんにはとても便利な自動乗り越し精算機能がついています。定期区間外で使用した場合でも、改札出場時に自動で乗り越し乗車金額がはやかけんから差し引かれます。乗り越し乗車があった場合でも精算機で精算を行う必要がないため、スムーズに改札を出ることが可能です。ただし、はやかけんの残額が不足している場合は自動精算サービスが利用できませんので、予め余裕を持った金額をチャージしておくと良いでしょう。

日本全国で電子マネー相互利用可!

はやかけんは全国の9つのIC系交通カードとの相互利用サービスに対応しており、九州のみならず全国各地で使用することが可能となっています。列車への乗降者はもちろんのこと、お買い物の際の電子マネーとしても利用できるのでとても便利です。相互利用サービスの対象カードは、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、nimoca、SUGOCAとなっており、PiTaPaはサービス対象外となっていますのでご注意ください。

店舗での決済がスムーズ

はやかけんを利用すると店舗での決済を非常にスムーズに行うことができます。はやかけんを専用端末にかざすだけで支払いは完了、財布から小銭を出したりお釣りを受け取る手間もなく非常に便利です。

ポイントが貯まる

はやかけんは利用するたびにポイントが貯まり大変お得、貯まったポイントは「はやかけん」にチャージして利用することができます。はやかけんのポイントは2種類あり基本ポイントとボーナスポイントが付与されます。基本ポイントは1ヶ月の地下鉄乗車料金額の2%分、ボーナスポイントは乗車料金に応じて付与されるポイント数が定められています。ボーナスポイントの付与数は以下の通りです。

1,000円以上3,000円未満……50ポイント
3,000円以上5,000円未満……200ポイント
5,000円以上8,000円未満……350ポイント
8,000円以上10,000円未満……600ポイント
10,000円以上……800ポイント

ポイント付与の対象となる乗車料金は12,000円が上限となっており、上限を超えてもポイントの上積みはございませんのでお気をつけください。

上記のポイントの他にも、1駅区間の利用で100ポイントが付与されるサービスや、JR筑肥線↔地下鉄の利用で1乗車につき10ポイントが加算されるサービスも実施されています。ポイントは1ヶ月間の乗車料金に応じて、翌月の10日に付与されます。ポイントの有効期限は付与から1年後の月末までとなっており、有効期限をすぎるとポイントは失効してしまいますので期限内に必ずチャージを済ませましょう。

チャージは券売機で行うことができます。画面のICカードボタンを押し、ポイントチャージを選択、はやかけんを投入した上でチャージするを選択するとチャージは完了です。

はやかけんの利用方法

はやかけんは電子マネーとして各種支払いにも利用するとが可能です。特に福岡では、はやかけんの利用に対応している施設が多くなっており、様々な場所で使用することができます。はやかけんへのチャージは駅の券売機や精算機で簡単に行うことができるので、通勤や通学のついでに手軽に済ませることができます。

現金でチャージ

はやかけんの残額が少なくなった時は、忘れずチャージを行ないましょう。チャージは「はやかけん」マークがある駅の券売機や精算機、定期券売り場で行うことができ、チャージ金額は1,000円、2,000円、3,000円、4,000円、5,000円、10,000円の単位に対応しています。チャージはとても簡単で、券売機や精算機にはやかけんを入れ希望のチャージ額を選んで現金を投入するだけで完了します。なお、カード残額が20,000円を超えるチャージは行うことができませんのでお気をつけください。

WEBでチャージ

現在、はやかけんはWEBでのチャージやオートチャージサービスには対応していません。チャージが必要な時は、券売機や精算機をご利用ください。

実店舗で決済

はやかけんは交通運賃の支払いのみならず、店舗での決済にも対応しています。お支払いの際にはやかけんで支払う旨を店員に伝えてご利用ください。カードを読み取る専用の端末機が設置されていますので支払い金額を確認し間違いがなければ、カードをタッチしてください。「ピピッ」という音がなればお支払いは完了、「ピピピピッ」という音が鳴ってしまった場合は読み取りが正しく行われていませんので、もう一度カードをタッチし直してください。支払が完了すると、端末にカード残額が表示されますので、忘れずに確認を行なってください。

ネットショッピングで決済

「はやかけん」は残念ながら、クレジット機能には対応していないためネットショッピングでの決済に利用することができません。しかし実店舗では多様なサービスで利用することができ、その利用範囲はますます拡大されています。

はやかけんが使えるお店は?

はやかけんは全国の様々な場所で利用することができます。お店や自動販売機での商品購入を始め、飲食店での食事代の支払いにも使用が可能となっています。福岡ではさらにその利用可能範囲が広まります。

例えば、行政窓口での住民票など各種書類の発行手数料の支払い、体育館やプール、地域交流センターといった公共施設、美術館や博物館、科学館といった文化施設、駐車場や駐輪場の使用、このような多様な施設が電子マネーに対応しており料金支払いを「はやかけん」で行うことが可能となっています。

はやかけんを使いこなそう!

「はやかけん」は福岡在住の方には特に使い勝手の良いカードとなっており、福岡市の地下鉄の利用をはじめ、行政窓口や文化施設、公共施設、駐車場、駐輪場などあらゆるサービスの支払いに利用することができます。また、乗車金額に応じてポイントが貯まるため、地下鉄の利用頻度が多い方はすぐにポイントを貯めることができます。全国利用にも対応していますので、旅行や出張の際にも役立つこと間違いなしの「はやかけん」、チェックして見てはいかがでしょうか。

おすすめの記事