d払いでお得にdポイントを貯める・使う方法とは

現在では様々なポイントが存在しており、Tポイントや楽天ポイントやポンタポイントなどその種類は数え切れないほどあります。
それぞれに違った魅力があって様々な利便性がありますが、その中でもおすすめしたいのが今回ご紹介する「dポイント」です。
このdポイントはd払いというモバイル決済アプリを使うことで非常に効率良くポイントを稼いでいくことができます。
では、どのようにしてdポイントを貯めて使用するのかその方法を見ていきましょう。

この記事から得られること

  • d払いとは何か分かる
  • d払いでのdポイントの貯め方、使い方が分かる
  • d払いにおすすめのクレジットカードが分かる

dポイントが貯まるスマホ決済アプリ「d払い」!特徴や使い方、使えるお店は?

決済サービス「d払い」とは?

d払いとは、ドコモユーザーに関わらず誰でも簡単に使えるスマートフォンの決済アプリです。
d払いを使うためにはアプリをダウンロードすれば、使うことができます。
クレジットカードのように審査はないのでとても手軽なものだといえます。
支払いもアプリ上のQRコードやバーコードを読み取ってもらうか、店員が提示してきたQRコードを読み取るだけなので簡単です。
d払いでは、使用時に0.5%の還元率でdポイントを獲得できます。

獲得したポイントは他のドコモのサービスで利用でき、その後の支払いにも使うことができます。
なので、獲得したポイントを使わず失効してしまうようなことは起こりづらく、しっかりとポイントを使いこなしていくことができます。
現在では、街中でのd払い加盟店でd払いをすると、なんと獲得できるdポイントが+20%還元になるというキャンペーンを行っています。
このような機会はそうそうないので、これを機にd払いを使用することをおすすめします。
また、定期的に様々なキャンペーンをしているので使用を始めたら細かくチェックをすると良いでしょう。

d払いとは

  • 簡単に使えるスマホ決済アプリ
  • ドコモユーザーでなくても使える
  • キャンペーンを定期的に行っていて、ポイントが貯めやすい

d払いでdポイントを貯める方法

d払いをすると通常0.5%(200円につき1ポイント)のポイントがつきます。
ただ、店舗やネット上での支払いで貯めるだけではなく、その他にも貯める方法があります。
ではまず、d払いをすることでdポイントを貯めることができる店舗を見ていきましょう。

ネットや街のお店のお買物で貯める

d払いでは以下の画像のようにたくさんの店舗やネットでのお買い物ができます。

店舗ではどのようなものがあるのか、ネットではどのようなものがあるのかを分けてご紹介していきます。

d払いが使えるサイトは?

d払いはとても多くのサイトで支払いができます。
つまり、それだけ貯まるチャンスが溢れているということです。
具体的には、Amazonやカルディ、メルカリ、アニメイトなどで使うことができます。
最近では、WEGOやレコチョクもd払いに対応しました。

ファッションやアニメや音楽など幅広いジャンルの店舗でつかえるようになっています。
新たに使える店舗が増えていることから、今後も使えるサイトがどんどん拡大していくことが期待できます。

d払いが使える店は?

d払いは街中の実店舗でも使える場所が多いです。
また、その店舗も非常に多岐にわたるジャンルです。
コンビニでは、ローソンやファミリーマートやミニストップで使えます。
ドラッグストアでも、ウェルシアやツルハドラッグやマツモトキヨシで使えます。
加えて、グルメでは上島珈琲やフライデーズや和民でも利用できます。

キャンペーンで貯める

d払いでは、期間限定のキャンペーンが多いですが、常時行っているキャンペーンもあります。
それは実店舗やネットに限らず行われています。
ここではそんなキャンペーンを最大限活用して、ポイントを貯めていく方法を見ていきましょう。

ネットのキャンペーンは?

現在で行われているキャンペーンとしては「毎週おトクなd曜日~金・土曜日はdポイントが必ず3倍!最大6倍!~」が挙げられます。
これは期間中にエントリーした上でネット上でd払いをすることで獲得することができます。
エントリーするだけでも3倍になりますが、さらに3サイト以上をd払いするとさらに3倍となります。

お店のキャンペーンは?

現在行われているお店でのキャンペーンは「dポイント スーパーチャンス+20%ポイント還元!」です。
このキャンペーンは2019年4月18日(木) 10:00~2019年5月7日(火) 23:59までの限定で、エントリー期間中にエントリーし、ポイント還元対象期間中に「対象のお買い物」をしたお客様に、お買い上げ金額の20%相当のdポイントを還元するキャンペーンです。
価格が80%になると考えるととてもお得感の強いキャンペーンです。

また、別のキャンペーンとしては「はじめてボーナス!d払いでdポイント1,000円分還元!」です。
こちらはアプリの利用設定をすれば200ポイント、初めての利用が1,000円以上の支払いで800ポイントが獲得でき、あわせて1,000円分のポイントが還元されるキャンペーンです。
こちらも2019年4月1日(月)~5月7日(火)までの期間限定キャンペーンです。

d払いでdポイントを使う方法

d払いでは、支払い時に保有しているdポイントを代わりに使って実際に負担する額を減らすことができます。
ポイントを効率良く貯めて、買い物の支払いにあてましょう。

d払いが使えるサイトは?

d払いで使えるお店はたくさんあり、Amazonなどは汎用性が高くておすすめです。
その他にもご自身の好きなオンラインショップがないかを探したうえでそこでのお得な買い物を目指して使っていきましょう。

d払いが使えるお店は?

こちらも先ほどと同様にコンビニやドラッグストアなど多様なジャンルでたくさんの店舗で使うことができます。
ローソンやファミリーマートでも使えることから、日々の細かい出費をd払いで済ませていくことで、どんどん効率良くポイントが貯まります。
そして、貯まったポイントをまた日々の出費に使って節約の効果を得ることができます。

d払いでdポイントを貯めるならクレジットカードを利用!

d払いでは基本的はアプリ上にクレジットカードを登録してそこから支払いを完了させます。
なので、この時点でd払いとクレジットカードの支払いが行われ、両方のポイントを手に入れることができます。
このようにd払いではポイントの2重取りが可能です。
また、dポイントを貯めることに注力するならば登録すべきクレジットカードがあるのでここではそちらを紹介していきます。

dカード

dカードは、支払い時にdポイントを貯めることのできるドコモが管理しているクレジットカードです。
このカードでは還元率が常に1%です。
なので、d払いと組み合わせることで常に1.5%のdポイントを獲得できます。
これをずっと行っていると、どんどんポイントが貯まっていくのでおすすめです。

カードスペック

dカードの基本的なスペックを以下の表にまとめました。

年会費 初年度無料
(ショッピング利用なしだと次年度から1,250円)
運営会社 ドコモ
対応ブランド VISA・MasterCard
審査申込資格 ・満18歳以上であること(高校生を除く)
・個人名義であること
・ご本人名義の口座をお支払い口座として設定いただくこと
・その他当社が定める条件を満たすこと
ポイントの種類 dポイント
ポイントの還元率 1%
締切日・引落日 毎月15日締め
翌月10日支払い
キャンペーン 新規ご入会で最大6,000ポイントプレゼント

非常にお得な入会キャンペーンもあるので、これを機にdカードを作成してd払いを利用しましょう。

d払いでdポイントをザクザク貯めよう!

以上で、d払いとはそもそもどのようなものか、そしてどのようにポイントを貯めることができるのかが分かったと思います。
今回ご紹介したやり方をすぐに実践するだけでもポイントの獲得効率はとても高くなります。
ドコモのケータイなどのサービスを使用している方であればさらにdポイントを貯めて使うことの恩恵が大きくなります。
また、ドコモユーザーだけでなく誰でもd払いを使うことができるので、ぜひみんなで使っていきましょう。

おすすめの記事