DeFi(分散型金融)は2019年にどのような発展をするか、Dharmaメンバーの予想

MakerDAO(メイカーダオ)やCompound(コンパウンド)、0x(ゼロエックス)をはじめとしたDeFi(分散型金融)のプロジェクト群への注目度が日に日に高まっています。DeFiについては、コインチョイスでのコラムでも過去に複数取り上げています。

さてDeFiは、2019年にどのような発展を遂げるでしょうか。以下のツイートは、ダルマ・ラボ(Dharma Lab)のCMO(最高マーケティング責任者)であるマックス・ブロンスタイン(Max Bronstein)氏による、今年のDeFiに関する進捗予想です。本コラムでは、これを紹介します。

Dharma Labは、イーサリアム(Etheruem)上で稼働するプロトコルで、債券を発行することができるものです。

参考:ブロックチェーン上で債券を発行するプロトコルのDharma Protocolを概観する。

Dharma LabのCMOが語る2019年のDeFi(分散型金融)進捗予想

以下が、ブロンスタイン氏が考える今年のDeFi進捗予想です。

予想1
WBTC(Wrapped Bitcoin)は、EthereumのDharmaやCompoundなどのレンディングプラットフォーム上で、最も貸出されるアセットになる。

予想2
Ethereumのクライアントのアップデートにより、アプリケーション層が使いやすくなり、ユーザビリティが上がる。例えば、コンスタンティノープルに含まれる「Skinny CREATE2」はステートチャネルのためのオペコードであり、まだチェーン上にデプロイされていないコントラクトにコミットしてオフチェーンのやり取りを行えるようにするものです。他にも、さまざまな1stレイヤーのアップデートがアプリケーション層のユーザビリティを上げることが予想されます。

予想3
テザー(Tether)のドミナンスは下がり、マーケット全体での影響が下がる。
ビットフィネックス(Bitfinex)やイーフィネックス(Ethfinex)は、すでにUSDTなどその他の規制されたステーブルコインをサポートしている。

予想4
USDCは、法定通貨とペグされる形式のステーブルコインで、最も時価総額が大きいものになる。USDCと関連するプロダクトも開発され、送金時間とコストも短縮され、会社から給与を得る従業員などが恩恵を受けることもできるはずである。

予想5
オーガー(Auger)の予測市場はさらに大きくなる。v2へのアップデートや、優れたUIとUXを兼ね揃えたヴェール(Veil)などの周辺アプリケーションがこれを加速する。

予想6
さまざまな異なるDeFiのプロトコルを組み合わせたプロダクトができる。例えば、給与をDAIで受け取れ、それをそのまま投資に用いることができるようなものなど。

予想7
バイナンスコイン(BNB)は、Maker DAOのマルチコラテラルlに組み込まれるようになる。

予想8
マネーマーケットプロトコルに対して、流動性がさまざまなファンドにより持ち込まれる。

予想9
分散型取引所(DEX)プロジェクトは、機関投資家のOTC需要に目を向け始めるものが出てくる。

予想10
WBTCでS&Pを購入できるような手法が生まれる。

予想11
ETHは、MakerDAOのCDP(Collateralized Debt Position)にロックアップが多くなることによって、その影響からボラティリティが大きくなる。

予想12
多くの機関投資家がPoSでのステーキングに参加をする。

予想13
5,000以上のETHが、Uniswapにロックアップされ、その流動性からユーザーは多くのトークンを即時に購入できるようになる。

予想14
MKRホルダーは、マルチコラテラルDaiがスタートすると同時に、Stability Feeを引き上げる投票を始めるはずである。

予想15
大規模なスマートコントラクトのバグが、EthereumのDeFiプロジェクトに見つかる。これをきっかけに、DeFiプロジェクトを使う際の保険を提供する業者が出てくるのではないか。

予想16
コインベース(Coinbase)ウォレットはDeFiのインターフェイスに寄せられていくだろう。

予想17
Dharma Leverは、Ethereum上でトラストレスな債券を発行できるできる手法として主要なものになる。

DeFi(分散型金融)は2019年の重要なテーマに

いかがだったでしょうか。 筆者としては、この全てが実現するとも思っていないですし、将来において実現するものは多いですが、今年中にはたどり着けないような予想も多いと感じます。ですが、Dharmaというリーディングプロジェクトが、どういった予想をしているかということは、参考程度にはなるでしょう。DeFiは今年の重要なテーマです。

関連
イーサリアムのハッカソン「ETHDenver」で発表された10のプロジェクトを紹介
イーサリアム上でビットコイン(BTC)価格を維持するsBTCの取引を開始したSynthetixとは?


d10n Labのリサーチコミュニティでは、ブロックチェーン業界の動向解説から、更に深いビジネス分析、技術解説、その他多くの考察やレポート配信を月に15本以上の頻度で行なっています。
コミュニティでは議論も行えるようにしており、ブロックチェーン領域に積極的な大企業・スタートアップ、個人の多くに利用頂いています。

▼d10n lab 未来を思考するための離合集散的コミュニティ
https://d10nlab.com/

おすすめの記事