ドコモ光テレビオプションとは?料金や申し込み方法を紹介

NTTドコモが運営している光通信である「ドコモ光」にはオプションで「ドコモ光テレビ」があります。
うまく使えば非常に便利なこのサービスをここでは細かく紹介していきます。

ドコモ光について詳しくはこちら

ドコモ光とは


「ドコモ光」とはNTTドコモが運営している光通信サービスです。
同じくNTT回線を利用した光通信である「フレッツ光」と同じ回線を利用しているために広いエリアで使用が可能となっています。
また、フレッツ光はプロバイダと光回線の使用料がそれぞれにかかるために合計で5000円以上の月額使用料がかかっていましたが、ドコモ光ではプロバイダと回線使用料がセットになって4000円になります。
そのためフレッツ光よりもお得に光回線を利用することができるようになっているのです。

ドコモ光のメリットは?


ドコモ光は申し込めば誰にでも適用されるような「公式キャンペーン」と申し込んだ窓口によって違ってくる「窓口限定キャンペーン」があります。
dポイントを10000ポイント付与されたり、工事費が無料になるような公式キャンペーンはぜひ利用していきたいところです。
また、窓口限定キャンペーンとしては申し込んだ先のプロバイダや、申し込み手続きを行った家電量販店によってキャッシュバックなどのサービスを受けることができます。

さらにドコモのスマホユーザーであればドコモ光とセットで申し込みをすることで月額使用料から500~1000円の割引を受けることもできます。

ドコモ光テレビとは


ドコモ光テレビオプションには2つのものがあります。

・ドコモ光テレビオプション
・ひかりTV for docomo

「ドコモ光テレビオプション」はドコモ光に月額750円を追加するだけで地デジ放送やBS放送を見ることができるようになるというサービスです。

「ひかりTV for docomo」は月額3,500円(2年割適用後で税抜き2,500円)がかかるのですが、dTVチャンネルも含めた79の専門チャンネルと13万本以上のビデオ・地デジ・BS放送が見放題となるサービスです。
CS放送などとにかくさまざまなサービスを充実させたいという方におすすめのサービスです。

ドコモ光テレビオプションの申し込み方法

ドコモ光テレビオプションを申し込む場合は電話かドコモショップでの申し込みとなります。
電話の場合は、以下にかけて申し込みを行います。

・ドコモの携帯電話からの場合:(局番なし)151
・ドコモ以外の携帯電話または一般電話の場合:0120-800-000
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

すると工事日程の調整をするために電話連絡がかかってきます。
その後、契約書類が送付されてきますので確認しておきましょう。
工事日になると30分~数時間程度で工事が行われます。
ただしドコモ光のインターネットサービスの配線工事と同時に行う場合は半日近くかかることがあります。
また、「スカパー」の申し込みも行った場合はさらに工事が必要です。
工事が完了して設定をすれば利用できるようになります。

ひかりTV for docomoの申し込み方法

ひかりTV for docomoを申し込む場合には電話かwebのどちらかから申し込みをすることになります。
電話の場合は、以下にかけて申し込みを行います。

・ドコモの携帯電話からの場合:(局番なし)151
・ドコモ以外の携帯電話または一般電話の場合:0120-800-000
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

申し込み内容に不備がなければドコモ光から契約書類とチューナーが送付されてきます。
送られてきた契約書類を確認しておきましょう。
ひかりTV for docomoの場合は工事は必要ありません。
そのため送られてきたチューナーを自分で接続して動作確認をすればそれで完了です。

ドコモ光テレビオプションでスカパー!も契約する場合

ドコモ光テレビオプションではスカパー!を追加で契約することができます。
この場合はスカパー!を含めた月額料金となります。
いくつかのプランがありますので必要なものを選ぶようにしましょう。

プラン 月額料金 サービス内容
スカパー!セレクト5 2,940円 対象の48chから好きな5chを選べる
スカパー!セレクト10 3,740円 対象の48chから好きな10chを選べる
スカパー!基本プラン 4,740円 11ジャンル50chが見放題
スカパー!光パックHD 4,902円 65ch以上が見放題

ドコモ光テレビオプションのメリットとデメリット

ドコモ光テレビオプションのメリット、デメリットについて紹介します。

ドコモ光テレビオプションのメリット

月額使用料が安い

ということがあります。
光テレビといえば高いというイメージがありますが、こちらは月額750円という安さですのでコストパフォーマンスに優れています。

基本的なチャンネルは問題なく見れる

ということも安心です。
安い月額使用料ですが、地デジや無料のBS放送などは問題なく見ることができます。
そのため基本のチャンネルだけで十分という人にとってはこれだけでまったく問題ありません。

ドコモ光テレビオプションのデメリット

工事費用がかかる

複数のテレビがある場合は数万円かかることもあります。
ただしスカパー!に同時加入する場合は「工事費が無料」になりますのでそれを利用するというのも良いかもしれません。

チャンネル数が少ないとい

足りないと感じる場合は「ひかりTV for docomo」を検討するのも良いかもしれません。

ひかりTV for docomoのメリット

チャンネル数がとにかく豊富

ということがあります。
専門チャンネルだけで70あり、さらに13万本ものビデオを視聴することができるようになります。

外出先でも見られる

専用アプリをダウンロードしていれば録画したコンテンツをスマホやタブレット端末で見ることもできるようになります。
どこでも見ることができるようになるのは大きなメリットだと言えるでしょう。

画質が綺麗

ひかりTV for docomoでは高画質の「4K」と「DolbyVision」を利用することができます。

ひかりTV for docomoのデメリット

月額使用料が2500円以上かかる

2年定期契約の場合は2500円ですが通常契約では3500円になります。

2年定期契約の途中で解約すると解約違約金が発生

契約満了月、翌月、翌々月以外で解約すると3500円の解約金が発生します。

ドコモ光テレビオプションを解約する方法

ドコモ光テレビオプションの解約方法について紹介します。

ドコモ光テレビオプションの解約方法

ドコモ光テレビオプションを解約する場合は電話、ドコモショップのどちらかから手続きをすることになります。
電話で申し込む場合はドコモのインフォメーションセンターにかけます。

・電話番号:0120-800-000(通話料無料)
・ドコモ携帯電話から:(局番なし)151(通話料無料)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

必要な内容を説明して解約手続きを依頼するようにしましょう。
こちらは特に解約違約金などは発生しません。

ひかりTV for docomoの解約方法

ひかりTV for docomoの解約をする場合は電話で手続きをすることになります。
連絡先はひかりTVカスタマーセンターです。

・電話番号:009192-144(通話無料)
・ひかり電話からの場合:0120-001144(通話無料)
営業時間:10:00~19:00(年中無休)

※問い合わせの際は、bから始まる契約番号またはエントリーコードが必要となります。

こちらは最低契約期間が2年となっています。
契約更新月に解約する場合は問題ありませんが、契約期間中に解約をする場合は解約違約金が3500円かかってきますので注意が必要です。
また、こちらのひかりTV for docomoもドコモ光テレビオプションも月の途中で解約した場合でも日割り計算などはありませんので月額使用料がかかってくることになります。

ドコモ光テレビオプションはコストパフォーマンスが高い


ドコモ光テレビオプションやひかりTV for docomoはそれぞれに大きな長所があるサービスです。
「月額使用料が安い方が良い」「多くのチャンネルを見たい」など自分の希望に合わせて利用していくと効率的に使えるものとなるでしょう。

おすすめの記事