三井住友カード、会員向けVpassアプリの機能拡充 他社カードや電子マネー情報など一括管理

3月2日(月)より、三井住友カードの会員向け「Vpassアプリ」の新機能が追加されました。

利用通知サービスなども追加

今回のアップデートにより、他社発行を含めたクレジットカードや銀行口座などの情報を一目で確認できる機能や「ご利用通知サービス」「あんしん利用制限サービス」といった使い過ぎや不正利用の不安を解消する
機能など、「便利」と「安心・安全」を同時に実現する複数の機能を新たに導入しました。

アプリリニューアルポイント

1.ホーム画面の機能拡充
ホーム画面のデザインを見直し、カード情報や銀行口座情報がより見やすくなりました。
また三井住友カードが発行するプリペイドカードの残高・明細確認、チャージ等の操作をスムーズに行えるようになりました。

2.日常のお金の情報をまとめて管理
他社発行を含む様々なカード、銀行口座、電子マネーやポイントカードなどの情報が一目で確認できるクリップ機能を搭載することによりお金の情報をまとめて管理することができます。

3.家計管理機能のレベルアップ
家計管理機能の画面レイアウトを、収入・支出の推移などが自身のお金の流れが一目でわかるように改善しました。

4.ワンランク上の利便性・安心の実現
・利用通知サービス
不正使用された場合もすぐに察知できます。
・あんしん利用制限サービス
区分によって利用停止設定が可能になります。
・使いすぎ防止サービス
任意に設定した額を超えるとアプリに通知がいきます。
・口座残高不足アラート
設定したカードの引き落とし額と引き落とし対象の銀行口座の残高を比較して、残高が不足しているとアラートが表示されます。


おすすめの記事