数多くの金融商品で手数料がかかりますが、最近話題のロボアドバイザーサービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」ではどうなのでしょうか。
運用での損益に関わらず発生するのが「手数料」ですので、手数料は安い方がいいですよね。
この記事ではWealthNavi(ウェルスナビ)の手数料について解説していきます。
WealthNavi(ウェルスナビ)の手数料は預かり資産の1%のみ
ウェルスナビの手数料はとてもシンプルです。
もし、初心者がウェルスナビで資産運用を行おうと考えたら、1.0%ということだけ考えておけば大丈夫ですのでとても親切です。
預かり資産3000万円までは年率1.0%
上述の表で示した通り、「預かり資産3000万円までは年率1.0%」となっています。
多くの投資信託や保険では難しい単語が並んでおり、説明や契約時に利用者が「分からないし、任せてしまおう」という気持ちになりがちです。
しかし、ウェルスナビではそういった部分を明瞭化することで初心者にも分かりやすいサービスとなってます。
始める前から多くの手数料で引かれない分、元金にかかる利率も増加しますから、これはウェルスナビを象徴するメリットといえます。
入金、出金、取引、口座開設は無料
ウェルスナビの「入金」や「出金」、「取引」、「口座開設」、「クイック入金」、「自動積立」はすべて無料となっています。
手数料は運用にかかわらずかかってしまう「コスト」で、多くの証券会社では入出金や取引に手数料がかかってしまいます。
従って、ウェルスナビはコストが低いロボアドバイザーサービスといえます。
WealthNavi(ウェルスナビ)の手数料がシンプルな理由は?
ウェルスナビの手数料が1.0%もしくは0.5%というシンプルな形としたのは何故なのでしょうか?
その秘訣は「ウェルスナビがどういった運用をしているのか」に隠されています。
ウェルスナビ)は海外上場のETFを活用した運用をおこなっており、海外上場ETFの中でも手数料の低い0.10%~0.14%というものを選択して運用しています。
さまざまなアセットクラスに投資を行い、ポートフォリオを組んで運用を行う「インデックスファンド」においては長期投資を前提としているため、手数料が安いものを選択するのが良いのです。
こういった鉄則にもしっかりウェルスナビはのっとっていますので、信用性が高いロボアドバイザーサービスと言えるでしょう。
WealthNavi(ウェルスナビ)を長く続ける人におすすめの長期割
ウェルスナビの手数料はシンプルで分かりやすく、初心者にも優しいサービスなのですが、さらにお得に運用する方法があります。
その方法とは「長期割」を活用することです。
長期判別定額 | 手数料の割引率(6ヶ月) |
50万円~200万円未満 | 年率0.01% |
200万円以上 | 年率0.02% |
表に記したとおり、通常運用するよりもお得な形で運用をすることが可能です。
預かり資産が200万円以上なら割引率が2倍!
上記の表の通り、長期割を200万円以上で使用する場合、割引率は2倍となります。
年率0.01%や年率0.02%を「高い」もしくは「安い」と感じるのは個人差があるところではありますが、通常よりも安いのであれば「長期割」を使用した方がお得ですので、ウェルスナビを使用するのであればぜひ活用しましょう。
長期割シミュレーション
ウェルスナビを通常の年率で運用した場合と「長期割」を使用した場合ではどのような査がうまれるのでしょうか?
実際のシュミレーションを見ていきましょう。
年利(7%で計算) 通常年率1% 積立なしの場合
元金 | 100万円 |
1年経過 | 105万9300円 |
2年経過 | 112万円2117円 |
年利(7%で計算) 長期割年率0.01% 積立なしの場合
元金 | 100万円 |
1年経過 | 105万9300円 |
2年経過 | 112万円2117円 |
このように、2年だけでも22440.51円の差がつくので非常に大きな差といえます。
ウェルスナビが長期投資を考えたサービスであることを考えると、更に大きな差がつくことがデータから示すことが可能です。
WealthNavi(ウェルスナビ)の手数料は安い?高い?どんな人におすすめ?
ウェルスナビの手数料に関するデータを解説してきましたが、「高い」もしくは「安い」どちらの感情をいだきましたか?
投資信託や保険、ロボアドバイザーに何故手数料がかかるのかというと、「運用を代行しているから」となります。
確かに自分で運用すれば、手数料はかからないかもしれませんが相当に勉強する必要があり、損失を出す可能性も十分にあります。
ウェルスナビ以外の手数料では1~3%かかるのがスタンダードとなっており、「購入手数料」や「保険を営業した人へのインセンティブ」といった具合に多くの手数料を引かれることになります。
ウェルスナビにおける通常の手数料と比較すると、最大で2%の差があるのでウェルスナビの方が安いです。
また、ウェルスナビは長期運用を行う事を想定したサービスですので、「長期割」を適用すれば更に手数料を下げることが可能です。
ウェルスナビは相対的に見て手数料は安いといえます。
WealthNavi(ウェルスナビ)は手数料がシンプルで人気
今回はウェルスナビの手数料が「高いのか」や「安いのか」、長期割について解説しました。
多くの金融商品ではウェルスナビ以上の手数料がかかり、長期割を適用すれば他の金融商品よりもダントツで手数料が低いことが分かりました。
手数料が安いというだけでも運用に大きな差がつきますので、少しでもお得にロボアドバイザーを使用したいと考える人はウェルスナビを利用してみてはいかがでしょうか。