LINEのDApps「Wizball」、スマホブラウザから利用可能に!最大6,700LINEポイントがもらえるキャンペーンも開始

LINEのDAppsWizball(ウィズボール)」のスマートフォンブラウザ版の提供が開始されました。また2019年1月15日(火)まで、最大6,700LINEポイントをプレゼントするキャンペーンも行われています。

「LINE Pay」残高としても使えるLINEポイントを質問に答えてゲット

以下、プレスリリースより引用。

LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)は、当社が独自に開発したブロックチェーンネットワーク「LINK Chain」を基盤としたdApp(分散型アプリケーション)「Q&Aプラットフォーム「Wizball(ウィズボール)」において、PCブラウザ版・アプリ(Android)に続き、スマートフォンブラウザ版の提供を開始いたしましたので、お知らせいたします。

最近では、嘘やデマを意図的に拡げる「フェイクニュース」が増えており、インターネット上における情報の信頼性が問題になってきております。大手SNSや検索サービスもジャーナリストに対して、誤った情報に対する意識の向上やフェイクニュースの拡散を防ぐため、事実確認の取り方・正確な記事の書き方についての研修を行うなど、公式な一次情報の確認の大切さを促す活動を展開しています。

Q&Aサービスは、『質問者』『回答者』ともに匿名性をベースにしているサービスが多く、誰でも気軽に投稿できることが特徴ですが、参加ハードルが低い一方、専門性が必要となるサービスとしては“情報の信頼性” が確保できないという状況も少なくありません。

LINEでは、そのような「情報の信頼性」が問われる中、LINE独自のブロックチェーン「LINK chain」を基盤に「専門家」を重視したQ&Aプラットフォーム「Wizball」を本格的に展開いたします。

「Wizball」は、サービス提供者とユーザーの関係をよりフラットにし、ともに成長していくことができる共創関係を目指す「LINE Token Economy」構想をつくりあげる「dApp(分散型アプリケーション)」として、今年9月にβ版がスタートいたしました。現在、PCブラウザ版・アプリ(Android)を展開しており約3ヶ月で総質問数が3万件を突破、そして、本日より、新たにスマートフォンブラウザ版の提供を開始します。*1
*1:参考リリース https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2018/2395

「Wizball」では、『質問』『回答』『投票(Vote)』といった全てのアクションに対して、「LINKポイント」をインセンティブとして毎回支給される仕組みとなっております。また、ユーザーは、それらのアクションをとるたびにサービスへの寄与度を示す「WP(Wiz Power)」が与えられます。毎回もらえるインセンティブに加えて、保有している「WP」などの量に応じて、定期的に配当ボーナスが支給されることも、大きな特徴の一つです。
※1LINKポイント=500LINEポイント

さらに、LINE独自のブロックチェーン「LINK chain」を基盤にすることで、「インセンティブ配分の履歴」をブロックチェーン内に保存し、「透明性」「信頼性」がある環境でユーザーの価値を評価します。今後は、ユーザーの「サービス貢献度」などでもブロックチェーンの活用を予定しており、様々な情報が飛び交う環境の中で、サービス運営側の恣意的なものではなく、全てのユーザーにとってより公平な情報共有環境を創り上げていきます。

Q&Aプラットフォーム「Wizball」の特徴

「検索ではわからない」「友人には聞きにくい」など疑問や悩みを解決、150名を超える様々な分野の専門家が『Wizball認定専門家』として在籍

IT・法律などの専門的な分野から、人間関係の相談や旅行に関するアドバイスのような日常的な分野まで、検索だけではわからない問題を解決します。また、IT・法律相談・人間関係・マネジメントなど様々な分野の専門家が150名以上在籍しており、資格をもった専門家からも有用な知識を獲得することができます。

主なカテゴリ

IT・テック、ライフ、エンターテインメント、旅行、恋愛・人間関係、ファッション・美容、学問・教養・法律、就職・職場生活、スポーツ・レジャー、ビジネス・経済

専門家の提携企業

株式会社エンファクトリー、株式会社シェアダイン など

『質問』『回答』『投票』といった全てのアクションに対して「LINKポイント」を毎回支給

また、サービス寄与度に応じた配当ボーナスも定期的に支給
『回答』したユーザーはもちろん、『質問』『投票』をしたユーザーも「LINKポイント」を獲得することができます。「LINKポイント」は、「LINEポイント」に交換することができ、全国100万箇所にて利用可能な「LINE Pay」で1ポイント=1円として活用できるほか、LINEサービスでの購入・決済時にご利用いただけます。さらに、アクションをとるたび貯まる「WP(Wiz Power)」の保有量などに応じて、定期的に配当ボーナスが支給されます。
※1LINKポイント=500LINEポイント

LINE独自のブロックチェーン技術で、「信頼性」「透明性」のあるQ&Aサービスを提供

ユーザーが『質問』『回答』『投票』のアクションで支給された「インセンティブ配分の履歴」は、LINE独自のブロックチェーン「LINK Chain」の技術を活用し、全てブロックチェーン内に保存されるため、透明性と信頼性が保障される仕組みになっています。

年末年始キャンペーンのお知らせ

12月19日(水)より、年末年始に「Wizball」を楽しんでいただく、キャンペーンを実施いたします。合計3つのイベントをクリアして、最大13.4LINKポイント(6,700LINEポイント相当)をゲットしよう!
「LINEポイント」は1ポイント=1円として「LINE Pay」やLINE各サービスでご利用いただけます。

イベント1:ステキな回答に「投票(Vote)」しよう!「最大2.4LINKポイント」をゲットできる!

「Wizball」には、ITやブロックチェーン、家電、ペットなど様々なカテゴリの『質問』やそれに対する『回答』が展開されています。「それ、私も聞きたかった!!」「その回答さすが!」など、自分が『いいね!』と思った内容に対して、「Vote(投票)」しましょう!

1日1回、1週間に最大3回までのアクションが対象となっており、キャンペーン期間中「最大2.4LINKポイント」を獲得することができます。
第1週:2018年12月19日(水)~2018年12月25日(火)
第2週:2018年12月26日(水)~2019年1月1日(火)
第3週:2019年1月2日(水)~2019年1月8日(火)
第4週:2019年1月9日(水)~2019年1月15日(火)

イベント2:期間中、最もたくさん『投票(Vote)』した上位10名のユーザーに「10LINKポイント」をプレゼント

「Wizball」には、毎日のように新しい『質問』や『回答』が発生しています。自分が『いいね!』と思った内容に対して、どんどん「Vote(投票)」して、最大「10LINKポイント」をゲットしましょう。
期間:2018年12月19日(水)~2019年1月15日(火)

イベント3:「10,000LINKポイント」を山分け!目指せ、『質問者』『回答者』1万人達成キャンペーン

期間中、『質問』や『回答』をしたユーザーが1万人突破すると、参加ユーザーで10,000LINKポイントを山分けするキャンペーンを実施いたします。
期間:2018年12月19日(水)~2019年1月15日(火)

LINEでは、今後も、LINE独自のブロックチェーン技術「LINK Chain」や汎用コイン「LINKポイント」を活用することで、サービス提供者とユーザーの関係をよりフラットにし、ともに成長していくことができる共創関係を目指す「LINE Token Economy」構想の拡大を目指します。

wizball 概要

対応端末:ブラウザ版(PC、スマートフォン)/アプリ(Android)
対応言語:日本語
サービス地域:日本
サービス開始日:2018年9月27日(β版の開始日)
価格:無料
開発・運営:LINE株式会社
著作権表記:©LINE Corporation
ブラウザ版(PC) https://wizball.io
ブラウザ版(スマートフォン)https://m.wizball.io
Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=com.clova.wizball

おすすめの記事