東京・豊洲の「チームラボ・プラネッツ」に冬季限定作品など追加!同敷地内飲食店で完全キャッシュレス決済を採用

東京・豊洲の「チームラボ・プラネッツ」に2月28日まで冬の季節だけ見られる作品が公開されています。また、宇宙空間を表現した作品「「The Infinite Crystal Universe」に新しい構成要素が追加されました。

「チームラボ・プラネッツ」同敷地内飲食店2店舗で完全キャッシュレスのスマート決済

以下、プレリリースより引用。

2018年7月に豊洲にオープンした、チームラボの超巨大没入空間「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」(以下、チームラボ プラネッツ)に、冬の季節だけ見られる作品が登場。

移ろいゆく季節とともに、作品「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング – Infinity」の花々は、2月28日までの期間限定で、冬の装いに変化します。無限に広がる水面を泳ぐ鯉は、水の中の人々の存在に影響を受け、また他の鯉の影響を受けながら泳ぎ、人々にぶつかると、寒椿やサイネリアなど、冬の花々に変化し散っていきます。一年を通して、咲いていく花々は季節とともに移り変わります。

また、光の立体物の集合体によって表現された宇宙空間が、全方位に無限に広がるインタラクティブな作品「The Infinite Crystal Universe」には、新しい宇宙の構成要素が追加されました。チームラボのエキシビジョンアプリ「teamLab」を使い、スマートフォンから、宇宙の構成要素を投げ込むと空間は創られていき、永遠に変化してきます。

展示詳細: planets.teamlab.art/jp/

さらに、同敷地内に併設する、完全キャッシュレスのスタイルを採用したステーキレストラン「The Bowl Steakhouse」と、フードスタンド「Everything is in your hand」の2店舗にて、豊洲市場関係事業者とのコラボメニューが、2018年12月26日(水)より登場。豊洲エリアの活性化に向けた協業施策として豊洲市場関係事業者と提携し、市場直送の新鮮な魚と貝をふんだんに使用したスペシャルコラボメニュー4品を提供します。ブイヤベースやクラムチャウダーなど、冬に心温まるラインナップとなっております。

【宇宙の構成要素が追加された作品】

The Infinite Crystal Universe

teamLab, 2018, Interactive Installation of Light Sculpture, LED, Endless, Sound: teamLab

作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/infinite_crystaluniverse/

点描は、点の集合で絵画表現を行ったものだが、これは、光の点の集合で立体物を創っている。本作品は、光の立体物の集合体によって表現された宇宙空間が、全方位に無限に広がるインタラクティブな作品である。

人々が自身のスマートフォンから、宇宙の構成要素を投げ込むことで、この空間は創られていく。それぞれの呼び出された世界は互いに影響を受け、また、人々の存在にも影響を受ける。 この作品は人々によって刻々と創られていくことによって、永遠に変化していく。

【エキシビジョンアプリ】

teamLab

https://www.teamlab.art/jp/app

【冬の季節とともに変化する作品】

人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング – Infinity

Drawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People – Infinity

teamLab, 2016-2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/koi_and_people/

無限に広がる水面に鯉が泳いでいる。人々は水の中に入り歩く。

鯉は、水の中の人々の存在に影響を受け、また他の鯉の影響を受けながら泳ぐ。そして、鯉は、人々にぶつかると、花となって散っていく。

一年を通して、咲いていく花々は季節とともに移り変わっていく。

人々の存在に影響を受けて泳ぐ鯉の軌跡によって、線が描かれていく。

作品はコンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けている。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。全体として以前の状態が複製されることなく、鑑賞者のふるまいの影響を受けながら、変容し続ける。今この瞬間の絵は二度と見ることができない。

【概要】

チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com

所在地:

東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO

開館時間:

平日 10:00~22:00、土日祝 09:00~22:00 ※2018年12月25日~2019年1月6日は土日祝日営業

※最終入館は閉館の1時間前

休館日:

2019年1月10日(木)

 

12月・1月 チケット価格:

割引価格により、平日はよりお得にチームラボ プラネッツを楽しむことができます。

 

<平日割引価格>エントランスパス

大人(18歳以上):2,700円

中人(13歳 – 17歳):2,000円

小人(4歳 – 12歳):800円

シニア(65歳以上):2,000円

障がい者割引:1,600円

 

<土日祝日価格>エントランスパス

大人(18歳以上):3,200円

中人(13歳 – 17歳):2,400円

小人(4歳 – 12歳):800円

シニア(65歳以上):2,400円

障がい者割引 :1,600円

※12月25日~1月6日は土日祝日価格

 

チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com チケットストア: https://teamlabplanets.dmm.com

※料金、開館時間が変更になる可能性がございます。HPをご確認ください。

 

公式ウェブサイト: planets.teamlab.art/jp/

Instagram: https://www.instagram.com/teamlab.planets/

Facebook: https://www.facebook.com/TL.Planets/

Twitter: https://twitter.com/teamLabPlanets

#teamLabPlanets #チームラボプラネッツ

 

【The Bowl Steakhouse】

planets.teamlab.art/tokyo/jp/restaurant

ご予約: https://goo.gl/forms/yBhEYdnpmoRAiI8w2

TEL: 03-3520-8917

営業時間: 11:00 – 22:00(21:00最終入店)※季節により変動が御座います

定休日: チームラボ プラネッツ休館日に準ずる ※天候により一部休業の場合あり

 

【Everything is in your hand】

https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/foodstand

住所: 東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO

時間: 12月 10:00 – 21:00 , 1月 10:00 – 18:00

定休日: チームラボ プラネッツ休館日に準ずる ※天候により一部休業の場合あり

 

【株式会社PLANETS】

2017年設立。teamLab Planets TOKYOの施設運営と管理および飲食店の経営と管理を行う。

所在地:東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー26F

代表者:野本 巧

おすすめの記事